


今日は朝から苗代を準備し、タケノコを掘り(まだけっこうあがるんです)、草を刈り、キュウリを植え、カボチャの畝を作りました




昨夜は肉なしメニュー。タケノコの刺身、身欠きにしんとナスの味噌煮、タケノコの煮物、丸干し、さやえんどうの和え物。この丸干しで酒をガンガン行き、ちょっとばかり酔いました



タケノコの刺身は、今年は初めてかな? 甘みも香りもエグミも含めて、シンプルにタケノコの味わいを楽しめます


タケノコの煮物には鰹節を振りかけるのが我が家の定番です


今よく採れているさやえんどうは和え物に。新鮮さと香りがいいんですよね


今日のお昼はカレーうどんです



今夜のご飯は天ぷらです。春菊と桜エビの寄せ揚げ、イカとジャガイモとネギの寄せ揚げ、アスパラ、タケノコ、ナス。それと、ワラビの卵とじ、青椒肉絲、大根の甘酢漬け。

我が家の畑では春菊は冬にしか作らないんですが、一度春に作ってみようと畑に播いておいたのが食べごろになりました




良い食事をさせてもらってます
