ショウガの植え付けをして、ミョウガの芽が出始めたところの雑草を抜いたりしました。

今年はアスパラが次々と出てくれていて、うれしいです♪

畑の梅の実が大きくなっていました♪ すでに虫に食われている実もありますね。r(^-^;)
母は今日も、デイサービスから帰ってきたときは大丈夫なんですが、30分ほど眠ると、自分が何をしていいか、何をしようとしているか、などが全然わからずに、ウロウロとしている状態でした。まぁ、普通の認知症ですね。(^▽^;)

晩ご飯は、若竹煮、イカと豆腐の煮物、豚の生姜焼き、アスパラのおひたし、漬物類。

採ってきたアスパラは、さっと湯がいたあと白だしに漬け込んで、鰹節をかけて楽しみました♪ 香りと言い甘みと言い食感と言い、たまりませんね! 野菜って、ホントに美味しい!ということを感じますね。

タケノコの大ぶりでひとさまに差し上げられないものを湯がいて煮物にしてもらったんですが、歯茎で噛めるくらい柔らかくて、しかもサクサクとして繊維を感じられて、美味しくいただきました♪

イカと豆腐の煮物は、とろろ昆布を入れて食べるのが我が家風。酒が旨いんですよ♪

豚の生姜焼きは、新タマネギ入りです。この甘みが、生姜焼きの味わいを深くしてくれていました♪

酒は、「春鹿」の純米酒。飲みやすくて、いろんな料理にも合います♪

少しおなかが物足りなかったので、「どん兵衛」の汁なしかま玉うどんを食べました。けっこうイケましたよ♪
明後日からまた雨が降るようなので、明日は雨が降る前にしなければならない作業をしよう。