goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が遺言

滋賀の中学生自殺のニュース

 教育委員会だったか学校だったかが、「いじめる方にも人権はある」と言って具体的なようすがあいまいになっている話です。
 人権はすべての人にある。等しくある。そしてそれは守らなければならない。私はそれに賛同します
 でも、自殺したこの苦しみが正当に理解されなければ、人権的に不平等ではないのかな?
 学校は、いじめをしたと思われるこの保護者に、「あなたの子供がいじめをしたと決めつけるようで気分を害するとは思いますが、人一人の命が失われていることの大きさをご理解いただき、家庭でも学校でも、個人的な事実を具体的に明らかにしてもらえませんでしょうか」と、なぜ言えないんだろうと不思議でならない。「いじめた側にも人権がある」という言葉が、亡くなった一人の人権を守れなくしていることに、なぜ気付かないんだろう
 人権が守られていない状況では、極端な話、そこにかかわる人すべての人権は後回しにされなければならない。芯に人権が守られる状況を取り戻すまでは、それを耐えなければいけないのが、社会的人間としての責務だと思うのだが、どうだろう

コメント一覧

みらパパ
http://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#ff0066>みなっちさん</色>
ホントにそうですよね。
人の命をなめてかかったしうちだけは、全力で否定したいです{プンスカ}
みなっち
http://yaplog.jp/calorie-talk/
人の考え方はそれぞれやけど、私はみらパパさんがおっしゃってることよくわかります。
人の命の重さをなめんじゃねぇわ!



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ニュースから」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事