飲んではウトウト、飲んではウトウトを繰り返しているのもどうかと思い、少しばかり畑を歩きました。
3~4日ぶりに畑の顔を見てきました。思わぬ野菜が大きくなっていたりして、あれこれと作業を思いました。三が日は刃物を使ったり火を使ったりしないようにしていたので、明日から一つ一つ作業をしようと思います。

今年初めの二上山と葛城山の遠景です。変わらぬ景色があるとホッとしますね♪

晩ご飯は、おせちの天ぷら、茶わん蒸し、大根サラダ。

毎年1月3日の夜に、おせちの残り物のいくつかを天ぷらにしています。
これは手前から、コンニャク、ゴボウ、レンコン、クワイ、タケノコ、長芋。長芋、タケノコ、レンコンなどは美味しさの想像がつくと思いますが、クワイが思いのほか甘く、煮しめたコンニャクは油が美味しさをぐっとアップしてくれます♪

一番のおススメは、この棒鱈とひなご(ごまめ)。棒鱈は、煮物の旨みが甘みをまとってホクホクと楽しめる逸品♪ ひなごは、パリッとした食感が残って、これもまた甘みや旨みが増します♪

エビとかまぼこは茶わん蒸しにします。妻の茶わん蒸し、私は大好きです♪

さっぱりとした味や食感が欲しかったので、大根のミズナとツナ缶で、大根サラダにしてもらいました。これは、ツナ缶ではなくホタテ缶で作るとごっつ旨いんですが、ホタテ缶は高いのでね。(^-^;)
外は雨が降っています。地震があった日本海側も雨のようですが、大丈夫かなぁ… 当地の皆様、何とか踏ん張ってわが身をお守りください。