見出し画像

毎日が遺言

一草粥とTKG

 朝一の青空、ん~きれい♪ でも空気は昨日の朝より冷たく感じました。空は晴れたり曇ったりしていますが、空気が頬にピリッとするわりには、雪の気配はありません。いかにも寒中の奈良です。

 1月7日は「七草粥」。ウチの畑でなんとか5~6草は集められそうだったんですが、「無理をして草を食うこともあるまい」と(笑)、何年も前から、畑のミズナだけを入れた「一草粥」で代用しています。
 これはこれで美味しいですよ♪ 雑煮のように焼き餅を入れて、とろっとしたところをきな粉をたっぷりまぶして食べます。
 子どもの頃は「きな粉はゼイタク!」なんて言われて、はったい粉(麦粉)を入れて、お粥を食べていたものです。というはったい粉もそんなに食べさせてもらえませんでしたけどね。
 きな粉餅は小豆粥でも食べられるので、うれしいな~♪(^▽^)
 もちろん神仏にもお供えし、健康に過ごせるよう祈りました。

 夜中の母は少々荒れていたようで(私は寝ていたので知りませんでしたが)、朝起きていくと、妻が苦笑いで教えてくれました。
 まず2時ごろに、「(膝の人工関節手術をした)左足が痛い」と妻を起こし(妻は母の徘徊予防に玄関隣の居間で寝ています)、何とかしろ!とごねるような態度で妻に当たっていたようです。母を見れば、自分で普通に歩いているし、「私はどうにもできへんから、冷やしとくか?」と保冷剤を膝に当ててやると(手術後によくそうしていました)、不機嫌そうに寝たんですが、そのときにベッドのシーツやパジャマが小水でボトボトだったので、妻が着替えなどをしてやったそうです。
 次に4時半ごろに、母が居間の廊下側の窓を開けて無言で閉めたのに妻が気付いて目を覚まし、起きていくと、杖で床を叩いて「ボトボトやのにどないもできへん! はよ、なんとかして!」と怒っていたので、母の自室に連れて行って着替えさせると、パッドが小水をいっぱい含んで重くなっていたそうです。そこでまた妻が着替えさせたんですが、いつもなら一言礼を言うのに、そのときは不貞腐れた態度で無言だったようです。(私は、杖の音で目が覚めて、トイレに起きたときに、その様子を垣間見ました)
 母は朝8時過ぎに起きてきましたが、そのときもパッドが重くなっていました。なぜそんなに排尿があるのか、よくわかりません。

 夜に機嫌が悪くなったり攻撃的になったりすることは、認知症状が進んだころによく出ていた症状です。
 朝起きてきたときには、母は「よく寝た」と言っていて、夜の“ご乱行”は全く記憶にないようでした。夜間と日中で人が変わったようになることはこれまでもありますが、少し程度が進んだ感じです。
 ただ、年明けごろから、ものの忘れ方がひどくなっているのも確かで、今朝もデイサービスに行く前に「パッドを換えてほしい」と言って妻に交換してもらっているときに、今交換してもらったばかりの紙パンツを下げようとしながら「このパッドを換えてほしい」と言ったそうです。妻が「今交換したとこやろ? ほら」と、外したばかりの、尿をたっぷり含んだパッドを入れた袋を持たせると、母は「そうか」と言いつつも、何やら腑に落ちない様子だったということです。
 それ以外にも、一度思い込んだことを、何度訂正しても、自信ありげな様子で話すことを繰り返しますし、こちらが訂正しても、自分の思い込みが正しいという気持ちを変えられないようです。

 デイサービスが正月休みだった間に、急に症状が進んだ気がします。また眠れない夜がやってくるのかなぁ…

 母がデイサービスに行った後は、妻は学研教室のリモート会議、私はエンドウの植え付けをしました。
 今年のエンドウ(去年の12月に植え付け予定だったもの)は、なぜか育ちが悪く、いつもよりひと月遅れでも、まだこんなに小さな状態です。今日は日当たりも良いので、苗床から掘り起こして植え付けを済ませました。ちゃんと成長するかどうかはわかりません。祈るしかありません。

 家の前のため池には、カイツブリのような鳥が7~8羽いて、しきりに水に潜っていました。よく見ると、近くにはマガモのような緑の羽がちらちら見える鳥も3~4羽。ホッと一息つける光景です♪

 お昼ご飯は、卵かけご飯でした。月に一度取り寄せている卵があるので、それが来たら月に一度の卵かけご飯を楽しみます♪
 今日のごはんのお伴は、小梅の梅干し、明太子、塩昆布、唐辛子味噌、大根の甘酢、白菜の漬物、味付け海苔。キャベツの炒め物も作りました。
 たくさんあるキャベツを使おう、ということで、冷蔵庫の残っていたカリフラワー、ベーコン、かまぼこ(正月用)と一緒に、シンプルに塩コショウで炒めました。キャベツが甘くて美味しかったです♪
 卵かけご飯は、こんな風に楽しみました♪ 丼ご飯でガッツリ食べました! 美味しかった~♪v(^▽^)v

 さぁ、寒い季節のうちに、山の畑の周辺に生えている竹を伐っておかないと。2時間ほど頑張ってきます!o(^-^)o

コメント一覧

mirapapa
midoさん、ウニ醤油ですかっ!!
そりゃゼイタクですなぁ!
お金をできるだけかけないことをモットーにしているので、我が家では買えませぬ。
…奈良まで送ってほしい(笑)。
2188mido
TKG私も大好きです。
TKG用醤油は常に常備していますが、この間美味しそうな醤油を購入しました。TKG用のウニ醤油です。早速試してみたらまろやかでほんのりウニの風味がして美味しかったです。
mirapapa
みーちゃんさん、ありがとうございます♪
ショートステイに行ってくれると助かるので、母には何度か話しているんですが、「泊まるのはいらん」と言います。
今利用しているデイサービスを気に入っているので、一度試しにショートステイしてくれるかな?と思うんですが、何かこだわりがあるようです。
母が家族に、特に妻に甘えている、というかワガママになれると思っていることは確かだと思います。
それでは妻もたまりませんので、昨夜のようなことが繰り返されるようだと、ケアマネさんに相談することにします。
行ってくれるといいんですが…
みーちゃん
こんばんは😇

デイサービスに認知症を遅らせる効果があるのなら、
一度ショートステイを試してみられては?
家とは違う行動をなさるかもしれません。

嫁友のところは、1件目はご本人がダメで暴れて、
施設の方から「うちではお預かりできません」と断られたそうですが、
2件目は相性が良かったのか、
「ここがいい。ここにいる。」と言って、最期までそこで過ごされました。

介護士さんは他人だから
お母様も少しは遠慮されて態度が変わるかもしれません。

家族には遠慮がないぶん、
長年の鬱屈したものが出るんじゃないかと思います。

ちかちゃんはお疲れですし、もし彼女に何かあったら、、、
その時はショートステイをすっ飛ばしてロングステイになりますから、
やはり一度お試しで行ってもらった方がいいのではないでしょうか。

お気を悪くされたらごめんなさい。
mirapapa
おたかさん、ありがとうございます♪
母の認知症の症状が強く出るときは、なぜか小水の失敗がひどくなります。
夜、十分寝られないとなると、家族の介護も限界が来ると思います。
ショートステイの話も、母に何度かしているんですが、母は強めに拒否します。
楽しいデイサービスも、やはり余所行きなんでしょうね。
私たちとしては、週に一度でも泊りがけで行ってほしいのが本音なんですが。
mirapapa
satochinさん、ありがとうございます♪
もちろん施設もショートステイも検討しています。
ケアマネさんともいろいろと話しているんですが、母がまだ自分の家への執着というかこだわりが強く、そういうところはボケていないので、本人の同意がないと、施設に預けることは無理と判断しています。
母は、家族に甘えていたいようです。それを無下にはできません。(家族はけっこういっぱいいっぱいなんですけどね)
お金もかかることなので、姉と(私は二人姉弟です)話してもいます。
母が、家族のことがわからなくなるか、自分が家にいることが苦しくなるか、よそで生活したいと言い出すか、そういう状態になったときが、いよいよ施設のお世話になる時だと考えています。
あるいは、家族がもっと苦しくなった時でしょうね。
私も妻もゆっくり眠れない日が続いたときに、ケアマネさんに相談したら「デイサービスに通うことによって認知症の進行が止まって昼夜逆転が改善されることがよくあるので、まずそれをやってみましょう」ということで、今のデイサービスが始まりました。
母のこういうことが続くようだと、次の段階を相談することになると思います。
おたかさん
こんばんは

夜中に数回起きてお母様の世話をされる奥様、日中は仕事もお持ちですし、大変なご苦労ですね。
寒いので、今まで以上にトイレも近くなるのでしょうね。かといって、水分補給を減らすと脱水症状を起こすから減らせませんし。
デイサービスにはご機嫌よく行かれるお母様なので、週一とかショートステイしてもらうはどうなのでしょうか
自宅で介護するのはなかなか大変ですね。
読ませてもらい、とても勉強になります。
moon-bmi25
こんばんは!
触れてはいけないと、ずっと思っていましたが、
どうして「施設」に入れないのですが?

いいお嫁さんなんて・・・
いっている場合でしょうか?
奥さんがダメになるのが一番怖いですよね。

そして・・・
お母様も身内だからと言う甘えがどこかにあると思います。
プロに任せられることはプロに任せたほうが、
お母様にとっても自覚と言うものがでてくると思いますよ。

何時も気になっていたので・・・
奥さんが大変すぎると思って・・・ごめんね(-_-)
mirapapa
@pitanuki ぴーさん、ありがとうございます♪
いいヨメでしょう? もったいないほどです😭
これが認知症なんやなぁ、といえばそうなんですが、なかなかスパッと割り切れなくてねぇ…
なんとか気晴らししてもらえるよう、私も頑張ります💦
mirapapa
@kibori-more kibori-moreさん、ありがとうございます♪
難しいです💧
これまでの母ではないので、こちらの切り替えが難しいです。
pitanuki
ばーちゃん(笑)ダメよー
いいお嫁さんよーって、隣で言ってあげたいです
腑に落ちない(笑)ご乱心(笑)
はい、覚えてませんよね
奥さんのストレスが、発散できるよう
ぴーさんは願っています
kibori-more
こんにちは
お母様との付き合い方、難しいですね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事