ちょうど、ため池の保険について相談があったので、その話もできてよかったです😊
それにしても、役員さん一軒一軒に承諾を取りに回るって、役場も大変やなぁ。
土寄せのあとは、ため池から田んぼに水を引くホースを設置する溝の掃除などをしました。
ひとつひとつ、必要な作業を済ませていきます💪

ご近所の門の植え込みの松葉菊です。眩しい赤が素敵です♪

こちらの色もきれいです♪
毎年、楽しませていただいてます😊

晩ご飯は、豆ご飯、塩鮭、豚汁、ニラ玉、漬け物。

我が家の豆ご飯は、生のエンドウ豆を入れて、味付けして、炊き込みご飯にします。豆の色はきれいな緑でなくなるし、豆はつぶれてしまいますが、この柔らかさと甘さと香りが好きです♪ カオスっていうか(笑)
あとで豆を混ぜるタイプの豆ご飯も食べたことあります。見た目はきれいだし、豆の味はくっきりするし、味わいもきれいで美味しいです♪ でも、〝カオス〟で育っているので😅、炊き込む豆ご飯が私は好きです😊

塩鮭がたっぷりあったので、2切れ食べました。好きな味の塩鮭だったので、ごはんをたっぷり楽しめました♪

豚汁は、自家製のまいも(里芋)たっぷりで、美味しかったです♪

以前、畑の片隅に播いておいて、育ち始めたニラが、雑草に紛れてちゃんと掃除しないうちに隣の畑の人に気づかれずに草刈りされてしまい、それを3度ばかり繰り返して、「もうダメだろうな」と思っていたのに、先日それが育っているのを発見。刈られないうちに!と採ってきました。

塩鮭がたっぷりあったので、2切れ食べました。好きな味の塩鮭だったので、ごはんをたっぷり楽しめました♪

豚汁は、自家製のまいも(里芋)たっぷりで、美味しかったです♪

以前、畑の片隅に播いておいて、育ち始めたニラが、雑草に紛れてちゃんと掃除しないうちに隣の畑の人に気づかれずに草刈りされてしまい、それを3度ばかり繰り返して、「もうダメだろうな」と思っていたのに、先日それが育っているのを発見。刈られないうちに!と採ってきました。
さっそくニラ玉にして、美味しくいただきました♪😄
本日も満腹満足です!👌
明日も元気に生きましょう!😆