今日は結局夕方まで田んぼに耕耘機をかけていました。かなり順調に作業していたのに、最後の最後「あと10分ほど」というところで、耕耘機のエンジンが吹きあがらなくなったりして慌てましたが、予定よりも早く終了しました。
母が退屈していたので、雪丸茶屋に連れ出しました。

私は、とにかく暑かったので、ほうじ茶ソフトにしました。雪丸クッキーもプラス♪ 美味しくて、一気食いしました。(^▽^;)

母は、ほうじ茶プリン。いつもは熱い抹茶くず湯を食べるんですが、さすがに暑かったので、母も冷たいのにしました。食べている間は、だいたい何か話しながらなんですが、今日は母も一気食い。(↑タイトル写真参照。気合入ってます(笑)) 食べ終わってから、しみじみと、「美味かったわぁ~~~」とつぶやいていました。
雪丸茶屋を出て家に帰ろうとしたんですが、母が「もうちょっとどこかに行って何か買いたい」と言うので、ローソンで大福やどらやきを買って帰りました。私たち夫婦にはミニエクレアを買ってくれました。家に戻ると、母は笑顔で「楽しかった~!」と繰り返していました。母にとっては、どうやら、どこかに出かけるだけでなく、お金を使うことが、楽しいようです。

晩ご飯は、木曜日のカレー。タケノコは、ベーコンとバター炒め、木の芽(山椒)風味。あとは、漬物と、食後のパイナップル。

いつものシーフードカレーです。ニンニクは、青唐辛子のニンニク醤油漬けで、1年以上漬け込んであるニンニクを使っています。微妙に辛みが加わって、まろやかなニンニク風味になります♪ 美味しかった~!

味付けは塩コショウだけで、バターの味わいがとても美味しいです♪ 木の芽は去年の冷凍保存ですが、そこそこ良い味わいを出してくれていました♪

パイナップルは、小さくて青いのを仏壇に供えておいて、十分熟させたもの。今回も、ちょうど良い熟し具合でした。美味しかったな~♪
耕耘機を一日使うと、2kgぐらい体重が減るんですが、カレーをおかわりしたので、戻ってるだろうな(笑)。