明け方まで降ってたのかな? 二度寝、三度寝して、8時ごろに起きていくと、道も駐車場も濡れていました。

空は曇り空からだんだん晴れた空になってきました。家の前の桜の木(ソメイヨシノと八重桜)がほぼ色づき、たくさんの葉を落としています。
雨の後なので、土を触るのはムリそうですが、とりあえず妻と二人で畑を見回りました。

ホウレン草がほどよくなっていました。

ニンニクはこんな感じ。ちゃんと冬を越えられますように。

ネギがそろそろ食べないといけなくなってきました。

大根はそろそろ採りごろになりそうです。

ミズナはもう一息ですね。早くハリハリ鍋が食べたい!

ネギ(九条ネギ)、小蕪(中蕪)、ホウレン草を収穫、大根は試しに1本採ってきました。

お昼ご飯は、採ってきたネギを使って、洋食焼き。ネギだけのと、キャベツと半々のとを作りました。

ネギが甘くて、とても美味しかったです♪

生地が余ったんですが、アミエビがなくなったので、チリメンジャコを入れて煎餅焼きにしました。香ばしくて美味しかったです♪
テレビでは、高校ラグビーの県予選決勝、天理vs御所実業が始まりました。ビールでも飲みながらテレビ観戦しようかな?