goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

毎日が遺言

お盆の墓参り

 お盆の親族宴会をやっている年は、私も妻も宴会の準備に忙しいので、墓参りは先に済ませて、お盆当日(毎年14日)のお墓参りは親戚に任せています。ところが去年からコロナの影響で宴会を取りやめているので、今年も当日のお墓参りに行きました。
 毎年14日の午後3時から6時まで、お寺さんが墓地に待機してくださっていて、各家の者が声をかけて順番をとってお経をあげてもらいます。お寺さんは家族数人が待機。今年は、大学で学びながら得度を済ませている、寺の跡取りの予定の、住職の息子さんでした。この子と話すのは初めてでしたが、とても穏やかで、お経は若々しく素直なあげ方で、とてもありがたかったです♪
 2~3分の読経で、お布施2000円は「ちょっと高いかな?」と思いますが(笑)、こういう機会がないと檀家のお寺も維持できないので、応援の気持ちです。
 なお、お盆のお参りは暑いのでお寺さんをあおぐウチワが必須なんですが、妻がなぜミッキーマウスの柄を選択したかは不明です。r(^-^;)

 お墓参りの前後に、姉夫婦や叔父叔母たちが墓参りをし、我が家の仏壇に供え物をしてくれて、母の話し相手をしてくれました。母も、会話の機会をもらえてよかったです。ありがたいです♪

 晩ご飯は、塩鮭、豚の冷しゃぶ、ナスの白和え。漬物類はキュウリの漬物2種、明太子、青唐辛子のニンニク醤油漬け。明太子は生協の切れ子で、残念ながら「ふくや」ではありません。(^▽^;)
 塩鮭は、チリ産4切398円(ヤオヒコ価格)で、身が厚く、とても良い味わいです。優しい塩加減が美味しいです♪
 豚の冷しゃぶはゴマダレと七味とで楽しみます♪ 野菜などは、自家製のミニトマトと紫タマネギに、モヤシとワカメです。タマネギは毎日食べています。我が家の家族は、みんな血がサラッサラでしょうね(笑)。
 今年豊作のナスも毎日食べています。今日は妻が、シメジと一緒に白和えにしてくれました。白和え、好きです♪ 妻の白和え、美味しいですよ♪

 雨は、明日以降も続くようですね。九州や広島などの西日本に加えて、岐阜などでも災害の警報が出ていますが、ホントにくれぐれも気を付けてくださいね。大事な命が取られないように!

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

mirapapa
midoさん、離れた場所へのお墓参りは、気を使いますよね。
また首都圏は特に感染者が急増しているので、県境を越えて出ていくことがためらわれるでしょうね。
関西でも各府県で急増しているので、府県境を越えるのはためらわれますし、県内の移動も気になります。
お墓参りのような慣習さえ気を使わなければならないこういう現状は、一日も早く改善したいものですね。
2188mido
私も雨の中墓参りに行って来ました。
霊園なのでお坊さんはいません。主人の方はお寺さんなのでお坊さんが待機して待っててくれてます。
しかし、去年から行けてません。感染数の少ない県なので首都圏の我々がウロウロするのも気が引けます。親戚も無理に来なくても…となんとなぁ~く避けられてる感じです。
早くコロナが終息して元のように墓参りも自由に行けたらいいんですけれどね。
mirapapa
@tomooka6 シーマンさん、残念ながら「ふくや」ではありませんでした😅
本場物は辛さの深みが違いますよね😊
臨時収入があれば買うことにします😄
塩鮭はロシアかアラスカが塩っ気が強くて好きなんですが、最近はチリ産がよく並んでますね。
売ってるシャケ弁はチリなんじゃないかな?
味わいが柔らかです♪
酒もご飯もイケます😆
mirapapa
@moon-bmi25 satochinさん、5000円ですか!?
ウチのお寺だったら、檀家からNOが出るでしょう😅
(金額は檀家と寺が相談して決めています)
観光収入のない普通のお寺は、こういう時に稼ぐしかないので、仕方ないのかもしれませんね。
tomooka6
おはようございます♪
ふくや!ではなかったのですね^ ^
福岡もチリ産のシャケがスーパーに並んでいるのですが、シャケはカラフト、カナダ、北欧のイメージなのに、て何時も思っています^^;
毎日美味しそうなおつまみ、いや晩御飯羨ましいです(^^)
moon-bmi25
おはようございます。
2000円なら良心的ではと思います。

こちらでは・・・
一応決まりはありませんが暗黙の了解で5000円を
包みます。

あっという間に終わりませんが(^.^)
なんか暴利ですよね(≧◇≦)
mirapapa
おあずけさん、ありがとうございます♪
「王子」ではなく「王寺」でして、「葛城郡」ではなくて「北葛城郡」なんですが、それはさておいて、r(^▽^;) はい、まさに私の活動範囲です。
この駅前はよくウロウロしております。
ただ、母の関係で、夜にウロウロはなかなかできません。
このお店は、先日長龍の広陵蔵に行ったときに「王寺駅北側のビアカウンターに長龍のクラフトビールを置いてもらってます」と聞いた、その店かもしれません。
奇遇ですね!
おあずけ
唐突ですが本文に関係の無い質問でスミマセン。
( ゚Д゚)

先日のラーメン屋さん&カラオケ店の検索にて…思う所あり調べましたところ、僕の同業で僕のブログにコメントを戴きソフトボール他何かとお世話になっております(ごんさん)のお兄さんが営まれております『ちょこっと 王子町』がmirapapaさんの活動範囲にドンピシャだった事が判明致しまして…
( ゚Д゚)

これはもう…コロナが終息した暁には葛城郡まで遠征しなければ♥…と思い立ったおあずけであります!
( ゚Д゚)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「美味しいもの」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事