↑学研教室の笹飾りです。七夕はこれが楽しいですね♪

畑からの景色だとのどかに見えますが、じっとしていても汗が流れる暑さです💦

今年はオクラの出来が良くないんですが、ポツポツと花が咲いています♪
月曜日は、食材買い出しとロト購入の日。用事を済ませて、田んぼに行きました。電気柵の電池交換です。
7〜8年前にイノシシに田んぼを荒らされて設置、年に10回程度、電池交換しています。2基で年間3万円ほどの費用がかかります。これまで故障もなく使ってきました。
今年になって1基のコードが一部切れていて、とりあえずつないで使っていたんですが、今度は電池ケースにつながる端子をとめるネジの軸が折れました。部品を買い替えないといけません💧
イノシシは、設置以来田んぼに出ていません(当時のイノシシは町が捕獲してくれました)。でも、近くの畑には3年ほど前に一度出ていて、数100m先での目撃情報もあって、万一のためにずっと通電してきたんです。ただ、ここしばらく獣の気配がほとんどないので、電池代がもったいないなという気もしていました。
ちょうど田んぼのそばの山(イノシシが田んぼに来るときに通る場所)の木や竹が結構な範囲で切られていて、そういう変化があるときはイノシシは警戒して近づかないので、この際、電気柵を外してみることにしました。近々、息子に手伝ってもらって、外そうと思います。

お昼ごはんは、月曜日の定番、焼きサンドイッチとカップ麺。サンドイッチはハムチーズ、カップ麺は生協の塩ラーメン(コク塩バター風味)です。美味しくいただきました♪😋
アレルギー症状は、目の痒みと、ときどき目の周囲に赤いポツポツが出る程度になりました。完全に治るまでにはまだ少しかかりそうですが、9割方戻った感じで、うれしいです😊
ただ、腰の痛みは残っているので、接骨院に行こうかと思っています。