goo blog サービス終了のお知らせ 

みらくるPAW(再)

我が家の犬のことやアレコレ・・・(再)
内容は以前と変わりないです(^^;;

2011年まで・・・

2008年09月08日 | 旧blogから・・・2008


テレビが壊れたみたい・・・
音声は出てるのだけど画面がマックロ。
正確にいうと輝度が最低の最低の最低状態で、映像も映ってはいる。
5年半使っている液晶テレビ、液晶の寿命なのか?
2011年7月以降に買い替えの予定だったのにぃ。

「まだ『仔犬』で通用するかな?ケント売ってテレビ費用にするか」って言葉に「マユ毛書いてある犬なんか売れません」と毒舌家族

通りすがりの人に「両さんみたい」って言われたし
ケントのマユ毛は繋がってないんだけどなぁ
注)こち亀の両津勘吉のことね。

海に行く!の巻

2008年09月06日 | 旧blogから・・・2008
ハローケントだよ
ボクはビーチ(海)のある町に住んでいるので、海デビューしとかないとっ!
社会化授業2時限目で飛躍的な進歩を見せたので3時限目は海。

シャンプーすることになってたボクだけの予定が、おれ姉ちゃんが車のとこまで来ちゃったので一緒に乗せられた。

FLEXリードが見当たらなかったので、一緒に来てくれて正解係留ポール係に任命。

け「ねぇちゃん、早く!アッチいくよ」
お「しょうがないなぁ・・・なんでアタシに繋ぐのよぉ


お「ホラ、逃げないと波がくるよっ
け「でもでも、なんか落ちてるよ


け「エッヘッヘ貝ひろっちゃった
お「そーねぇ。アンタ成長期だからカルシウム&ミネラルたっぷりみたいでイインじゃない」


お「って、ホラ。水に入っちゃったじゃない・・・ってアタシの足も濡れちゃったしぃ。」

帰宅後おれ姉ちゃんは下回りだけ、ボクは予定通り全身シャンプーされた。
ひとりお留守番になった きた姉ちゃんは何かワケ分からずな顔してたけど、ごまちが「ごめんねぇ」ってチョコチップパンをあげてたよ。

外界デビュー?

2008年09月03日 | 旧blogから・・・2008


昨日のこと。
朝のうちデッキで過ごしたケント。
妙に静かだな・・・と覗いてみたら乾いた土色の足跡がいっぱい
柵の間から身をのりだしてプランターの土を掘り掘り・・・堪能したらしい
夕方はデッキに出さずに、おれ・きん と一緒に玄関前に繋いで社会科見学にした。
やっぱりビビリなケント、家の方ばっかり見て道路を通るモノからは視線を外す・・・
リードに繋がってるのも怖いのか不快な様子。
初日なので短時間で切り上げ、完全に囲まれた庭でフリーにしてあげた。
さっきまでの固まり具合からは別犬、走る飛ぶ走る・・・・・・・掘る
ブッ飛びケントくん、まだまだ体力がないのねん。30分ほどで動きが鈍くなって終了。
このあとネェちゃんたちは散歩に行ったのだけど、ケントはサークル内でバタンッ
新たな課題は「リード慣れ」と「体力up」だね。

3者間にちょっと距離があるけど3shot


親馬鹿炸裂

2008年09月02日 | 旧blogから・・・2008


今日のケントの肉球まだピンクで可愛いのぉ~

ココ読んだ人は呆れちゃっていいです馬鹿親ごまちですから。
ケントのパパ犬のおウチにはショーに出てるコがいっぱいいるのだけど、
ケントみた、パパ犬のおウチの方から『なかなかいいじゃない』などと
お誉めの言葉。
そんじゃケンちゃん、ショードッグやってみる部会展か東京インター。

おれやきんちゃんは、ベビーの頃からハッピーの出番に付いていって、
朝っぱらの誰もいないリングで遊ばせたりして慣らしたんだよなぁ・・・
ケントは慣らしできないなぁ・・・・って、おひおひ

つかの間の夢みたごまちでした。



病院行ってきたよ

2008年08月31日 | 旧blogから・・・2008


ケント、2回目の混合ワクチンのために動物病院へ。
チクッとさえも感じなかったかのように、振り返りもしなかった
診察台の上でも落ち着いて・・・というより寛いでいるようにさえ見えたよ。
診察室内では撮れなかったけど待合室のベンチでリラックス~

で、体重は9.3kg
ちょっと細いかなぁと訊ねてみた。
「そぅですね、でも痩せてはないです。もぅ大きくなってきてますから(細身になってくる)」

問題なく過ごしている犬歯のことも訊いてみた。
「乳歯ですからね、大型犬だし自然に抜けるでしょ。」
もし抜けなかったら、去勢手術など考えていれば麻酔かけたときに抜くと・・・。

フィラリアの薬・・・飲ませる日までまだ1週間以上ある
10kgまで用は怪しいので~20kg用を1回分、貰ってきた。
20kgまでなら今シーズン分もらっても大丈夫だったのかな

今度、この病院でワクチ注射してるコたちが参加できるパピィパーティに参加してみることにしたよ