西日本に注意報だったので、また九州北部が狙われると準備してましたが
予想外になにもなく、その雨雲は「能登」を直撃
雨雲レーダーであそこまで凄いのは初めて見ました。
それにしても正月の地震で、さらに記録的豪雨・・・ちょっと酷いなぁ。
想定以上の雨量で西日本豪雨より凄かったみたいですが、気になったのは
特別豪雨注意報が出てるのに、トンネル工事をしていて被害にあった件。
トンネル内なんで雨は関係ない・・・とか思たのか知らないけど
普通に「?」としか思えない。常識では休止でしょ?
危機管理がなってないと言われてもしょうがない気がしますが
こんな災害起きてても、議員のヤツらは「総裁選」「代表選」で知らんぷり
さすが正月の地震を見捨てたヤツらはツラ構えが違うわいw
近年の気象条件みれば、インフラのいろいろ見直しが必要なのは確実なんですが・・・
公務員は
仕事しないからなぁw
日本は沈むばかりやね。
もう自分の事は自分で守る(自助ではない)が基本ですね。
予想外になにもなく、その雨雲は「能登」を直撃

雨雲レーダーであそこまで凄いのは初めて見ました。
それにしても正月の地震で、さらに記録的豪雨・・・ちょっと酷いなぁ。
想定以上の雨量で西日本豪雨より凄かったみたいですが、気になったのは
特別豪雨注意報が出てるのに、トンネル工事をしていて被害にあった件。
トンネル内なんで雨は関係ない・・・とか思たのか知らないけど
普通に「?」としか思えない。常識では休止でしょ?
危機管理がなってないと言われてもしょうがない気がしますが

こんな災害起きてても、議員のヤツらは「総裁選」「代表選」で知らんぷり

さすが正月の地震を見捨てたヤツらはツラ構えが違うわいw
近年の気象条件みれば、インフラのいろいろ見直しが必要なのは確実なんですが・・・
公務員は

日本は沈むばかりやね。
もう自分の事は自分で守る(自助ではない)が基本ですね。
