もうすぐ8月も終わり・・・。
寂しいですね~~~。
夏の雰囲気好きなのに、プールにも海にも山にも遊園地にも、どこにも行っていませんよ↓
まぁ、夏が終わってもクリスマスとかお正月とかある冬の雰囲気も好きなんで良いんですけどね。
今日もまた本の感想です。
山田悠介さんの「パズル」です。
以下ネタバレありなのでご注意を!
読み終わって・・・・。
期待ハズレだと思いました。
いや~~~、この人のは「リアル鬼ごっこ」読んで、作者はバトロワ好きなんだな~とか思い良かったのですよ。
だからこれにもバトロワ要素が入っているようだったので楽しみにしてたんですけど、おもしろくなかったです。
今度「Aコース」を予約して借りる予定なので、そっちは楽しいことを期待します!
そもそも主人公(茂央)が気に入らないとダメですよね。
何か本の中に出てきた大高君に共感しちゃいましたよ(笑)
「なんでコイツが仕切っているんだ」って・・・。
いますよねー。
何かやるって時にさりげなく仕切り出す人!
そういう人嫌いなんですよね。
だから「茂央は別に仕切りたがりやな訳じゃなくて、先生を救うために頑張っているんだ」って思い込みながら読んでもイマイチでした。
しかも、そもそも私、学校の先生というものが嫌いなんですよ。
だから「何で先生のために?」って思っちゃう方ですね。
飯川君ののほほんとしたキャラは楽しかったです♪
そんなわけで、今回は本選びに失敗したわけです;;;
でもけっこう短い時間で読めるので良かったです。
いきなりですけど、よく本を読む方ってどのくらいの速さで読めるんですかね?
私は「NO.6」だと2時間ちょっと、「バトロワ」だと2日間、ごく普通の文庫本だと1日間くらいですかね~~~?
いつもは夕方ごろ読み出して夜12時ごろ切り上げて、次の日は午前11時ごろ読み出して夕方になる前には読み終わるって感じですかね~~~。
あ「パズル」は4時間くらいで読み終わりましたかね。
う~~~ん。
正確には分からないんですけど、私は他の方より遅い気がします;;;
あ~~~もったいない!
たくさんの良い本があるのに、読むのが遅いばかりに出会うのが遅くなるなんて!
ま、速さはどうにもならないですし、しょうがないですね(^^;)
私は本を読む時、家の人が会話してたりテレビの音が聞こえてくると、それを気にしないようにしても気になっちゃって集中できないんですね。
だからその時文章を読んでも通り過ぎるだけで頭の中に情景が浮かばないんです。
それじゃあ意味ないので、シーンと静かな時を狙って本の世界の中に入っているのです。
まぁ本の話はこのくらいで★
明日はジャンプ発売!!
わ~~~いテニプリ重大発表♪
ミスフル人気投票結果発表♪
…ということで今日はこの辺で★
寂しいですね~~~。
夏の雰囲気好きなのに、プールにも海にも山にも遊園地にも、どこにも行っていませんよ↓
まぁ、夏が終わってもクリスマスとかお正月とかある冬の雰囲気も好きなんで良いんですけどね。
今日もまた本の感想です。
山田悠介さんの「パズル」です。
以下ネタバレありなのでご注意を!
読み終わって・・・・。
期待ハズレだと思いました。
いや~~~、この人のは「リアル鬼ごっこ」読んで、作者はバトロワ好きなんだな~とか思い良かったのですよ。
だからこれにもバトロワ要素が入っているようだったので楽しみにしてたんですけど、おもしろくなかったです。
今度「Aコース」を予約して借りる予定なので、そっちは楽しいことを期待します!
そもそも主人公(茂央)が気に入らないとダメですよね。
何か本の中に出てきた大高君に共感しちゃいましたよ(笑)
「なんでコイツが仕切っているんだ」って・・・。
いますよねー。
何かやるって時にさりげなく仕切り出す人!
そういう人嫌いなんですよね。
だから「茂央は別に仕切りたがりやな訳じゃなくて、先生を救うために頑張っているんだ」って思い込みながら読んでもイマイチでした。
しかも、そもそも私、学校の先生というものが嫌いなんですよ。
だから「何で先生のために?」って思っちゃう方ですね。
飯川君ののほほんとしたキャラは楽しかったです♪
そんなわけで、今回は本選びに失敗したわけです;;;
でもけっこう短い時間で読めるので良かったです。
いきなりですけど、よく本を読む方ってどのくらいの速さで読めるんですかね?
私は「NO.6」だと2時間ちょっと、「バトロワ」だと2日間、ごく普通の文庫本だと1日間くらいですかね~~~?
いつもは夕方ごろ読み出して夜12時ごろ切り上げて、次の日は午前11時ごろ読み出して夕方になる前には読み終わるって感じですかね~~~。
あ「パズル」は4時間くらいで読み終わりましたかね。
う~~~ん。
正確には分からないんですけど、私は他の方より遅い気がします;;;
あ~~~もったいない!
たくさんの良い本があるのに、読むのが遅いばかりに出会うのが遅くなるなんて!
ま、速さはどうにもならないですし、しょうがないですね(^^;)
私は本を読む時、家の人が会話してたりテレビの音が聞こえてくると、それを気にしないようにしても気になっちゃって集中できないんですね。
だからその時文章を読んでも通り過ぎるだけで頭の中に情景が浮かばないんです。
それじゃあ意味ないので、シーンと静かな時を狙って本の世界の中に入っているのです。
まぁ本の話はこのくらいで★
明日はジャンプ発売!!
わ~~~いテニプリ重大発表♪
ミスフル人気投票結果発表♪
…ということで今日はこの辺で★