goo blog サービス終了のお知らせ 

*岐阜市の花屋*美濃生花* TEL 058-247-4700

決して、おしゃれなお店ではありませんが、
満足の行く商品作り、サービスを心掛けております。
みのせいかをよろしく。

小鳥さんたち。

2015年03月09日 | 小鳥さんたち
小鳥さんたちは、春も近づき、
さえずりも、大きくなってきました。
ボタンインコ2ペアが、
2月頭から抱卵していましたが、
どうやら失敗に終わったようです。
2羽とも外に出てきてしまっております。

最近、ボタン別ペアが、抱卵開始しました。
このメスは、結構、根気よく
タマゴを温めているので、
期待したいと思います。

文鳥も1ペア抱卵開始しました。
年末に、雛を孵していたのですが、
寒さの為、
お星さまになってしまったペアです。
今回は期待したいと思います。
ただ、餌と水を変えるとき、
すぐに、巣箱から出てきてしまうので、
困りものです。

明日は雪が降るそうですが、
寒さに耐えれるでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小鳥さんたち

2015年02月16日 | 小鳥さんたち
小鳥さんたちは、休息中
文鳥さんは、1ペアだけ巣箱入れました。
まだタマゴはないです。

ボタンさんは、1ペアだけ卵を温めていますが、
この寒さでは、ちょっときついかも?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボタンインコの雛が???

2014年11月19日 | 小鳥さんたち
5日ぐらい前に、生まれない、
ボタンインコのタマゴを、
取り除こうと思ったら、雛が1羽孵っていた。
今秋も不発に終わったと思っていたが、
明るい気持ちになった。

が、今日巣箱を除いてみると、雛がいない??
見間違いだったのか?
そんな事はない。

それにしても、雛の亡骸もない?
ネズミにでも襲われたのか??
親鳥は普通にしているが・・・。

何とも分からない事になってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回もダメか?

2014年11月04日 | 小鳥さんたち
文鳥、ボタンインコ、各ペアで産卵があったが、
かれこれ1ヶ月になる、どこからも産声が聞こえない。
感じ的には、オスの発情が遅れた様にも見える。
文鳥1ペアは、いつの間にか、2回目の産卵に入っていた。
タマゴが、8個もあったので、
古いタマゴとごちゃ混ぜになってしまっているようだ。
なかなか思いどうりにはいかないのが現状だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里親様の所へ行きました。

2014年06月28日 | 小鳥さんたち

Img_4804

Img_4806

半年前ぐらいから予約頂いていた方のもとへ、

引き取られていきました。

すべてこちらで生まれた子です。

写真(上)のブルー×グリーンはまずペアだと思うが、

写真(下)のグリーン×グリーンは良くわからない

ままでした。

ボタンインコの雄雌は非常にわかりにくく、

小鳥やさんで、買ってきたペアでも、

両方メスだったこともあります。

先日里親様募集していた、文鳥A-1も、

ピッタリくっついていたので、

まずペア間違いなしと思いきや、

メスと思っていた方がグゼリを

していたのにびっくり!

なかなか卵を産まないな~と

思っていたのも納得。

メスでもまねをしてグゼる

個体もいるようですが、

どうも違うみたい。

再度フリーな子たちと、

オスを一緒にしてみたら、メスらしき子が、

オスによってきました。

今度は上手くいったか?

こんなペアでよければ、里親様募集しています。

保証はできませんが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文鳥たぶん ペア里親様募集中!AB

2014年04月08日 | 小鳥さんたち

手渡し限定で、美濃生花に来ていただける方お願いいたします。

ペアで4000円で販売いたします。

2ペアとも繁殖経験がないので、

ペアかは、断定できません。

A-1は片方はオス間違いなしです。

Bー2写真右は、A-1のオスや他のオスと、

(多数カゴに入れた時)バトルをしましたので、

多分オスと思われます。

Img_4740

A-1

オス2才・メス0才25年秋生まれ

オスのみ繁殖経験あり。

前は桜のメスとくっついていました。

(その桜は、別の桜とお見合い中)

2014年5月20日現在、まだ卵を産みません?

同じころに生まれた桜の羽が

まだ、グレーなので、成鳥になっていないのか?

Img_4742

B-2

決まりました。

オス2才・メス0才25年秋生まれ

繁殖経験なし。

なかなかお気に入りの子に巡り合えませんでしたが、

今年1月末頃くっつくようになりました。

同血を避けるため里親様を募集します。

手乗りで育てましたが、荒鳥です。

手を入れれば、バタバタ逃げ回ります。

お持ち帰りの入れ物はありませんので、

カゴなどご持参で来てください。

よろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文鳥ペア里親様募集中!パートⅡ

2014年04月01日 | 小鳥さんたち

手渡し限定で、美濃生花に来ていただける方お願いいたします。

ペアで4000円で販売いたします。

決まりました。

Img_4725

繁殖経験あり2回。

オス2才・メス2才

同血を避けるため里親様を募集します。

手乗りで育てましたが、荒鳥です。

手を入れれば、バタバタ逃げ回ります。

環境に慣れれば、

すぐにでも繁殖すると思います。

お持ち帰りの入れ物はありませんので、

カゴなどご持参で来てください。

よろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文鳥ペア里親様募集中!

2014年03月11日 | 小鳥さんたち

手渡し限定で、美濃生花に来ていただける方お願いいたします。

ペアで4000円で販売いたします。

決まりました。募集終了します。

Img_4683

繁殖経験あり2回

オス2才・メス1才

同血を避けるため里親様を募集します。

手乗りで育てましたが、荒鳥です。

手を入れれば、バタバタ逃げ回ります。

環境に慣れれば、

すぐにでも繁殖すると思います。

お持ち帰りの入れ物はありませんので、

カゴなどご持参で来てください。

よろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボタンインコ里親様募集中!

2014年02月24日 | 小鳥さんたち

2014年2月5日頃生まれ

2月23日に親鳥より離しました。

まだ全然馴れていませんので、

フードポンプで無理やり餌を与えております。

Img_4646

Img_4645

一羽3000円にて里親様募集します。募集終了

手渡し限定で、美濃生花に来ていただける方お願いいたします。
お持ち帰り用のケースなどは、持っていませんので、
虫ケースなどの、入れ物持参でお願いいたします。

Img_4647

あまり大きい入れ物よりは、

写真ぐらいの小さい入れ物で、

十分だと思います。

ほとんど、食べたら寝るの

繰り返しですので・・・・・。

お渡し時も仕事が忙しく、

業務的になってしまうかもしれませんが、

お許しください。

携帯メールは、迷惑メールに入ってしまうので、

必ず件名を入れてください。

1日~2日たっても返信がない場合TELで、

お問い合わせください。

minoseika@forest.ocn.ne.jp

まだ羽が、生え揃っていないので、
暖房器具などが、必要だと思います。

保温器は、ホームセンターで買った

680円のあんかを使っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文鳥里親様 募集

2014年01月07日 | 小鳥さんたち

仕事が忙しく、ちょっと大きくなってしまいましたが、

里親様を募集します。

もう一人餌になりました。
荒鳥でお願いします。

Img_4603

A-1

親情報 白×白 から生まれた、桜?

1羽 500円 2羽(A-1・A-2)募集終了

Img_4606
B-1

親情報 白×白 から生まれた白文鳥。

1羽 2000円 募集終了

A-1・2、B-1は、別腹ですが、親が姉妹なので、

ペア組はできないと思います。

Img_4604

C-1

Img_4605

C-2

親情報 白×白 から生まれた白文鳥。

募集終了

C-1・2はABとは血は、つながっておりません。

ただ、雄雌は分かりません。

手渡し限定で、美濃生花に来ていただける方お願いいたします。
お持ち帰り用のケースなどは、持っていませんので、
虫ケースなどの、入れ物持参でお願いいたします。

お渡し時も仕事が忙しく、

業務的になってしまうかもしれませんが、

お許しください。

携帯メールは、迷惑メールに入ってしまうので、

必ず件名を入れてください。

1日~2日たっても返信がない場合TELで、

お問い合わせください。

まだ羽が、生え揃っていないので、
暖房器具などが、必要だと思います。

保温器は、ホームセンターで買った

680円のあんかを使っています。


岐阜県 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする