goo blog サービス終了のお知らせ 

*岐阜市の花屋*美濃生花* TEL 058-247-4700

決して、おしゃれなお店ではありませんが、
満足の行く商品作り、サービスを心掛けております。
みのせいかをよろしく。

~夏休みの宝物・娘編~

2011年08月31日 | 子育て日記

      

地震により、被災された方々が、

一日でも早く普段の生活に

戻る事が出来る様、祈っています。

宮城のY子、がんばれ!

           

もんちゅちゅです

夏休み最終日~

息子と同伴出勤~、今日で最後

娘は留守家庭児童会にじのこです。

夏休みの宝物、娘が作ったのはこちら

Img_3558

案外でかいのよ~。ぱか~んと開くとぉ~

Img_3560

ベットあり~の、テーブルあり~の、

Img_3561

大きめのいすあり~の、はしごあり~の。

小学2年生の夏休みの宝物の黒幕は・・・・

もちろんこの人

Img_3435

お父さ~ん

やさしいからさぁ~、頑張ってくれるのよねぇ~。

Photo

娘よ、作ってる?

I2

こんな写真も必要ですよ~

息子の秋芳洞と一緒に、どうか小学校まで

運んで下さい、お願いしますっ

うちのだんなさんがこの半年くらいで

作った物。

Img_3562

   店のプライスカードラック 

Img_3563_2

   鳥かごが4個入るカゴ棚

コツコツ作ったり、育てたりすることが得意です。

Img_3564

こちらは、小鳥ちゃんたちの餌入れや

水入れを片手で洗うのがいやだったから

だんなさんが作った自立式蛇口。

どれもこれもぉ~

もんちゅちゅにゃあ、むりっちゅうもんだっ

         ポチっとしていただけると

     とっても嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 切花・花束へ             いつも
にほんブログ村      応援ありがとう 

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~夏休みの宝物・息子編~

2011年08月30日 | 子育て日記

      

地震により、被災された方々が、

一日でも早く普段の生活に

戻る事が出来る様、祈っています。

宮城のY子、がんばれ!

           

もんちゅちゅです

小学生コンビの夏休みも残すところ2日

いや~、長かった、長かったっ

今日は、家族で休みがとれる最後の日だよ~。

どこ行くだね~。

              

さてさて、「夏休みの宝物」完成しました。

息子:家族旅行で行った「秋芳洞」を再現します。

Img_3134

木箱はお父さんに作ってもらって紙粘土で形を

作るぞ

Img_3135

ん~、どうしよっかな~。

Img_3430

紙粘土貼り付け完了

紙粘土が乾燥するまで、色塗りは待ってたよ。

さあ、塗り始めるぞ

秋芳洞3億年の歴史、生まれて約10年の君に

表現できるのか?

Img_3432

真剣に取り組んでます

頑張ってぬりぬりしたものがこちらっ

Img_3554

Img_3555

皆さ~ん、こちらは黄金柱ですよ~。

中央下のちっちゃいのは、人です、人。

Img_3556

かご岩、百枚皿。橋を渡っているちっちゃいのは

そう人です、人

Img_3557

秋芳洞3億年の歴史、表現出来てましたでしょうか?

ちなみに、この宝物か・な・り重いです・・・。

子供はもちろん、もんちゅちゅもきっと

運べない重さ・・・。

9月1日木曜日、市場のセリがない日なので

だんなさんに、学校まで運んでもらうよう

頼みました。行ってくれるよね 

 

         ポチっとしていただけると

     とっても嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 切花・花束へ             いつも
にほんブログ村      応援ありがとう 

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好奇心ライター。

2011年08月18日 | 子育て日記

      

地震により、被災された方々が、

一日でも早く普段の生活に

戻る事が出来る様、祈っています。

宮城のY子、がんばれ!

           

もんちゅちゅです

Img_3159

先日、だんなさんの実家に行く前に

お千代保稲荷にお参り~。

Img_3160

暑かった~。藤棚も今は葉が青々しています。

Img_3164

おみくじの大吉が出ますように・・・。

Img_3165

社の屋根に硬貨が乗りますように(息子)

お盆前だったので、

お盆に花が沢山売れますように(だんな)

直前にお参りちゃんとしたおかげだね~。

お盆忙しくさせてもらいました~。

おちょぼさんありがとう

暑い日だったので、どての串1本だけ

食べました。

(だんなさんは串カツ1本

その後は、豊明市のだんなさんの実家に

向かう。

先日のブログに書いたひつまぶし食べて

花火を見に行く前に、

近くの三崎池水辺公園でブランコ。

Photo

4年生と2年生。二人がブランコをこいでる姿

見かけることが、今後あるだろうか、ないかもと

思い

Img_3194

同じ所で遊ばなくてもいいんですけど・・・。

Photo_2

離れた方が喧嘩しないと思うけど・・・。

Photo_3

喧嘩するどころか、お互い無関心。

娘は腹筋、息子は・・・拾ったライターで・・・

こらっ遊ぶな

 

         ポチっとしていただけると

     とっても嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 切花・花束へ             いつも
にほんブログ村      応援ありがとう 

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千羽鶴作る。

2011年08月12日 | 子育て日記

      

地震により、被災された方々が、

一日でも早く普段の生活に

戻る事が出来る様、祈っています。

宮城のY子、がんばれ!

           

もんちゅちゅです

小学生コンビが所属する

岐阜市立長森南小学校バレーボール部が

全国大会に行ってまーす。

8月10日~13日

(小学生コンビは出ませんよお。)

小学校には・・・

Img_2529

立派な垂れ幕が掲げてあります

すばらしい 

で、もんちゅちゅはというと少し前に

父兄のOさんの提案で

千羽鶴を作りました

Img_2535

Img_2539

この時点で出来上がってはないですが、

だいたいこんな感じ。

校長先生にお頼みして、

(校長室でバーっと汗噴出す。

(ちょっと迷惑かもと感じながら・・・

小学校の児童の中で作りたい子に

折り紙を渡してよいことになり、

(あんまり取りに来ないかも的な事も

言われながら・・・も

1000枚以上配布したけど、それでも

折り紙をもらえなかった子もいたらしく・・・

でも、帰ってきた鶴は200羽ほど足らず・・・。

父兄の皆さんで集まって、せっせと折り、折り。

せっせと糸通し、糸通し。

なんとか、千羽用意出来ました。

クス玉を付けて完成ののち、

終業式で全国大会へ出場する選手達に

手渡されたそうです。

よかった、よかった

試合結果はどう?

 

         ポチっとしていただけると

     とっても嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 切花・花束へ             いつも
にほんブログ村      応援ありがとう 

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘に怒られる・・・。

2011年08月05日 | 子育て日記

      

地震により、被災された方々が、

一日でも早く普段の生活に

戻る事が出来る様、祈っています。

宮城のY子、がんばれ!

           

もんちゅちゅです

昨日、娘に怒られました・・・。

プールバッグの中身

息子のものと、間違えてはいって

いたそうです・・。

Img_3156

間違えやすいバッグではありませんが、

もんちゅちゅ入れ間違えちゃったんやね~。

めんご、めんご。(心こもってないか。

娘:「おかあさあん、水着~お兄ちゃんの

  はいっとったよお。

  プール行って着替えようと思ったら

  違うで、にじのこ(留守家庭児童会)に

  行って借りたけど、着替えるの

  遅くなったぁ~。

   プンプンプン 

借りれて良かったね。

もんちゅちゅ、娘に平謝り・・・。

この日、息子は枝物の切り出しのUさんに

連れられて、昼から名古屋の市場へ。

プールはお休みした。

あっぶない、あっぶない。

小学生コンビ達に揃って怒られるところ

だったわ。

母、毎日頑張ってるつもりですが

たまに失敗します・・・。 

  

         ポチっとしていただけると

     とっても嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 切花・花束へ             いつも
にほんブログ村      応援ありがとう 

人気ブログランキングへ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレーボールの合宿。

2011年08月01日 | 子育て日記

      

地震により、被災された方々が、

一日でも早く普段の生活に

戻る事が出来る様、祈っています。

宮城のY子、がんばれ!

           

もんちゅちゅです

土日は小学生コンビはバレーボールの

合宿でした。

小学校の体育館で練習、家に帰って

お風呂に入り、蔵前公民館に集合。

近場で地味めですよ~。

ローカルネタですが、公民館は

手力火祭りで有名な手力神社の

お隣ですよ~。

Photo_2

夕食はカレーライスだよ。

Img_3107

高学年の子達からコーチに

ドドスココール」がおき、低学年がコーチに

教えています。

Photo

コーチ、ドドスコ出来るようになりました~

Img_3124

花火も楽しんだよ。

カキ氷も食べたよ。

もんちゅちゅはシロップ担当していたんだけど

調子に乗って、イチゴ、レモン、ブルーハワイの

三色かけるのを、「レインボーね」と

勧めていた。

何人かが食べてくれたけど、カキ氷の

終わりの混ざったシロップの色、

抹茶色を通り越して、食欲のわかない

色になっていたわ・・・。

調子に乗ってごめんね・・・。

Photo_3

子供達の合宿に、野田聖子代議士の

秘書さんが、全国大会出場に向けての

応援をかねて挨拶に来て下さいました。

夕食後のレクリエーションを

楽しく過ごし、翌日も体育館で練習。

2日間、元気に過ごせました。

岐阜市立長森南小学校のスポ少

バレーボール部はこんな感じで

楽しく活動しているよ。

気軽に見学に来てね

もんちゅちゅはというと、

先週の旅行の疲れを残し、

週末、子供達のお世話をしていたので

昨日9時に就寝したけど、

あんまり疲れが取れてませんわ・・・。

明日は、ラジオ体操の当番

寝坊は出来ません。

  

         ポチっとしていただけると

     とっても嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 切花・花束へ             いつも
にほんブログ村      応援ありがとう 

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってくるよ~!

2011年07月25日 | 子育て日記

      

地震により、被災された方々が、

一日でも早く普段の生活に

戻る事が出来る様、祈っています。

宮城のY子、がんばれ!

           

もんちゅちゅです

Img_2498me

娘と姪っ子。バランスとるの上手だなあ。

唐傘お化けみたい。

ところで、もんちゅちゅファミリーは

夏の家族旅行に出かけます

   行き先~

島根県出雲大社パンパン

7年ぶり~、前回は娘が生後4ヶ月で

小雪が舞っていたわ~~。

参拝客もまばらだったわ~~。

今回はどうかしら?

いろんなこと、神頼みしてこよっと。

山口県秋芳洞・錦帯橋

高校の修学旅行以来だわ~。

とお~い過去過ぎて、記憶が薄いわ~。

錦帯橋は初めてですぅ~。

写真でみて、行って見たいと思ったけど

私の期待を超えるか裏切るか!?

以上、ざっくりの予定ですぅ~。

愛車でひたすら高速を走ってきます。

7月26,27,28日は岐阜におりません。

が、美濃生花は年中無休です

スタッフのみんな、私達がいない間

お店、宜しくです。

無事に帰って来れますよ~うに

「もんちゅちゅファミリー珍道中」

は、また後日

 

         ポチっとしていただけると

     とっても嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 切花・花束へ             いつも
にほんブログ村      応援ありがとう 

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お楽しみ会の素敵なもの。

2011年07月24日 | 子育て日記

      

地震により、被災された方々が、

一日でも早く普段の生活に

戻る事が出来る様、祈っています。

宮城のY子、がんばれ!

           

もんちゅちゅです

終業式の午後、小学生コンビは

子供会のお楽しみ会で、

公民館へレッツゴー

素敵なものを作ってきました。

Img_2562kesu

接着剤の付いたシートに気に入った色の

砂をふりかけ、色を付けていきます。

1時間程で、出来上がってました。

いいもの、できたじゃな~い?

これ、夏休みの宝物(作品作り)に

出来んかなぁ・・・・出来んよねぇ・・・・・。

長~い夏休み・・・、気~重いな・・・。

  

         ポチっとしていただけると

     とっても嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 切花・花束へ             いつも
にほんブログ村      応援ありがとう 

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3じゃなくて4。

2011年07月08日 | 子育て日記

      

地震により、被災された方々が、

一日でも早く普段の生活に

戻る事が出来る様、祈っています。

宮城のY子、がんばれ!

           

もんちゅちゅです

昨日は、朝から雨降り

子供達は傘をさして登校しました。

息子は傘、最後の1本。

学校に置き傘1本、さして帰るのを

忘れたの1本。計2本は学校。

学校から直接そろばんに行かせ

車でお迎え。

傘もってない・・・。

「傘は?」

なぜだかしばらく考え

(考えるとこじゃなくて即答の場面だよお。

「あっ、学校!!」

ちょっとちょっとこれ以上

置き傘増やしてどうすんの~。

「取りに行くよっ。明日雨降ったら

さす傘ないよ。(妹のでもさして行け。)」

ありがたいことに留守家庭児童会と

同じ校舎なので、取りに行けるわ。

そして雨の中、走って戻ってきた

息子の手には・・・

(傘、手に持ってんだったら

さしておいでよ。

傘3本。へ?と思っていると

「全部で傘4本あった~。

1本置き傘にしてきたよ~。」だって。

帰りに雨が降ったときに

さして帰れば、そんなにたまらないよ・・・。

先日はもんちゅちゅの実家へ

ずぶぬれになって帰宅していました・・・。

(この日傘持って登校したんだよ・・・。

ということで傘の在庫豊富です。

Img_2473

さあ、週末!!皆さんお仕事もう一息です!!

もんちゅちゅ、昨日も書きましたが

昼からは2時間程、開店花の設置で

お外です。昨日の予報では曇りだったのに

晴れてる・・・。

炎天下の中、頑張って来ます。

昨夜はお疲れだったので、子供と一緒に

9時半に寝てみました。

まだ、寝れそうです。

(どんだけ疲れてんの?

  

         ポチっとしていただけると

     とっても嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 切花・花束へ             いつも
にほんブログ村      応援ありがとう 

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱戦・・・そして優勝!いざ、全国大会へ!!

2011年07月04日 | 子育て日記

      

地震により、被災された方々が、

一日でも早く普段の生活に

戻る事が出来る様、祈っています。

宮城のY子、がんばれ!

           

もんちゅちゅです

昨日は山県市総合体育館で

岐阜県バレーボール大会決勝が

ありました。

6年生メンバーが中心です。

息子が午前中ラグビーに行っていたので

店で一仕事済ませ、息子を迎えに行き

娘と3人でバレーの試合会場に向かいました。

(応援頑張ります!!

負ければ終わりの試合の中で

堂々勝ち進み、決勝へ。

もんちゅちゅファミリーが着いたのは

決勝が始まる少し前。

なんとか決勝試合に間に合いました・・・。

相手チームの大声援の中、

粘り強いプレーで1セット先取。

途中プレーにミスが続く場面も

ありましたが、2セット連取で

我が岐阜市立長森南小学校バレー部

優勝いたしました~~~。

岐阜県下177校の THE・頂点

メンバーの皆が諦めることなく

最後まで集中してプレーしていました。

子供達の頑張り沢山見させて

もらいました。

(私も、仕事頑張るわ。

もんちゅちゅ、大声で応援し、

何枚かわかんないほど

沢山デジカメ写真をとり

汗だくになって応援してました。

今回、試合中の写真を初めて

撮ったんだけど、動いてるのを撮るのって

ほんと難しいね・・・。

そして、体育館のスタンドのてすりから

身を乗り出して撮ると、子供達みんな

バレーのネットの白いラインで

目隠しされて「少女A」になってしまう

訳ですよ~~。

もんちゅちゅも腕を磨かねばなりません。

         

夜には、急遽祝勝会がありました。

(もんちゅちゅはアルコール自粛。

ほんと、良かった

ところでところで、この試合に

優勝するとですねえ、全国大会に

いけるんです!!

皆さん、全国大会ですよっっ!!

すばらしい!!

全国大会は8月10~13日まで

東京であるんです!!

もんちゅちゅ、お盆じゃなかったら

小学生コンビ連れて応援行きたかったな・・・。

お盆は、花屋はお花が売れる日。

仕事をほっぽって行けないわ・・・。

残念無念・・・。

祝勝会で

「千羽鶴を折ろう。」と盛り上がりました。

全校生徒に頼もうかと。

800人超えの児童に

先生合わせて、バレー部の父兄合わせたら

案外すぐ出来るかもなどと盛り上がりました。

子供達にとっても親にとっても

熱い夏になりそうです!

沢山デジカメ写真撮ったくせに

1枚もアップしてないのは

メモリーカードを会長さんに

渡してしまった為でございます

なんとも臨場感のない話題に

なってしまいました。

 

         ポチっとしていただけると

     とっても嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 切花・花束へ             いつも
にほんブログ村      応援ありがとう 

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする