goo blog サービス終了のお知らせ 

お松のルーテル日記

キリスト教会(プロテスタント)での学びや聖歌隊での活動、
趣味の小説執筆や読書、サイクリングなどに関する日記

これでいいのだ

2012年08月28日 | 日記
完全に夏バテDeath!
みなさん! 暑いからと言って冷たいモノの摂りすぎは止めましょ~う

さて、最近のことです。
バイト先でとても若い、自分の娘くらいの女性に妙になつかれまして・・・
かわいいし、とてもいいヤツなんで、いっしょに遊びに行ったンです

有楽町で映画
何観ようか迷いましたが、ちょっと変わった娘で、「遊星からの物体X」がいいと
映画はとっても面白く、二人のテンションはかなり上がりました
会話もはずみ、かなり親密な感じになり・・・・・・
そこで判を押したようなタイミングで彼女から、今本当にカノジョさんいないんですか?みたいな・・・

しかし・・・・・・・・・

僕には本音で本当にもったいないような子なので、一瞬「ぐらっ」ときましたよ。
過去の僕ならそうしたんでしょうけど、今はやっぱり変わっちゃったので。
陳腐だけど「お友達でいましょう」と
ここで流されちゃうと、自分にまた嘘をつくことになると思いました。

でもホント、ありがたかったです☆
彼女にちゃんと相応しい若い彼氏ができますように!
アーメン

暑さにマイった

2012年08月27日 | 日記
う~んう~ん、いつまで続くのこの暑さは?
炎天下、バイト行くにもどこに行くにもチャリンコのワタクシめはもう死にそうDeath!

冷房つけると電気代が飛躍的に高くなるの分ってるからつけない。
自然、冷たい飲み物呑んだりアイス食べたりしてました。

そしたらお腹壊して・・・

85キロあった体重が82キロに
お腹壊して痩せるのはダイエットとはいえません、単なる体力の低下
もう死にSO!

いわゆる夏バテです

あと10日もこの天気が続くと思うとチョットねぇ・・・

いや、いや、いやいや! 被災地の人々に比べたらこんな暑さ!!!!
そうだ! 大事なこと忘れていたバイ!!(ドドーーン)
関東で恵まれた生活しちょって何が「死にSO!」だ、オレ!

いかんいかんいかん!
なっちょらん、なっちょらん!
がんばれオレ! 

とゆーーわけで、、、、
主よ、いくら暑くても死なない体力をありがとうございます
アーメン

・・・・・・・・・・でも、暑いはあついわな・・・
魂がメゲた時は、この曲だ!!
一気にやる気回復!!!!!!!!!


右も左も頑張れ~

2012年08月19日 | 日記
僕が好んで観るブログは、
・日々の出来事を面白くつづった日記
・珍しい趣味の持ち主や優れたアートを創る芸術家たちのお披露目
・右翼、左翼を問わず、時事問題を切る論評家たちの論文
といったところでしょうか。

現在の僕はちょっとした考えがあって宗教色を前面に出しちゃってるブログ(日記)をやってます
でもたまに自分でもやりたいな・・と思うのは「時事問題」系なんですよね。
この前ブックマークにも登録させてもらった「ビール飲みオヤジの日々雑感」みたいな、
思想的に左右のバランスの取れたブログなんて特にいいですね、面白いです

ただ、それ系のブログでも全てが「ビール飲み~」のように面白い訳ではありません。
そこら辺を勘違いしたブログも多数見受けられますので、やっぱり自分でやるとなると躊躇が・・
自分の論旨が他人からすれば「かなり痛い」か否か自己判定するのって難しそうです。

右翼、右系のブログで見受けられる欠点は、
・もろに「小林よしのり」情報だけを鵜呑みしてるもの
・もろに「井沢元彦」情報だけを鵜呑みしてるもの
などでしょうか。
他にも「櫻井さち子」バージョン、「西尾幹二」バージョンなど、
要は特定の思想家だけに偏っちゃってるモノですね。
これらはバランスが悪く、元ネタがみえみえなだけに読むだけで「痛い」

左翼、左系のブログでも・・あ、たまに僕のブログも「それ」だと思われることがありますが(苦笑)、
右と同様に、ある有名思想家ひとりだけにおもねったものが多いかなあ・・・?
左系は右に比べてサンプルが極めて少ないので判断しずらいっす。
というか、ネット右翼が多すぎるのですが。(多くて悪いということは無いよ)
あとは完全なる自己陶酔型の日記・・・でしょうか。(僕もそうだけど~苦笑)
司馬遼太郎さん(いわゆる司馬史観)賛歌みたいなのも見受けられます。

とにかく、僕はどっちにしろ「偏りすぎ」なのは好きになれないンす

僕は自分を「根っこは保守だ」と思っているのですが、(ほんとーーです
今は共に行動している仲間や尊敬する先輩の影響もあり
相対的にそっちに傾いた論調を基本にしているところがあります。

然しながら、理想としては従来の左翼、右翼の「良いところだけ」を特化して、
旧習にこだわらずにこの国の将来を考える・・・という立ち居地で論評を試みたいのですが、
それって多くの矛盾を内包するはめになるし、「ただのコウモリ野郎じゃん」と言われちゃう危惧がある・・・。

だからやらないんですよね(笑)
だから、うん、今は読むだけにしとこう!・・・と思います♪

今日はこんなところで・・・(筑紫哲也調)←ちなみに筑紫さんはあんまり好きじゃなかったです
アーメン

実利を倒す観念の時代

2012年08月17日 | 日記
たまには真面目なことを書く。

今の世の中に何が足りないのかというと、僕はそれは観念だと思っている。
観念・・・・それは「正義」であり、つめて「義」でもいい。

観念に対極するのが物質主義。
今の世の中は物質主義の恩恵である「実利」が最優先されるばかり。
「いや、実利を求めるのは人間の業であり、昔から変わらない原則だ」という意見もあろう。
が、それは実は勘違いだと思う。

実利主体の実益主義が横溢した時代の代表に「戦国時代」がある。
あの時代は確に強烈な印象を人に与えるが、それが錯覚のもとで、
実際にはあれは日本の歴史の中でもまれな時代で、短く、とても日本人らしくない特異な時代なのだ。
また、あの時代でさえも武士道やしきたりなど、現代に比べればはるかに観念的な時代だったのだ。

つまり、それだけ現代の「観念軽視の傾向」は目立っているということ。

「実利」とはつきつめればお金のことであり、「常に他人よりも自分の都合を優先する」ことである。

「正義」とは簡単にいえば、「自分よりも他人の都合を優先する」ことだ。
自分を殺して他人を生かすこと。 つまりは無償の愛を伴う行為である。

何故、僕が義を、正義を肯定するのか?
それは、そうした方が世の中のためになるから、その人自身の人間性さえも高め、ましてや愛する対象が助かるから。

しかしながら、難しいことに、この義というのは目には見えないのだ。
そこが義に徹する、つまりは観念を優先して行きることの難しさにつながる。
実利のほうは、お金、物、甘美な実生活という風に、目に見えるものだから求めるに優しく、満足も得やすい

正義はそうはいかない。
形が見えない観念は信ずるに難しく、あきらめるのに容易い
目に見えないものを守るのはことさらに難しい。
見えないだけに他人の評価も得難い。

「観念の道はいばらの道」なのだ。

だから、損をすることを悪と決めつける今の世の中に正義を呼び掛けることほどきついのだ。
だから誰もが見えないふりをするようになってしまった。
下手をすれば「負け犬」呼ばわりされる始末ーーー。

しかし・・・

いま若い人たちのみるアニメを観ても、ドラマを視ても、漫画を見ても、そこにあるのは「正義への渇望」だ。
僕の考えとしては、みんな、本心としては正義が勝つ世の中を、心のどこかで求めてるんじゃないか?
僕はそう思っている。

そう思い続ける限り、僕はそれを顕在化させるために活動し続けるつもりだ。
死ぬまで。
弱い僕がどこまでできるか・・・・。
主よ、どうかこの務めを見守ってください。
アーメン

夏の終わり

2012年08月14日 | 日記
よく、また結婚しないのか・・・と訊かれます。
う~ん・・・と、うならざるを得ないというか。

僕は、自分では、結婚は向いてない・・・と信じてしまってる。
また、今の貧乏生活を、ともに分かち合ってくれる人なんてこの世には存在しないとの確信もある。

奇跡が起こるなら、ともに修行していこう・・・と言ってくれる人が出てくるかもしれないが。
お互いに高めあおう・・・と言ってくれる人が。

でもね・・・
僕の残りの人生に、少なくとも「安全」は無い。
何故なら一切求めないから。
そういった保障を求める気持ちはサラリーマン生活といっしょに捨てました。

保障が嫌いな女性はいないだろう。
その気持ちは解るだけに、やはり無理強いはできませんよね。
今、苦労するのが苦じゃないのは、一人で生きているからなんです。

僕は女性は嫌いじゃない。 
好きな女性が出来ると、その日からすぐに何を言われようと食い下がり、求める。
一回や二回断られてもへっちゃらで・・・・・・、
「何でそんなに自分に自信があるの?」と訊かれたりしたなーー・・・。

離婚してからは、一度だけ女性と付き合って別れてからは、女性と接触してません。
以来、僕に言い寄ってきたのは二人ともに男性で、それは断りました。
なに、男性でも好みに合えば付き合ってましたよ(笑)
僕はゲイでもバイでもないけど、「綺麗な人」は性別を問わず大好きだから・・・。


メガマソの涼平くんなら即OK!!(笑)
ホント、かわいいねえ・・・。(白い衣装のギタリストの子ね)
たしかもう30歳になった?
彩冷える(アヤビエと読む)の頃から好きでしたよ。
才能あって、綺麗で・・・。
しかし、この美貌を保つための「苦労」は目にしたくないね(苦笑)
う~ん、女性ホルモンくらいは「当然!」と思えるンだけど。

いやでも、その「綺麗」は、外見のことだけじゃありません。

う~ん、結婚うんぬん抜きで、いっしょに遊んでくれる人がいたらいいな~・・・とは思います。

もうすぐ夏も終わる・・・