なんでこのテンプレートか? だってコレが一番ブログタイトルが大きいンだよーーー。
それにハート型
にひかれて・・・。
このところ重い日記が続いたし、気分転換してみよーーと思い。
一応、「重い問題」は今度の金曜日には「一応の決着」がつくハズ。
そうそう、、
オレが大事な局面で「命をかける」ことについての批判ってのは、結構ある。(旧友達から心配も含めて)
矛盾してるけれど、オレはその批判は正しいと受け止めているのだ。(ほんとだよーー)
オレは、オレ自身の命を、軽く用いすぎる。(いばるな!)
だけど、オレは今後もこれをやるだろう。 割と簡単に命をかけるだろうと思う。
それは、これ以外に「もっといい方法」が無いからだ。(今は家庭を持ってないし)
自分でも情けない。 けれど、オレにはお金も無い、権威も無い、大きなツテも無い、冴え渡る弁舌も無い。
文章?
文章はわりと得意(「うまい」という意味ではない)かもしれない。
でもね、文章はしょせん文章なのね。 ただの記号です。
そういう意味では言葉もいっしょ。 目には見えないけれど、言葉ってのは「モノ」なのだ。
文章や言葉で人の人生が変わるときは、ある。
それは認める。
でも、忘れちゃいけないのは、そういう時もその人は「文章や言葉の発信元」を見てるのだ。
人を変えるのは、人なんだ。
人は、人でしか変わらないんだ。
だから、ある人に、本当に自分の意思を伝えたいならば、やっぱりある程度命をかけなきゃならない。
命をかける、というのが重過ぎるならば、「体を張る」でもいい。(でも本質はいっしょでしょ?)
これは、今のところのオレがたどり着いた考えにすぎないから、将来は変わるだろう。
でも今はこうするしかないと強く思っている。
自分を捨てて他人を立てようとするなら、死ぬ覚悟がどうしても必要だ。(もちろん、死ぬのはオレも怖い)
人を生かすのは、人の命がけの行為だと思うから。
今のオレには、命をあげることしかできない。(他に何も持ってないからだよチキショーー)
自分が死んでまでも生かしたい人というのは、確かにいるんだと知った。(ちょっとくやしい)
それにハート型

このところ重い日記が続いたし、気分転換してみよーーと思い。
一応、「重い問題」は今度の金曜日には「一応の決着」がつくハズ。
そうそう、、
オレが大事な局面で「命をかける」ことについての批判ってのは、結構ある。(旧友達から心配も含めて)
矛盾してるけれど、オレはその批判は正しいと受け止めているのだ。(ほんとだよーー)
オレは、オレ自身の命を、軽く用いすぎる。(いばるな!)
だけど、オレは今後もこれをやるだろう。 割と簡単に命をかけるだろうと思う。
それは、これ以外に「もっといい方法」が無いからだ。(今は家庭を持ってないし)
自分でも情けない。 けれど、オレにはお金も無い、権威も無い、大きなツテも無い、冴え渡る弁舌も無い。
文章?
文章はわりと得意(「うまい」という意味ではない)かもしれない。
でもね、文章はしょせん文章なのね。 ただの記号です。
そういう意味では言葉もいっしょ。 目には見えないけれど、言葉ってのは「モノ」なのだ。
文章や言葉で人の人生が変わるときは、ある。
それは認める。
でも、忘れちゃいけないのは、そういう時もその人は「文章や言葉の発信元」を見てるのだ。
人を変えるのは、人なんだ。
人は、人でしか変わらないんだ。
だから、ある人に、本当に自分の意思を伝えたいならば、やっぱりある程度命をかけなきゃならない。
命をかける、というのが重過ぎるならば、「体を張る」でもいい。(でも本質はいっしょでしょ?)
これは、今のところのオレがたどり着いた考えにすぎないから、将来は変わるだろう。
でも今はこうするしかないと強く思っている。
自分を捨てて他人を立てようとするなら、死ぬ覚悟がどうしても必要だ。(もちろん、死ぬのはオレも怖い)
人を生かすのは、人の命がけの行為だと思うから。
今のオレには、命をあげることしかできない。(他に何も持ってないからだよチキショーー)
自分が死んでまでも生かしたい人というのは、確かにいるんだと知った。(ちょっとくやしい)