映画館で見てきました。
面白かったです。
まずセット。
あの映画のセットだけで、十分に遊園地のアトラクション。っていうか、あの時計塔のセットの中に入ってみたい。本当に。
昔からゼンマイがまわっているのを見るのは大好きなんですけど、大小いろいろが精巧に作られていて、セットを見ているだけでも楽しいです。
ストーリーも素敵です。
修理した機会人形が絵を書き出すところとか、夢があふれます。
まぁ個人の乾燥を述べるなら、ラストの方のピンチはなくてもいいかも。汽車にひかれそうになるまでしなくてもよかったかな、と思いました。人間ドラマですし。それよりは、ノートを取り上げられても、お父さんの形見だと思って一生懸命修理した、その苦労の過程とか見せてくれてもよかったかな、とか。
うーん。絵にならないかな。必死でゼンマイ削ったり磨いたりしているだけじゃ駄目かな、やっぱり。
映像ならではの見せ方っていうのはあると思うんですよね。どんな風な思いで、必死で合うようにゼンマイを磨いて組み立てて、壊れたゼンマイを作り直したか、とかっていうのは本で読むといいかもしれませんが、映画だと作業が小さすぎていまいち映えないのかもしれない。見せ方の問題かもしれないけれど。
作中の初期の映画の、電車が走ってくるだけ、ではないですが、大きなものが、勢い良く近寄ってきたり動いているのを見せるのは映画の醍醐味ですよね。そういう意味ではアメリカ的な、大ピンチ、危機一髪のハラハラ、みたいなのは、これぞ映画という感じはするんですけどね。
それに、表情だけでは伝わらない心理描写もあるわけで。口にして言ってしまうと台無しですもんね。
このストーリー展開はこれはこれで一つから、と思いつつも、まとまりよく感動に向かうところで少し水をさされたような気もしたりして。
なんでぐだぐだ言いましたが、映像的に良くできていて、“映画”として見せる事をよく考えてつくったんだろうな、と思いました。
ストーリーも私はこういう、温かいかんじのが大好きです。
ジュード・ロウの父親役がかっこよかったです。
マイケル・スタールバーグさん、初めてみました。めちゃくちゃかっこ良かったです。本当に素敵。
クリストファー・リーは相変わらずやっぱりかっこいい(笑)あんな人からロビンソンクルーソーとかもらっちゃったら、そりゃ永遠の宝物だよ。悪役のイメージの強い人ですが、本を子供に配るおじいさんの役、素敵な味があってよかったです。
そしてジュード・ロウ。
いよいよシャーロック ホームズの続編ですね。待ってました。
前作を復習して万全の状態で望みたいの思います(笑)
面白かったです。
まずセット。
あの映画のセットだけで、十分に遊園地のアトラクション。っていうか、あの時計塔のセットの中に入ってみたい。本当に。
昔からゼンマイがまわっているのを見るのは大好きなんですけど、大小いろいろが精巧に作られていて、セットを見ているだけでも楽しいです。
ストーリーも素敵です。
修理した機会人形が絵を書き出すところとか、夢があふれます。
まぁ個人の乾燥を述べるなら、ラストの方のピンチはなくてもいいかも。汽車にひかれそうになるまでしなくてもよかったかな、と思いました。人間ドラマですし。それよりは、ノートを取り上げられても、お父さんの形見だと思って一生懸命修理した、その苦労の過程とか見せてくれてもよかったかな、とか。
うーん。絵にならないかな。必死でゼンマイ削ったり磨いたりしているだけじゃ駄目かな、やっぱり。
映像ならではの見せ方っていうのはあると思うんですよね。どんな風な思いで、必死で合うようにゼンマイを磨いて組み立てて、壊れたゼンマイを作り直したか、とかっていうのは本で読むといいかもしれませんが、映画だと作業が小さすぎていまいち映えないのかもしれない。見せ方の問題かもしれないけれど。
作中の初期の映画の、電車が走ってくるだけ、ではないですが、大きなものが、勢い良く近寄ってきたり動いているのを見せるのは映画の醍醐味ですよね。そういう意味ではアメリカ的な、大ピンチ、危機一髪のハラハラ、みたいなのは、これぞ映画という感じはするんですけどね。
それに、表情だけでは伝わらない心理描写もあるわけで。口にして言ってしまうと台無しですもんね。
このストーリー展開はこれはこれで一つから、と思いつつも、まとまりよく感動に向かうところで少し水をさされたような気もしたりして。
なんでぐだぐだ言いましたが、映像的に良くできていて、“映画”として見せる事をよく考えてつくったんだろうな、と思いました。
ストーリーも私はこういう、温かいかんじのが大好きです。
ジュード・ロウの父親役がかっこよかったです。
マイケル・スタールバーグさん、初めてみました。めちゃくちゃかっこ良かったです。本当に素敵。
クリストファー・リーは相変わらずやっぱりかっこいい(笑)あんな人からロビンソンクルーソーとかもらっちゃったら、そりゃ永遠の宝物だよ。悪役のイメージの強い人ですが、本を子供に配るおじいさんの役、素敵な味があってよかったです。
そしてジュード・ロウ。
いよいよシャーロック ホームズの続編ですね。待ってました。
前作を復習して万全の状態で望みたいの思います(笑)