goo blog サービス終了のお知らせ 

ボーダンのミニ四駆ブログ

ミニ四駆でやったことを適当に書きます!

あれ?ザグれるぞ?

2020-10-24 19:58:29 | 日記
みんな知ってるかもしれませんが、小技を一つ。




百均とかに売ってあるドリル…

これでFRPを貫通しないように途中で止めると…



削れます!

そこに皿ビスをつけると…



すっぽりと収まりました!

リューターでやらないとできないと思ってた皿ビス加工…

普通のドリルでもできました✨

いろいろ書こうか考えてたけど、これを見て吹き飛びました笑

もちろん、リューターの皿ビス加工の方が精度は良いかと思いますが笑

コジマコンデレがあるみたいだけど、今回は良いマシンがないので見送ります笑



初心者オススメ!ボディ提灯一体型フロントATバンパー?

2020-10-23 12:35:02 | 日記
なんとなくの仕組みが理解できましたので提灯ボディ一体型フロントATシステム?を作ってみました!

動画やらを見てて、FRPやらの加工が難しそうだったので、そこは我流でいきました!

俺自身が初心者なので、比較的初心者さんにも作りやすいかな、と思います笑



見てもらったら分かるけど、シャーシのフロントバンパーは加工してません笑

メタル軸受けの下にスプリング、その下に高さを調整するもの(ワッシャーでもなんでもOK)




で、青色スペーサー部分は提灯を固定するようにつけます!

んで、ボディをつけたら完成!笑

バンパーそのまま利用したから元々の角度の5度がついてるよな…と思ったら



ローラーの角度は水平になってました✨

提灯の角度を水平にしてあるからでしょうね。

で、ジャンプ後のローラーの角度は



角度がしっかりついてます!

普段は水平に…これならコーナーの速度も上がるはず✨

バンパーの加工はしなくていいし、なんなら提灯もタイヤに当たらないように高くすれば無加工でもいけるし、
リューターやらを使えない子どもや初心者の方でも作りやすいかな?


いままでボディ提灯一体型ATフロントバンパー?は敷居が高いと思ってた方も良ければ作ってみてくださいね!


またコジマで走らせねば笑

K曰く「ガチMさん」2

2020-10-22 22:37:15 | 日記
Mさんもこのブログを見ていただいているそうで。

ありがたいことでございます!

というわけで(どういうわけだ?)Mさんがマシンを送ってくれました!

これが昨日持ってきた、初期状態です!



リューターを購入されまして、プレートの加工もされてます!

エアロアバンテ?のポリカボディもつけられてますね!

ガチ化が止まらないガチMさん…。

見るたびに完成度が増してます!

提灯の性能を確かめるため、1時間ほど落下テストでボディをパカパカさせ続けたりされたみたいです…


1時間…


気持ちは分からなくもないけど、その姿を想像すると笑ってしまうのはとおれとKさんだけでしょうか?笑


真摯にマシンと向き合うガチMさん…。


半端ない!


しかし、このままではコースアウトは多くて、少しだけセッティングされてました!



マスダンパーを付けたり、タイヤの形を変えたり、色々されておりますね!


これでここでもクリアできるようになりました笑



いつものジャンプ台ですね!笑


またいっしょに走らせるのがたのしみです!

K曰く「ガチMさん」1

2020-10-21 22:19:42 | 日記
本日、お昼からKさん、Mさんと遊んできました!

大の大人が平日の昼間からどーいうことよ?と思うなかれ。

こちらはたまたま休みで、2人も半日だったり、休みだったりしたわけです。

この前のマシンと別にマシンを用意してこられたMさん…。

…と、その前に「M」と書いたり、「Mさん」と書いたりしてますが、気分によって変えてるのであしからず。

Mさんの2台目はエアロアバンテポリカボディに提灯、ATバンパーという…なかなか本気なマシンを開発されてました!

画像はありません。


想像してください笑

ローラーこそはプラローラーだけど、そこをベアリングに交換するだけの状態まで持っていかれてました。

リューターを購入したそうで、改造がだんだんガチのガチMさんに進化してました!

しかし、ガチMさんもおれも2人とも同じとこでコースアウトばかり…

いつものコジマの…
いつものジャンプ後のコーナー…

おれは少し充電池を消費させて速度を気持ち落としてクリア(後からコースアウト多くなったけど)、Mさんは大径のタイヤを中径にすることで安定してました!


Kさんは本日はマシンを持ってきてなくて見学…。



あいかわらずものすごい改造をされています笑

強度はどうするの?とか、そこは気にしないでください笑


…けど、こうやって一緒にミニ四駆を走らせる友だちがいるというのは良いものです✨

1人だとなかなかモチベーションが保てません笑

というか、やりたい改造をやったら満足して、マシンの完成までモチベーションを保てず状態の俺とKさんです笑


この勢いで次号につづく!…のか?笑

マイナーチェンジ笑

2020-10-20 19:33:55 | 日記
やはり改造ブログは無理です笑

フロントから飛び出たFRPを切断しました✨



これでキャッチするとき痛くない笑


最近はマイコースも老朽化しており、レーンチェンジ部分が割れてきてます。

マシンが速く、ぶつかるところに衝撃があるかなかな?

とりあえず補強(汚いけど笑)

もう片方も割れてきたし…。


替え時かな?