もうすぐクリスマス
子どもも
大人も
ちょっぴりわくわく
そわそわ
ココロあたたまる
クリスマスの絵本を
ご紹介いたします
かわいい絵本がいっぱいです
ほかにもまだたくさん
クリスマスの絵本が図書館にはたくさんあります
唐津近代図書館では
『近代図書館でメリークリスマス
』
12月16日(日)
午後1時30分~午後2時30分
行われますよ
ぜひお出かけください
愉しいクリスマスを
もうすぐクリスマス
子どもも
大人も
ちょっぴりわくわく
そわそわ
ココロあたたまる
クリスマスの絵本を
ご紹介いたします
かわいい絵本がいっぱいです
ほかにもまだたくさん
クリスマスの絵本が図書館にはたくさんあります
唐津近代図書館では
『近代図書館でメリークリスマス
』
12月16日(日)
午後1時30分~午後2時30分
行われますよ
ぜひお出かけください
愉しいクリスマスを
お誕生会の準備中です
イチゴたっぷりのケーキにしました
中はほんのり
お抹茶入りのスポンジケーキにしました
世界にたったひとつしかないケーキ
みなさんに
喜んでいただけるように
ひとつひとつ
丁寧に仕上げます
春ですね~
あたたかいけど
ちょっぴり風は冷たいので
体調をくずさないように
お気をつけくださいね
唐津№1
かわいいおもちゃがたくさんあるカフェ
モンシュシュです
こちら↑
ベビーチェア
赤ちゃん連れのお客様にご利用いただいています
赤ちゃん連れだとゆっくりとすごせません
でも、このチェアがあると
ママも安心
ゆっくりと楽しいひと時をお過ごしいただいています
キッチンも大人気
みなさまのご来店
お待ちしております
子育て
赤ちゃんだったころも
よちよち歩きだしたころも
おしゃべりしたり、歌いだしたりしたころも
幼稚園・小学校へ進み
中学校へと進み・・・
いつのころも悩みは尽きない
そのときそのときは
本当にそれが一番深い悩みですね
これでいいのだろうか
こうすればよいのだろうか・・・
一歩進んでは三歩後退の毎日
でも、
悩んだ分親も成長します
真剣な分余計に
そうやって本当の親になっていくんでしょうね
どんな時も子どもたちは
自分のことを「見てほしい・認めてほしい」と
求めているんですよね
単にいつでもほめてばかりいると
子どもを「ほめられるから→行動する」という思考回路をつくり
「いい子」になろうとがんばらせてしまうそうです
ほめることも大切ですが、
子ども自身をしっかりと受け止め
認めてあげることが大切ですね
がんばりを認めてあげる
すると
子どもは自信を持って
一歩前に進んでいけるんですね
時には
ぎゅ‐と抱きしめて愛してあげてください
子育て中は、だれでも
壁にぶち当たりますが
母も子も一生懸命
共に反省の繰り返し
そうやって
みんなで
大きく進んでいくんですよね
いつでも
モンシュシュは
皆様を応援しております
ほっと一息で
リフレッシュ
子育て応援のお店
モンシュシュです
遊びにいらしてくださいね
もうすぐ桃の節句ですぅ~
昨日はキッズのパン教室でした
6家族合同のレッスン
子どもたち9名でのパン作りとなりました
3歳から小学3年生までのお友達
メロンパンづくりに挑戦しました
パンを分割して丸める
↑
この作業がなかなか難しかったのですが
みんな丁寧に作っていましたね
とても上手でした
ベンチタイムの間に
クッキー作りを
丸めて伸ばして型抜いて
小さな子には大きい子が手伝ってあげ
それぞれにかわいいクッキーを作っていました
(写真を撮れなかったのが残念)
とても上手に出来上がりましたね
2時間半にもおよぶレッスンでしたが
みんな集中力を切らすことなく
誰一人泣くこともなく
一生懸命に取り組んでくれました
と~っても
おいしいパンが出来上がりました
できたてメロンパンをみんなで
いただきました
中にチョコを入れていたので
さらにおいしさup
自分で作ったメロンパンおいしかったでしょ
ぜひおうちでも作ってみてくださいね