西表のパイナップルどーぞ召し上がれ♪

西表でのアルバイトは2009.1~2010.12で終了しました☆
みなさんありがとうございました!

西表のピーチパイン

2012-06-01 03:04:52 | なんてことないToday
楽しみにしてたピーチパインが届いたのだっ
今年からピーチにもミニを設定したみたいで、
今回はミニピーチにしました
一人で食べ切るのにちょーどいぃサイズ
わたしは大きさに関わらず切った分はペロッと食べちゃうので
抑制にもなる

早速、1玉いただきました

そぅそぅ、これこれ
ピーチパインは黄色とゅーよりは白に近い色なんです

1年振りのピーチはやっぱりおいしぃ
あぁ、西表に行きたーぃ

パインパインピーチパイン♪

2012-05-22 00:02:39 | なんてことないToday
今年もこの季節がやってきた
きっと西表ではピーチの収穫が増えてきて忙しくなってるんだろうな

今こうして地元にいると
その当時パインを飽きるほどに食べていたのが贅沢すぎる
ま、いくら食べても飽きなかったんだけど

去年、職場にピーチとボゴールを持って行ったら大好評でした
覚えてるみたいで、今年はまだなんて…
考えておきます

ひとまず、今年は西表に遊びに行けないので
パインの香りに包まれるべくちゃんとお客さんとしてご注文
今から届くのが楽しみでしょうがない
るんるん


只今、注文受付中
注文はコチラからどーぞ農園ファイミール

みなさんも是非、西表島のパインをファイミール

石垣美ら宿〈ちゅらやど〉

2011-09-04 10:13:55 | なんてことないToday
石垣を拠点に周辺離島へ行ったり、
飛行機の都合で西表への最終便に間に合わなかったりしたとき、
石垣での宿はドミトリーをよく利用します
素泊まりで一泊¥1000~¥2000くらぃ
ドミトリーは同じ部屋に2段ベッドがいくつかあって、相部屋です
場所によってはカーテンがついていたり、ついていなかったり
さすがに知らない人との相部屋はちょっと落ち着かない…
そんな人には美ら宿が
今回泊まった場所でもありますが、
ここはドミの他にカプセルタイプ、個室もあります
カプセルタイプは1畳くらぃのスペースですが、
しっかり自分の空間が確保できて¥1800

周りでも石垣ではここを利用するってよく聞きました
あやぱにモール(のあまり栄えてない方)とゆいロードに入口があります
宿泊費を節約したい人には

あと、以前利用していたのがPukaPuka〈プカプカ〉
ここは完全にドミで収容人数が15人くらぃの小さなお店です
周りの人と打ち解ける自信のある人には
人数が少ない分、仲良くなれます
そして、変わっていなければ白米とお茶が無料です
食費も浮くよ

ドキドキヤキモキ

2011-09-03 10:29:24 | なんてことないToday
この1週間はウェザーニュースの台風情報とにらめっこし
12号の行方にヤキモキしてました
が、西へ西へと反れたので無事に飛べるようです

まずは石垣へ
一泊して明日西表に渡ります

8ヶ月ぶりの西表…。
楽しみすぎる
でも、決まっている予定は2つだけ
1週間どぅ過ごそうかなぁ

台風11号&12号

2011-08-29 20:00:47 | なんてことないToday
9/3~9ヶ月ぶりに西表へ行きます
先週から台風情報と毎日にらめっこして11号の行方をチェック
だんだん反れていく進路に安心したのもつかの間
12号がこっちに近づいてきた
まだウェザーニュースとのにらめっこは続きそうです
サクサク進め

パインの3分カッティング その2

2011-07-21 00:49:59 | なんてことないToday
先日に引続き、パインの切り方講座 パート2
今回はパインの皮を残して見た目も楽しむ切り方

まず、頭もお尻もそのままの状態で4~8等分にします

ちなみに今回は4等分。
でも、大きさにもよりますが、6~くらぃが切りやすいかな

両サイドから包丁を入れて皮から実を外します
細ければ上下一方からいっぺんに切っても◎

一旦実を取り外して芯を落として、皮側の残った目も取り除きます

後は再度皮に乗せて一口大に切ったら完成


よくよく考えたら、この切り方を包丁でやるの始めてでした
いつも刃がゆるくカーブした収穫鎌ってゅーので切ってたんですよね

で、紹介した後で何ですが、
ボゴールは皮の凹凸が他のパインに比べて大きく、どーしても分厚くなるし
目の一つ一つが別れやすいのでこの切り方にあまり向いていないみたいです
この切り方はピーチや他のパインでどーぞお試しくださーぃ

ボゴール(スナックパイン)はちぎって食べられるってよく聞きますよね
それを試すもよし
3枚目 の状態から皮ごと一口大に切ってかじるもよしです

パインの3分カッティング

2011-07-13 21:39:19 | なんてことないToday
パインの切り方講座ー
これはたくさん切るおばぁのやり方ね
まず、頭とお尻を切ります。

次に適当な一辺を切って

パインを回すように皮を切る
もったいないからって薄く切ると目が残って面倒だから思いきり良く

やっぱりもったいないと思ったら皮にかぶりついたらいぃょ
そして、芯にそって切る

ピーチやボゴールは芯も食べれるよ
たまに固いのもあるけど
ひとまずかじってみるべし

後はお好みの大きさに切ったらでき上がりー
パチパチパチパチ


もちろん生で食べるのが一番だけど、
お中元とかでたくさんもらって食べきれないって時ありますよね
そんな時は切ったものを袋へ入れて冷凍庫へ
冷凍パインもおすすめです

それにしても、
確か昨日4玉切ったんだけど、もぅなくなっちゃったゃ

西表の恵み到着

2011-07-13 00:06:25 | なんてことないToday
待ちに待ってたパインたちが西表から届いたー
もぅ箱を開ける前からいぃ匂いが漂ってテンション
やっぱりいぃ匂い
さっそく昨日カットして今の職場に持って行きました
みんなにも評判良くおいしいって言ってもらえた
よかったよかった
昨年、一昨年はこれを毎日のように食べてたかと思うと最高に贅沢ですね
ちなみに、


左側が内地ではスナックパインと呼ばれるボゴールパイン。
右側がピーチパイン。
以後お見知りおきを

今年はピーチが全体的に小ぶりだったらしぃ
もともと他のパインに比べると一回り小さいんですけどね
しかも、出始めが結構遅れたとか。
気候の影響なんでしょうかねぇ
それにしても、
一昨年植え付けした畑にパインが生ってるところ見たかったなぁー

その顔が見てみたい。

2011-05-25 00:17:10 | なんてことないToday
だったかな?
さっき23:00から8Ch.でやっていたテレビなんだけど、
その土地で一番おいしいものを食べた時の顔が見たいってゅー企画で、
竹富町が選ばれていました

ほんの15分程度だったけれど
知ってる人が映ったり、
知ってる場所がたくさん映って、
すごく懐かしかった
ひとりテンションでした

私はあの場所にいたんだよなー。
数ヵ月前まではあそこが生活の場だったなんて
何だか不思議な気分です

ひとまず、みんながおいしいって挙げてたもの
全部食べたょ
ふふん、ちょっと自慢

ぁー、ピーチパイン食べたーぃ
注文するかなっ

買っちゃった

2011-05-20 00:03:30 | なんてことないToday
前々から気になっていたミネラルファンデーション。
とうとう注文しちゃったー
早いね。
中1日で届きました
今ではいろんなところから出てるみたいだけど、
取りあえずうちの中で元祖のベアミネラルにしました
クルクル トントン サッサのやつ

お肌の曲がり角はとっくの昔に通り過ぎ
この歳になって初めて職場にまともな化粧をして行くようになりました

これからは肌のこともちゃんと考えてあげないとですよね...

ことりっぷ

2011-04-24 00:38:32 | なんてことないToday
みなさんは旅行に行くときに何を参考にしますか?
いろいろな旅行雑誌や本がある中で、私は『ことりっぷ』が好きなんです
理由としては、まず見た目
表紙の柄がみんな違っていて、帯の写真が目を引きます
全国を網羅はしていませんが
1泊~2泊くらいの週末旅行がコンセプトになっていてちょーどいぃんですよね
モデルプランとその他の見所もいくつかまとめられていて
優柔な私は助かる助かる
旅行に行く度に1冊ずつ増えていくのが楽しみです
いつかは全部揃えたい

今度書店に行ったときにちょっと手を延ばしてみてください...

新年度

2011-04-01 03:59:28 | なんてことないToday
大震災から3週間が経ちますね。
私の住む地域は震度5弱でしたが、幸いこれといった被害はなく
余震も少なくなり計画停電以外は前と変わらない日常を取り戻しています。

あの日はたまたま自宅から近いところでバイトをしていたので
停電で消えた信号を横目に友人と自転車で帰宅しました。
次の日の朝方に電気が復旧し、初めて知る被害の大きさは言葉を失うものでした。

人は自然の力を前にしてなんて無力なんだろう。
わかってはいたことだけれど、改めて思い知らされました。

地震と津波で亡くなられた方々の御冥福をお祈りすると共に
一日も早く被災地のみなさんが平穏な日常を取り戻せるようお祈り申し上げます。


* * *


今日から新年度ですね
西表から地元に戻ってフリーターをしていましたが
今日から新しい仕事に就くことになりました
心機一転がんばるぞっ