goo blog サービス終了のお知らせ 

★ Eli's House ★~ふわふわのぬくもり~

羊毛フェルトで作るミニチュアワンコを紹介しています。ペットロスのためオーダー無期限休止中です。

ミニミニサイズの白柴さん

2015年09月21日 | 柴犬

白柴さんもようやく撮影しました。(^-^;)

 

この子が出来上がった日に偶然白柴さんとお散歩が一緒になりました。

もう少しクリームが入っていたかな。

 

この子の大きさは約6.7cmです

 

 みんな揃って長久手アートフェスティバルにお持ちします。(*^-^*)

 

FacebookTwitterをやっています。
制作中の作品はTwitterの情報が一番早いです。
是非フォローしてくださいね♪


ランキングにも参加中。
ポチッと応援してくださる方、心より感謝しています!
今日もよろしくお願いします!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
羊毛フェルト

 


ミニミニサイズの柴犬さんたち

2015年09月11日 | 柴犬

ポメちゃんに続いて柴犬さんです。

 

 

 柴犬さんはやや大きめで,
床から耳の先までの高さが約6.2cm。

 

そして黒柴さん。

やっぱり難しい・・・・(lll-ω-)

 

バランスが悪いけど、デフォルメのミニミニちゃんなのでお許しを。

大きさは約6.5cmです。

 

 

 

白柴も作らなきゃね。(^-^;)

 

小物と組み合わせてみたのでその画像を追加♪

 

 

小さな子なのでアレンジ可能です。(*^-^*)

 

  FacebookTwitterをやっています。
制作中の作品はTwitterの情報が一番早いです。
是非フォローしてくださいね♪


ランキングにも参加中。
ポチッと応援してくださる方、心より感謝しています!
今日もよろしくお願いします!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
羊毛フェルト

 

 

 


ウェルカムドールの柴犬さん

2015年06月17日 | 柴犬

 オーダーっ子ダックスちゃんの三体目の制作状況ですが・・・

やっと植毛に入ったところです。
でも出かける用事が多くてなかなか制作が捗っていません・・・m(_ _)m

お腹と前足をざっくり植毛した状態です。

 本物ちゃんに似た色の羊毛を注文したものの、
ぴったりの色はないし、場所によっても濃淡が違うので、
何色か混ぜながらの植毛です。

大きい子だけに時間もかかるので
やっぱりこの先まだ一ヶ月近くかかっちゃうかな・・・

お待たせしていてすみません。


それなのに、大きい子ばかり続いていたので息抜きもさせてもらってました。

ウェディング用に羊毛っ子の制作のお問い合わせがあったので、
その子の手直しをしていました。

 

本来はこのペアだったのを・・・

 

こう直しました。

わかる?

赤柴さんのポーズを立ちから座りに変更。

 

 

この子達は写真を元に制作したものではなく、
既に完成していた子です。

結婚式で愛犬を連れて行けないからと、
羊毛っ子達を代わりに連れて行ってくださるそうです。


本来はお写真を元に制作できれば一番よかったのですが、
まだ昨年の7月にお受けした分が残っていたために、
9月の挙式には間に合わず・・・

申し訳ないけれど、既に出来上がっている子達をお渡しすることとなりました。

 

 立ちポーズからお座りに変更することに関して、

これが意外と大変でした。(^-^;)

当然、ポーズが変わることによって肉つきも変わるので、
かなり広範囲に植毛し直すことに。

しかも柴犬。(^-^;)
みっちりの植毛です。

時間がかかりましたがなんとか完成しました。

今回は時間がなかったために衣装も制作できず。
ご依頼主様の方でご用意していただくこととなりました。

参考までに、以前クラフトカフェさんのコンテストに通過した
ウエディングわんこの衣装をこの子達に着せてみました。

 

この衣装はかなり簡易なものですが、
本番はどんな衣装を着せてもらえるのかしら。

当日、しっかりお勤めを果たしてくれる事を祈りますね。

H様、どうぞ末永くお幸せに・・・(*^-^*)

 

 FacebookTwitterをやっています。
制作中の作品はTwitterの情報が一番早いです。
是非フォローしてくださいね♪


ランキングにも参加中。
ポチッと応援してくださる方、心より感謝しています!
今日もよろしくお願いします!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
羊毛フェルト

 

 


常滑を散歩

2014年11月10日 | 柴犬
 
なんか、羊毛ブログっぽくないですが・・・・
 
 
 
 
昨日、フェルトアート展に行った際に、
常滑の街を散歩しました。
 
 
ちゃんと「やきもの散歩道マップ」なるものがあって、
それを陶磁器会館でもらって回ることができます。
 
 
 
 
土管坂
 
 
 
 
 
建物は黒壁が多く、風情のある佇まいでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
ピントが羊毛っ子にあってませんが・・・(^-^;)
 
煙突があちこちに。
やきものの街ならではの風景ですよね。
 
写真には撮っていませんでしたが、
落ち着いた雰囲気のカフェやギャラリー、雑貨店などもありました。  
 
 
 
 
 
これは瀧田家で撮影。
日本家屋と黒柴ちゃん、合いますね~(*^-^*)
 
 
羊毛っ子をこうして出先に持っていって撮影すると楽しいのですが、
毛が乱れます。潰れます。
帰宅したらお直し~ (^-^;)
 
 
せっかく羊毛っ子を持参したので、
常滑の街をちょっとだけご紹介しました。
 
風情ある街なので、機会があったら足を運んでみてください。
 
と、まるで常滑市民のように言ってますが、
我が家から一般道で一時間半かかりました。
高速使えばよかったわ。(^-^;)
 
 
 

FacebookTwitterをやっています。
制作中の作品はTwitterの情報が一番早いです。
是非フォローしてくださいね♪

 


ランキングにも参加中。
ポチッと応援してくださる方、心より感謝しています!
今日もよろしくお願いします!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
羊毛フェルト

家事もこなせる羊毛ワンコ?

2014年11月08日 | 柴犬
先日、可愛いお写真を送って頂きました♪
 
そう、ハロウィンの時にご紹介したドールと共に写っていた柴犬さん。
前にもご紹介しましたが、たくさんの羊毛ワンコ達をお迎えくださってます。
 
今回は柴犬の小十郎君がこんな事してますよ~♪
 
 
 
 
 
 
家事も万能にこなす小十郎君。
我が家にいたときはこんなことしてくれなかったな~(笑)
 
 
 
七五三の時期ということで・・・
 
二年前に頂いたお写真もご紹介♪
 
 
 
 

柴犬さん、皆ポーズが違ってます。 

この後ね、小十郎君が千歳飴は虫歯になるから
と自分に渡すよう訴える画像もありました。

ほのぼの♪(*^-^*)

 

いつも思うのですが、お客様から頂いたお写真を拝見すると
小十郎君に限らず羊毛っ子達は皆、
生き生きとし感じや安心した表情など、
それぞれ我が家にいたときとは違う印象を受けます。

思い過ごしかもしれないけど、
行くべき場所に行けたからかな
と感じてます。
 
 
今度の子も既にお星様になってしまった子。
羊毛っ子になって早くおうちに帰れるよう頑張ります。 
 
 
 

FacebookTwitterをやっています。
制作中の作品はTwitterの情報が一番早いです。
是非フォローしてくださいね♪

 


ランキングにも参加中。
ポチッと応援してくださる方、心より感謝しています!
今日もよろしくお願いします!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
羊毛フェルト