いやー久しぶりにおお振りの感想を書きます。
1年前、アフタヌーン本誌の方で読んで衝撃を受けた「にしうらーぜの名前呼び」のお話、
興奮のままにうっかり「最新話」として書いてしまったせいで
いまだにほぼ毎日“読まれてる記事ランキング”の上位にランクインしている記事おおきく振りかぶって最新話が!
(すでに最新話ではないのに申し訳ない)の内容が今回27巻に収録されました。
本誌掲載から1年か。早くなったなー、昔、本誌と単行本で2年くらい差がなかった?w
私はアフタは毎月読んでるわけではないので、あれ以降どうなったか知らなかったのですが、その後も熱かった!
そして単行本で一気に読むとやっぱりイイ!!!
ってことで、名前呼びにのみフォーカスを当てて書いてきます。(プラス浜田のことをあとで少し)
以下、ネタバレあり。
一部以前書いたおお振り感想と被りますがすいません。
☆中間まで1週間、部活がない日のこと。
三橋、田島、阿部、泉で田島家へ。
田島のおじいさん「レン」
阿部&泉「レン?」
田島「レン」、泉が白目で(◎◇◎)『レ』
三橋「ゆうくんのおじいさん」、泉が顔を逆立ててホラーな顔で『ゆ…』、?(・_・?)な阿部。気付いて!!ww
泉が三橋に呼び方のことを尋ねたところ、
学校ではみんなが田島三橋だからそう呼んで、ここではゆうレンだからそう呼んでる、とのことで。
「こんなことでおいてかれた感を味わいたくねぇ」と泉。
ってことで、コーちゃん、孝介を提案したw
びびりつつ、三橋「コースケ?あ、泉くんがコースケか、あ、こーちゃん、、、」
田島「スケコーにしよう!」 おいwww
泉に「コースケ」と言い直させられて、田島&三橋「コースケ」復唱。
一方阿部も呼び方が距離感に影響してくるというかなり古いシーンの助言を思い出して「オレはタカでもタカヤでも」
田島「んじゃアベヤ!」
阿部「タカヤだっつってんだろー」
田島「タカヤだタカヤ」(ちょっと怯えながら)
三橋「た、た、た」
三橋、言えてないwwwww
☆田島の家で投げ終わって。
阿部「田島!」
泉「ゆうだろ!(°▽°)」
阿部「は?」※真顔
泉「は、じゃねーよ ////// カァ」 泉どんまいwww
☆田島がキャッチャーやって阿部が三橋のフォーム撮影することに。
田島「阿部トスやるか?」
泉「アベじゃねータカヤ」
田島「え、なに?」
この泉と田島のやりとりはコマのはじっこに書かれてるだけなんだけど、泉がぶれてなくていいなーと。
何気に一番名前呼びを率先してくれてたのね。
コーチ(モモカン父)からの「(三橋に)30分で100球近く投げてみる」の指示を受けても依然として「レン」の田島。
日没までは目つむるけど、と田島母に釘をさされてからの会話では、
泉「田島のかーちゃんて」、田島「レンちの親が」
田島だけはレンが定着した模様。泉はまだ自分では言えないかな???
☆道具を返しに学校に戻る四人。モモカンとコーチがいる。
故障のことでコーチと阿部がバトルしたり、新たなトレーニングをやったりして(あとで少し書きます)、
勉強もするんだよ?とモモカンに心配されまして。
寝てしまう自信がある、と真っ青な田島、俺もΣ( ̄□ ̄)!と同じく真っ青な三橋。
メシくったら行く、と阿部!
おおおおおお!!いい感じになってきたじゃん~(もう最近のこの二人の関係を忘れてしまいましたがw)
泉は遠いから自力でやるとのことなので、三橋家に田島&阿部がやって来た!!
☆三橋家にて。
レン呼び継続な田島。
三橋「ゆうくんのコップこっちだよ。あ、あ、阿部くんのも、決める?(照れ)」
あの三橋が!昔の三橋だったら『こんなこと言ったら嫌われるんじゃ?』とか思ったであろうあの三橋が!
あの阿部に対して!!嫌われない、大丈夫、と声をかけるとは!成長したなー三橋!
さて、そんな阿部さんは。無言で、じ、と三橋を見て。
「レン」
ギシっ(三橋が固まる音)、田島のモノローグ「固まったな」。
阿部「レーン、俺これ使う」
ギシギシ(三橋がry)
うおおぉぉぉぉぉぉおおおおおおお!!!!
阿部ぇぇぇぇぇぇええええええ!!
どうした阿部!!しかも表情が!一切照れがないんですけど!!
なにこの阿部の表情、かっこーんですけど!!普通の表情なのに!阿部っぽい表情なのに!!うわぁぁぁぁぁあ!!
三橋と田島が冷蔵庫から牛乳取り出して、
三橋「あ、あべくん、も」、すかさず阿部「タカヤだタカヤ」、三橋「?」
阿部「阿部じゃなくてタカヤ、せーのっ」
田島「たかやー」 、三橋 ぱくぱく(←言葉にならない)
田島「プログラム上、この動作はできないようになってるみたいだ。」
この感想!!!田島サマ最高です!!!!!
でもでも、あきらめない阿部さんはww
阿部「くん付けやめんのは?」
田島「全員だそ、阿部だけはずすのは(無理だろ)」
阿部「タカヤ」
田島「ああ、タカヤね」
どこまでも貪欲なタカヤさんwスイッチ入ってしまったようでwwww
そのあとも会話は進んで、
田島「タカヤだけに原因があるわけではないけど…」www
ナチュラルにタカヤって呼んでる!!もうなれてる。さすが田島。
☆翌朝、9組にて。
泉ブランドwwww。
今回最も熱いデザインはこのシーンの私服w いま散歩中(「歩」くが歩いてる!)Tシャツやばいww
泉「三橋は…」
田島「みはし、」、「ちょっと違和感」
おもむろに阿部登場。
阿部「レン」
ビジィッガタタッ(三橋の効果音)
挙動不審は相変わらずだけど、今日の夕方のことをちゃんと相談できてる!
浜田的には意志疎通できたのかな?って感じに見えるみたいだけど、田島いわく充分、と。
泉「昨日なんかあった?」
田島「いや?」
泉「じゃー“れん”、か。」
田島「レンが慣れるかタカヤが飽きるか」
泉「タカヤ…」
よんでほしいみたい、と田島に言われて、よんでやっか(´・ω・`)な泉。
大人ですな、泉くん。
☆練習。
阿部「レン!」
花井「!」、沖、水谷も気づく描写。
びくつきつつ阿部に近寄る三橋に、田島が「タカヤ!」と呼びかけたり。
花井「!!」(←白目) ←他のコマ見ると立ち位置的に水谷かも?、栄口、西広も気づく。
三橋「ゆうくん」
水谷、栄口、沖、顔を見合わせる。巣山「ん?」
で、花井のアップ。真っ青wwwww
解説役:泉。たじまんち行くと下の名前連呼されてああなる、と。
「俺は今日は帰って勉強するから花井行く?」
「行かない。」 あwずwさwww
栄口「じゃあオレ行こーっ勉強会も参加するよ(*´∇`*)」 かわいい。
水谷「おれ、、、あー」 へたれwwww
ってことで今日は栄口くん&田島阿部が三橋家へ。
三橋母が帰宅したら「ねるなー」の声がして、
でもリビング見たら「ねるなー」といいながら机に突っ伏す栄口くんでした。かわいい(確信)。
☆翌日。
田島「ゆうとー」
栄口「ゆーいちろー」
阿部「レン」
花井ぃぃぃぃ!ななめってるよwwwww
☆試験一日目。
阿部「レーン」
普通な三橋。
三橋「ゆうくん」
なれたか、と浜田。
なお、泉いわく、三橋はたぶん阿部(君)とも呼んでないwwwww
中間終わったらバーベキューやろう!と誘う田島は、花井から返信ないんだった、と不満げ。
どうやら花井は塾に行ってるようで「けっしからーんっ」な泉。
ってことでまだまだ日常パート続きそうです。歓喜。
☆予告。
田島家の庭に並ぶにしうらーぜ。花井もいるしwww
「…花井の名前ってなんだっけ?」By田島 のコマと、あおりで『……あれ?』。
やっべーめっちゃ気になる!!!!!!!
ついに「梓」になるか!!!!!
このまま全員に定着するのかな? 続きが楽しみ~★
さて、名前呼び以外で気になったことを少しだけ。浜田のこと。
コートが色々話してくれまして。
・故障しないためにバランス大事
・1週間毎日200球!?に噛みつく阿部
・試合とブルペンはちがう、コーチは肩を壊して今もボール投げれない、故障はさせない!
そして、
・テニス肘(リトルリーグ肘)のこと。
まわりに野球やれなくなったやついなかったか?とコーチに尋ねられて、
田島と阿部は思い当たる人がいるようで。
泉は心の中で「浜田もそうだ、中学ん時が限界だった。」
浜田が野球やめた理由ってリトルリーグ肘なのは確定だっけ?うろ覚え。
一時期かなり考察や伏線サイトを読んでたから想像なのか本誌の確定情報だったのか曖昧。
…リトルリーグ肘は確定かな?
で、その情報をもとに浜田はピッチャーだった説がささやかれてたんだったかな。
昔さ、浜田の留年の理由をあいつらに言ったのか?って梶山さん梅原さんが言ったときにさ
あいつらすっげーキレーなんだもんっ(だから言えない~)て浜田が言ってたけどさ。
故障して野球やめて、
(今回の単行本に掲載されてたシーンで)野球やったらお金かかる、バイトやめたら高校通えなくなっちゃう、って。
どこに隠すような理由あるのかなぁ、と思った。
チアができた頃に越智先輩が「ひとりぐらし」だの「家に着いてったらそっこーヤられる」だの言ってたけど
浜田ってそんな不良タイプでもないと思うんだけどね。
越智先輩の説明が事実ならまぁ、、、いかがわしい理由で留年?ってなるから純粋な野球少年の耳に入れたくないのはわかるけど。
浜田のエピソードはこれで終わりかなぁ。
本誌じゃなくても、おまけページで浜田&泉の中学時代やってほしいな!
かなりうろ覚えだから久しぶりにおお振り(大半が実家……orz)を読み返したくなった7月末でした!
1年前、アフタヌーン本誌の方で読んで衝撃を受けた「にしうらーぜの名前呼び」のお話、
興奮のままにうっかり「最新話」として書いてしまったせいで
いまだにほぼ毎日“読まれてる記事ランキング”の上位にランクインしている記事おおきく振りかぶって最新話が!
(すでに最新話ではないのに申し訳ない)の内容が今回27巻に収録されました。
本誌掲載から1年か。早くなったなー、昔、本誌と単行本で2年くらい差がなかった?w
私はアフタは毎月読んでるわけではないので、あれ以降どうなったか知らなかったのですが、その後も熱かった!
そして単行本で一気に読むとやっぱりイイ!!!
ってことで、名前呼びにのみフォーカスを当てて書いてきます。(プラス浜田のことをあとで少し)
以下、ネタバレあり。
一部以前書いたおお振り感想と被りますがすいません。
☆中間まで1週間、部活がない日のこと。
三橋、田島、阿部、泉で田島家へ。
田島のおじいさん「レン」
阿部&泉「レン?」
田島「レン」、泉が白目で(◎◇◎)『レ』
三橋「ゆうくんのおじいさん」、泉が顔を逆立ててホラーな顔で『ゆ…』、?(・_・?)な阿部。気付いて!!ww
泉が三橋に呼び方のことを尋ねたところ、
学校ではみんなが田島三橋だからそう呼んで、ここではゆうレンだからそう呼んでる、とのことで。
「こんなことでおいてかれた感を味わいたくねぇ」と泉。
ってことで、コーちゃん、孝介を提案したw
びびりつつ、三橋「コースケ?あ、泉くんがコースケか、あ、こーちゃん、、、」
田島「スケコーにしよう!」 おいwww
泉に「コースケ」と言い直させられて、田島&三橋「コースケ」復唱。
一方阿部も呼び方が距離感に影響してくるというかなり古いシーンの助言を思い出して「オレはタカでもタカヤでも」
田島「んじゃアベヤ!」
阿部「タカヤだっつってんだろー」
田島「タカヤだタカヤ」(ちょっと怯えながら)
三橋「た、た、た」
三橋、言えてないwwwww
☆田島の家で投げ終わって。
阿部「田島!」
泉「ゆうだろ!(°▽°)」
阿部「は?」※真顔
泉「は、じゃねーよ ////// カァ」 泉どんまいwww
☆田島がキャッチャーやって阿部が三橋のフォーム撮影することに。
田島「阿部トスやるか?」
泉「アベじゃねータカヤ」
田島「え、なに?」
この泉と田島のやりとりはコマのはじっこに書かれてるだけなんだけど、泉がぶれてなくていいなーと。
何気に一番名前呼びを率先してくれてたのね。
コーチ(モモカン父)からの「(三橋に)30分で100球近く投げてみる」の指示を受けても依然として「レン」の田島。
日没までは目つむるけど、と田島母に釘をさされてからの会話では、
泉「田島のかーちゃんて」、田島「レンちの親が」
田島だけはレンが定着した模様。泉はまだ自分では言えないかな???
☆道具を返しに学校に戻る四人。モモカンとコーチがいる。
故障のことでコーチと阿部がバトルしたり、新たなトレーニングをやったりして(あとで少し書きます)、
勉強もするんだよ?とモモカンに心配されまして。
寝てしまう自信がある、と真っ青な田島、俺もΣ( ̄□ ̄)!と同じく真っ青な三橋。
メシくったら行く、と阿部!
おおおおおお!!いい感じになってきたじゃん~(もう最近のこの二人の関係を忘れてしまいましたがw)
泉は遠いから自力でやるとのことなので、三橋家に田島&阿部がやって来た!!
☆三橋家にて。
レン呼び継続な田島。
三橋「ゆうくんのコップこっちだよ。あ、あ、阿部くんのも、決める?(照れ)」
あの三橋が!昔の三橋だったら『こんなこと言ったら嫌われるんじゃ?』とか思ったであろうあの三橋が!
あの阿部に対して!!嫌われない、大丈夫、と声をかけるとは!成長したなー三橋!
さて、そんな阿部さんは。無言で、じ、と三橋を見て。
「レン」
ギシっ(三橋が固まる音)、田島のモノローグ「固まったな」。
阿部「レーン、俺これ使う」
ギシギシ(三橋がry)
うおおぉぉぉぉぉぉおおおおおおお!!!!
阿部ぇぇぇぇぇぇええええええ!!
どうした阿部!!しかも表情が!一切照れがないんですけど!!
なにこの阿部の表情、かっこーんですけど!!普通の表情なのに!阿部っぽい表情なのに!!うわぁぁぁぁぁあ!!
三橋と田島が冷蔵庫から牛乳取り出して、
三橋「あ、あべくん、も」、すかさず阿部「タカヤだタカヤ」、三橋「?」
阿部「阿部じゃなくてタカヤ、せーのっ」
田島「たかやー」 、三橋 ぱくぱく(←言葉にならない)
田島「プログラム上、この動作はできないようになってるみたいだ。」
この感想!!!田島サマ最高です!!!!!
でもでも、あきらめない阿部さんはww
阿部「くん付けやめんのは?」
田島「全員だそ、阿部だけはずすのは(無理だろ)」
阿部「タカヤ」
田島「ああ、タカヤね」
どこまでも貪欲なタカヤさんwスイッチ入ってしまったようでwwww
そのあとも会話は進んで、
田島「タカヤだけに原因があるわけではないけど…」www
ナチュラルにタカヤって呼んでる!!もうなれてる。さすが田島。
☆翌朝、9組にて。
泉ブランドwwww。
今回最も熱いデザインはこのシーンの私服w いま散歩中(「歩」くが歩いてる!)Tシャツやばいww
泉「三橋は…」
田島「みはし、」、「ちょっと違和感」
おもむろに阿部登場。
阿部「レン」
ビジィッガタタッ(三橋の効果音)
挙動不審は相変わらずだけど、今日の夕方のことをちゃんと相談できてる!
浜田的には意志疎通できたのかな?って感じに見えるみたいだけど、田島いわく充分、と。
泉「昨日なんかあった?」
田島「いや?」
泉「じゃー“れん”、か。」
田島「レンが慣れるかタカヤが飽きるか」
泉「タカヤ…」
よんでほしいみたい、と田島に言われて、よんでやっか(´・ω・`)な泉。
大人ですな、泉くん。
☆練習。
阿部「レン!」
花井「!」、沖、水谷も気づく描写。
びくつきつつ阿部に近寄る三橋に、田島が「タカヤ!」と呼びかけたり。
花井「!!」(←白目) ←他のコマ見ると立ち位置的に水谷かも?、栄口、西広も気づく。
三橋「ゆうくん」
水谷、栄口、沖、顔を見合わせる。巣山「ん?」
で、花井のアップ。真っ青wwwww
解説役:泉。たじまんち行くと下の名前連呼されてああなる、と。
「俺は今日は帰って勉強するから花井行く?」
「行かない。」 あwずwさwww
栄口「じゃあオレ行こーっ勉強会も参加するよ(*´∇`*)」 かわいい。
水谷「おれ、、、あー」 へたれwwww
ってことで今日は栄口くん&田島阿部が三橋家へ。
三橋母が帰宅したら「ねるなー」の声がして、
でもリビング見たら「ねるなー」といいながら机に突っ伏す栄口くんでした。かわいい(確信)。
☆翌日。
田島「ゆうとー」
栄口「ゆーいちろー」
阿部「レン」
花井ぃぃぃぃ!ななめってるよwwwww
☆試験一日目。
阿部「レーン」
普通な三橋。
三橋「ゆうくん」
なれたか、と浜田。
なお、泉いわく、三橋はたぶん阿部(君)とも呼んでないwwwww
中間終わったらバーベキューやろう!と誘う田島は、花井から返信ないんだった、と不満げ。
どうやら花井は塾に行ってるようで「けっしからーんっ」な泉。
ってことでまだまだ日常パート続きそうです。歓喜。
☆予告。
田島家の庭に並ぶにしうらーぜ。花井もいるしwww
「…花井の名前ってなんだっけ?」By田島 のコマと、あおりで『……あれ?』。
やっべーめっちゃ気になる!!!!!!!
ついに「梓」になるか!!!!!
このまま全員に定着するのかな? 続きが楽しみ~★
さて、名前呼び以外で気になったことを少しだけ。浜田のこと。
コートが色々話してくれまして。
・故障しないためにバランス大事
・1週間毎日200球!?に噛みつく阿部
・試合とブルペンはちがう、コーチは肩を壊して今もボール投げれない、故障はさせない!
そして、
・テニス肘(リトルリーグ肘)のこと。
まわりに野球やれなくなったやついなかったか?とコーチに尋ねられて、
田島と阿部は思い当たる人がいるようで。
泉は心の中で「浜田もそうだ、中学ん時が限界だった。」
浜田が野球やめた理由ってリトルリーグ肘なのは確定だっけ?うろ覚え。
一時期かなり考察や伏線サイトを読んでたから想像なのか本誌の確定情報だったのか曖昧。
…リトルリーグ肘は確定かな?
で、その情報をもとに浜田はピッチャーだった説がささやかれてたんだったかな。
昔さ、浜田の留年の理由をあいつらに言ったのか?って梶山さん梅原さんが言ったときにさ
あいつらすっげーキレーなんだもんっ(だから言えない~)て浜田が言ってたけどさ。
故障して野球やめて、
(今回の単行本に掲載されてたシーンで)野球やったらお金かかる、バイトやめたら高校通えなくなっちゃう、って。
どこに隠すような理由あるのかなぁ、と思った。
チアができた頃に越智先輩が「ひとりぐらし」だの「家に着いてったらそっこーヤられる」だの言ってたけど
浜田ってそんな不良タイプでもないと思うんだけどね。
越智先輩の説明が事実ならまぁ、、、いかがわしい理由で留年?ってなるから純粋な野球少年の耳に入れたくないのはわかるけど。
浜田のエピソードはこれで終わりかなぁ。
本誌じゃなくても、おまけページで浜田&泉の中学時代やってほしいな!
かなりうろ覚えだから久しぶりにおお振り(大半が実家……orz)を読み返したくなった7月末でした!
吹奏楽部や応援団に僕ら一般生徒もそうじゃったけどあの勝つか負けるかで一喜一憂し、全校挙げてのイベントは無いちゃろなぁ。
おお振りは、(投手の9分割のコントロールは非現実的かもしれないけど)、結構リアルな感じで描かれているので好きですー。
たしかに高校生のときの部活への情熱とか興奮って大人になるとあんまり味わえないですねぇ。
私はプロ野球好きだけど、さすがにそこまで一喜一憂しないし(笑)
だから高校生のスポーツモノの作品を読みたくなるのかも!