昨日、2年生と4年生で図書館オリエンテーションがありました。
◆2年生
最初に読み聞かせをしてもらいました。みんなが大好きな「ぐりとぐら」です。
図書館の使い方を確認したあと、本の分類(日本十進分類法)について教えてもらいました。
図書館に移動し、分類法を使ったビンゴゲームを楽しみました。
↑ あとひとつ見つければビンゴ!
◆4年生
調べ学習をする際の、情報カードの書き方の学習です。本の情報を丸写しするのではなく、要約して書くことが大事だよ、と教えてもらいました。
実際に挑戦です。
一人一台端末(ブックPC)が登場してから、調べものにインターネットを利用することが増えましたが、本の活用にもたくさんの利点があります。今回の学習を生かして、たくさん調べ学習をしてほしいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます