goo blog サービス終了のお知らせ 

はらっぱの会

筑紫野市 筑紫南コミュニティーセンター図書室の運営と、おはなし会・おりがみ教室等の活動を行う地域ボランティア団体です。

9月13日のおりがみ教室

2014年09月19日 | おりがみ教室
朝晩はずいぶん涼しくなり、秋を感じられる季節となりましたね

食欲の秋ですか
イエイエ  読書の秋の到来です

今日のおりがみ教室では、キリンやウシ、てんとう虫など、たくさん完成していました
     2014091917

年齢に関係なく、色々な方々と交流できるおりがみ教室です
老いも若き()も楽しみましょう
皆さんのご参加 お待ちしています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月23日のおりがみ教室

2014年08月29日 | おりがみ教室
こんにちは
毎週たのしく、図書室でおりがみ教室を開催しています
今日は、最初から最後までパパも一緒に参加していただいたご家族や、ママと一緒に参加していただいたお子さんたちなど、みんなで和気あいあいとおりがみを折りました。
201408297 パパが、以外にも(ゴメンナサイ)とっても熱心で驚きました
201408296 201408295 バッタやキリン、コマ…。そして、若いパパやママにはなじみの薄い“だましぶね”。作った後も楽しく遊べるおりがみです。
小さいお子さんでも、先生やママの助けをもらって上手に折っていきます
すごいです
根気のいる作業なので、集中力もつきますね
毎週土曜日の15時から開催していますので、みなさまどうぞご自由にご参加くださいね~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おりがみ教室

2014年08月09日 | おりがみ教室
台風11号の影響もそれほどなく、午後には日が射す時もありましたね
時折、つよ~い風が吹いていましたが 
さて、折り紙教室ですが、夏らしい作品が出来上がっていました
小さな指で一生懸命、折っている姿、本当に可愛い
集中して折っている所に、いつもお邪魔して申し訳ありません
筑紫南コミュニティセンター入り口のグリーンカーテンも立派になっていました
今日の作品です

1408091
今日は8月9日。
69年前の今日、長崎上空で2回目の原爆が炸裂しました。
暑い暑い季節の中でやけどし、水を求めながら亡くなられた方々が沢山おられました。
昭和20年3月から始まった特攻隊の出撃をはじめ、8月6日と9日の原爆の日、15日の終戦記念日。
毎年この季節になると、その時代を生きた先人達への感謝とご苦労が思いやられます。
平和な世界を願わずにはいられませんね!   合掌

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おりがみ教室

2014年07月12日 | おりがみ教室
7月12日のおりがみ教室大賑わいでした~

先週に引き続き、七夕の飾りや可愛い折り紙がたくさん出来上がりました

ササもきれいに飾り付けられましたよ~

図書室にお越しの折りは、かわいい願い事に目を通してみて下さいネ

皆様の願い事、きっときっと・・・・・・

1407111
1407112

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おりがみ教室

2014年07月05日 | おりがみ教室
図書室の扉を開けた瞬間、びっくり
図書室もおりがみの方も、たくさんの方がいらしてました
なかでも、男性の方が多いのは大歓迎です
きょう7月5日(土)のおりがみ教室は、七夕飾りの制作でした
きれいな七夕飾りもいろいろ出来上がって、あとは飾りつけ
なのですが、連絡違いで“ササ”が届いておらず
先生方や子どもたちに大変申し訳なく失礼申し上げました
飾りつけした画像は、後日掲載させて頂きますね
1407051



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする