Minam 「花と樹々と自然と共に」

道端の花にも目を留めて撮って行きたい

赤と白の群生

2022-06-01 17:56:26 | みんなの花図鑑
雨が多くなり気温変化がも大きいです。

たまたま見つけた空き地。細い道を挟んで並んでいます。
なんと赤と白に分かれています。ムシトリナデシコと八重のドクダミの群生でした。









キキョウソウはおまけです。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほんと凄い群生(@_@。 (しいちゃん)
2022-06-01 22:06:33
Minamさん、こんばんは。
御無沙汰しています。
見事な群生ですね。
八重のドクダミ抜いて抜いてしてますが絶えません。
当然群生もしないのですけどね・・。
まだ咲きません。
こんなに群生したらこのお花だけで庭一杯になるくらい強い子ですものね。

今日はおまけのキキョウソウがお気に入りかも、まだ逢った事無いのです。
お久しぶり∼ (ピエロ)
2022-06-01 23:40:47
Minamさん こんばんは
お久しぶりです。
相変わらず忙しいのでしょうね。
私も時々ひ孫の子守りで疲れます。
今日も朝7時から5時まで面倒を見て・・・

ムシトリナデシコや八重のドクダミが花盛りですね。
我が家の庭も八重のドクダミが所狭しと出て来るので闘いの日々です。
しいちゃん (Minam)
2022-06-02 21:54:46
こんばんは・・・お久しぶりです。
コメントありがとうございます。
こんなに群生しているのは見た事ありません、家の跡だし雑草は当然でしょうがまさかです。
こんなに群生していてもドクダミのにおいがあまりしません。
キキョウソウは外来種で花は小さいです。
ピエロさん (Minam)
2022-06-02 21:59:06
こんばんは・・・お久しぶりです。
コメントありがとうございます。
秋になるまでは、いろいろ忙しいです。
古い家の空き地ですから、でもこんなにドクダミとは・・・でもあまり臭いがしません。
虫がいなくなった為かな?
でもどちらの花もこんなに群生しているは初めて見ました。

まだミルクの赤ちゃんも抱っこしています。

コメントを投稿