少し間があいてしまいましたが、
前回の小遠見山トレッキングの続きで、今回は下山風景をお伝えします
そろそろ紅葉も始まりましたね
前方の視界が開けて来ました
青空にパラグライダーが幾つも飛んでいました
上昇気流に乗って気持ち良さそうです♪
乗ってみたいな~
パラグライダーに見惚れて転がってしまいました(+_+)
山道は油断禁物です!!
下の方はガスが晴れています
花崗岩の崖ですね
両側が崖のところです
足を滑らせたら・・・危険ですよ~
景色も綺麗です(^v^)
長い階段を下ります・・・って 行きはここを登って来ました
見返り坂
帰りに撮って見ました
ミヤマママコナが咲いています
紫の可愛い花ですね!
帰りは地蔵の沼ルートに回って見ました
こんな鐘があります
ちょっと、叩いてみますか(^v^)
ちっちゃな沼でした(^_^)
沼を過ぎて
リフト乗り場まで木道が続きます
記念撮影されてますね(^_^)
こんな花も咲いていました
何の花かな?
帰りは展望台までリフトで降りました
リフトを下りるとお花がお出迎えです
展望台では、五竜鍋のサービスをしていました!
とても美味しくて、体も暖まりました
思わぬサービスに感激です(涙)
アルプス大展望台からの眺め
帰りのテレキャビンです
何とおしぼりのサービスをしていました
高山植物園は無料なのに、鍋と言いおしぼりと言い、素晴らしいサービスでした
出口にはキタテハもいました
ヒョウウモンやタテハなどが多かったです