


一応開催国にいるミナッチさんですが、
さほど興味はなく・・・
だって北京って遠いし・・・。
そんな、ぼんやりすごすはずの開会式当日
旦那さんの会社の人々と突然
「開会式のテレビ(巨大スクリーン)をご飯を食べながら観る」会
に、参加することになった。
開会式の日は旦那さんの会社、残業ナシ。だったそうです。
ほかのお店もそそくさと、店じまい。
外歩いてる人も少ない・・・。
みんな・・・楽しみにしてんだぁ。
へー。
海上世界って御飯やがたくさん集まってるとこは
すべての店で巨大スクリーンが登場して
オリンピックが始まるのを今か今かと待っている。
ミナッチさんもその1軒で。
オープンエアーの外でビアガーデンみたいな雰囲気。
なんつーか、ワールドカップをみれるスポーツカフェみたいなのり

完璧アウェイですけどっ。
さぁ




うー!(5)
すー!(4)
さん!(3)
あー!(2)
いー-










みんな拍手ーーー





国歌を歌う場面ではレストランにいたみんなが起立そして、斉唱。
え?うちらも?立つの?
まーたっとけ



歌えないけど、立ちました。
なんか、盛り上がりのノリが違うのでドキドキっ
選手入場場面で、香港の旗手が映ったら
わーーーー




歓声があがる。
有名人


って、近くの中国人に聞いたら
「きれいな人だから騒いだだけ」
あっそ・・・。笑
えっと・・・
日本のあいちゃんには・・・・
残念ながら歓声は・・・・。
はい・・・。
ところで、うちのバトガール(ビールをサーバーで頼んだら、ビール注ぐのがたのしくてバトガールしてたお譲ちゃん3歳。)
オリンピックを意外に楽しみにしてるひとりで。
いや、きっと意味わかってないけど。





・・・仕事にも励み、母にプレッシャーをかける。
母病み上がりなんっすけど。
プレッシャーに弱いので飲んでは、注ぎ。
飲んでは注ぎ・・・・。
何杯飲んだかわかんないや。笑えへっ。


開会式なんてちゃんとみたの初めてだし。
貴重な体験ができた。

