goo blog サービス終了のお知らせ 

走る!なにわの走・RUN・武士

~関西の都市再開発をランニングで追跡するブログ~

受験シーズンですね!不連続シリーズ大学訪問 「関西大学」

2009年10月09日 | 大阪府
 最近は朝夕も肌寒くなりすっかり秋らしくなってランナーにとっては随分走りやすくなりました。マラソン大会もシーズン突入でスケジュールの思案中です。
学生さんにとっては学祭や受験シーズンの到来ですね!近年は少子化で大学側から学生確保に必死です。(うらやましいなぁ)小中高の一貫教育、時代を見据えた新しい学部の設立等々、そこで不連続シリーズで関西のキャンパスを見ていきます。
今回は関西大学千里山キャンパスです。



言うまでもない関西大学の正門です。「関」の字が難しいですね(パソコンで出てきません)




正門を入ってすぐ左手にある総合図書館です。






そのまますすむと正面に見えてくるのが総合学生会館メディアパーク涼風館です。食堂や生協本部があるそうです。





キャンパス案内図です。
詳細は↓
http://www.kansai-u.ac.jp/global/guide/mapsenri.html




尚文館と言うそうです。青空と緑と建物がマッチしてますね。




もうどこが何だったかわからなくなりました。とにかく緑の似合うキャンパスです。





千里山中央グランドです。
関大は来春から開設の高槻ミューズキャンパス(小中高の一貫教育)や堺キャンパス(新学部設立)を見に行かねばいけませんね!


東京の早稲田や慶応等は関西の優秀な高校生を取り込みにかかっています。
個人的には「学生時代に貧乏な下宿生活もありかな」と思う反面、東京集中型にも疑問を感じています。何よりもブランド力の差があり過ぎると思いますが関西にも素敵な大学がある事を改めて確認しましょう。


走行距離4.0km


最新の画像もっと見る