ミムさんの独り言

言いたい放題・書きたい放題・気ままな書き込みページです。ご覧になったかたもお気軽にご感想・コメントをお寄せください。

取引先からの無理な依頼

2004年12月27日 | Weblog
 取引先の人から、無理な依頼が来ることがある。
 だいたいが、いわゆるお偉いさんである。
 コツコツとたたき上げて、平社員から仕事をしている人はあまりそんな無理を言わないものだが、お父さんが先代の社長で自分も苦労はしてないよーん、なんていう人は平気で無理な依頼をして来る。
 社外秘を教えてよ、なんて相談されても困るんだけどね~。お得意様だとむげに断る訳にもいかず会社の利益とお客様を大切にすることの板挟み状態。
 こういう依頼はまっとうな頼みでないのが通常。つまりは不正をしたいのだ。
 架空の伝票を切るとか、空手形を切るとか・・・etc.etc....。
 ストレスのみがたまる苦しい状況・・・。誰かヘルプ・ミー~
 

行政のやる不可解なことー新潟中越地震

2004年12月18日 | Weblog
 新潟中越地震の被災者のために、仮設住宅が多数建設されたというのに入居者が非常に少ないそうだ。なぜなら、その仮設住宅に入ると行政からの援助金をもらえなくなるからだそうだ。
 ○○のためとかいいながら、全然その人のためになっていないことを行政がやることはよくあることだが、今回もまたもや行政はトンチンカンなことをやっている。
 住宅倒壊のため、建て直しの補助金を出すことに関しても非常に査定が厳しく、補助は雀の涙だというのが実情のようだ。
 大増税はこういう人たちのために使って欲しいと思うのが、人情だが、我々の払う税金ってホントはどこに行ってしまうんでしょうね?
 役人達の乗るタクシー代にばかりばけてしまうとしたら、ホンマバカらしいもんです。
 税務署は税金を取るときには厳しいのに、血税を役人たちは湯水のごとく、無駄遣いしてしまうのだから国民はたまったものではない。
 民間企業は、人員削減・予算削減で厳しい不況の乗り越えて来た。
 行政改革も無駄な役人は整理して、支出を極力抑えるようにして欲しいものだ。 
 国会議員の数だって、今の半分以下で十分だ。

島田紳助のいないヘキサゴンなんて・・・

2004年12月09日 | Weblog
 島田紳助さんに先日の傷害事件に関して罰金30万円の刑が下ったという。
 これは島田紳助さん自身が全面的に事実を認めたためだと思う。非常に潔いことだと思う。かたや被害者のほうはどうなんだろう?彼女はこうやって島田紳助さんを告訴したことでどれだけの利益があったのか?
 推察するとプラスの面よりマイナスの面のほうが多かったのではなかろうか。
 被害者は平気で吉本で働いてるとしたらすごい神経だなあと思う。

 島田紳助さんが司会を務めていた番組に代役が出て、その番組が全く面白くないというケースが非常に多い。
 昨日の「ヘキサゴン」はダウンタウンの浜ちゃんが司会で、松ちゃんが回答者で結構面白かったが、島田紳助さんの辛口トークにはまだ及ばないか、よく評価しても対等程度だろう。
 それ以外の人の代役の場合は正直言って、その番組を中止したほうがいいと思った。
 島田紳助さんが番組を休んで、かえってその存在感・キャラクターの大きさをクローズアップした形になったのではなかろうか。
 もっとも、個人的に島田紳助さんが好きかどうかは別次元の問題だが・・・。

島田紳助容疑者、傷害罪で罰金30万円…大阪簡裁 (読売新聞) - goo ニュース

「~殿」「~内」の使い方

2004年12月07日 | Weblog
 ネットオークションに出品してたりすると、時々落札者から「●●殿」というメールが送られて来る。相手はこちらに敬意を示しているつもりだろうが、通常「●●殿」は目下かよくて同等の人に対してしか使わない敬称だということをその人はおそらく知らないのだろう。
 ほかは仕事上など非常に形式張った場合には、敬称は一律「●●殿」を使うようだ。
 通常は「●●殿」を使うのはあまりよくないということを知らないかたも多いようだ。
 ちなみにお中元やお歳暮をもらうと、もらった本人に代わって奥さんが礼状を書くような場合に「●●内」(たとえば、「山田太郎内」というように・・・。「内」は家内の意味だろう)を使う人がいる。
 しかし、本来は御礼はもらった本人が書くのが礼儀であるから、そもそも御礼を代筆すること自体が無礼であることを知っておくべきだろう。勿論、代筆でも構わないのだが、代筆したから「●●内」と書くのは目上の人には失礼にあたるということを知っておくべきだ(最近の手紙の書き方などにもこの手のことはほとんど書いてないが、それが会社員の妻同士などでは常識なのだ)。
 通常、字を見れば男が書いたか女が書いたか分かるのだから、わざわざおまえなんかには本人が礼状を書くまでもなく妻の私が代筆したんだといわんばかりの「●●内」を付けるのは失礼なのだ。
 さりげなく、本人(夫)の名前を書いておけばいいのだ。
 こういったことは親から子に何気なく伝えて行くべきことだろう。
 勿論、礼儀とはこころがこもっているのが一番大切なのではあるが、手紙やメールでは感情を示しにくいのであるから、形式も重んじて敬称などもしっかり使って書くべきものなのだ。

「ありがとう」の爽やかさ

2004年12月07日 | Weblog
 「親しき仲にも礼儀あり」とはよく言われる言葉だが、普段から言いつけてないと「ありがとう」の言葉はすっと口に出しにくい言葉のようだ。
 私の父は70歳を過ぎているが、感謝の気持ちはあってもなかなか「ありがとう」の言葉が言えないようだ。特に母に対しては、してもらうのが当然と思っているのか、ありがとうというと権威が落ちると思っているのか、照れくさいのか分からないが感謝の気持ちを表わさずにいるようだ。
 私もなるべく「ありがとう」の言葉は忘れないようにしている。妻に頼み事をして、それをやってもらった時にも忘れず「ありがとう」というようにしている。また日々の料理もなるべく「うまい」「おいしい」をいうように心がけている(時々忘れて、「どうなの?」と聞かれることがあるが(~~;)。
 もっともありがとうの言葉も、目上の人には「ありがとうございます」と丁寧に言わないと失礼にあたる。最近の若い人はそんなに親しくない年上の人・目上の人にも「ございます」を省略して「ありがとう」というが(言わないよりずっとマシだけど)、それは失礼にあたることも知っておいて欲しいものだ。

NHK海老沢会長は即刻辞任しろ!

2004年12月04日 | Weblog
 NHKの一連の不祥事でNHKの対応が十分でないと思っている人が多く、受信料の支払い拒否や保留している数が11万軒を超えたそうだ。
 これは10月の段階での数の4倍近くになる勢いで、海老沢会長の無責任なワンマンぶりに視聴者レッドカードを出していると見ていいだろう。
 これが民放ならば視聴率の低下とか株価の低迷といった数字に表われ、幹部の辞任問題につながるが、NHKの場合は民間企業ではないので数字と責任問題が直結しない仕組みになっている。
 NHKの場合は政府から援助金が出ている特殊な法人のため会長などの幹部は公務員に準ずる扱いになっている。つまりは会長の首に鈴を付けられる者が内部にはいないのだ。
 このまま行けば不払いも20万軒に達する勢いという。
 うちは銀行からの自動引き落とし扱いなので、支払い拒否できないと思っているかた(私のところもそうでした)に裏技をあるかたから聞いたのでお教えします。「自宅のテレビは廃棄したので廃棄届けの用紙を送って欲しいとNHKコールセンター(ナビダイヤル0570-077-077 <午前9:00~午後10:00/土・日・祝日も受付>)」に電話をしましょう。簡単に解約が可能です。もっとも解約希望者が多いせいか、なかなか電話がつながりません(ナビダイヤルは全国どこからでも市内へかける料金でかけられますが)。テレビを廃棄したというと、廃棄の時期とか今後テレビを買う予定はないのかとか、他にテレビが映る小さな受信機とかパソコンはないかと尋ねられますので、どう答えるかを考えてから電話するといいでしょう。
 NHKが厳しい措置を取らないかぎり、お金を払ってNHKを見ている者がそのカネを横領している者が、いるのに徹底的に調査をしないなど不明瞭な態度を示すNHKに、ノーの意志を主張するのは当然の権利だと思います。
 海老沢会長をエビジョニルと皮肉るマスコミもあるようだけど、確かに唯我独尊のその態度はどこかの国の独裁者とよく似てますね。
 無責任な独裁者にはとっとと辞めてもらって、新しい幹部の下で、外部の人たちで調査委員会を組織してもらって、不祥事の一連の問題を徹底的に調査してもらって下さい、一刻も早く!

12月5日補追
 昨日、不祥事による逮捕者が出たことで海老沢会長は夜7時にお詫び会見をしたそうだが、型取りの謝罪で無意味だ。
 自分の進退を明らかにして欲しい。
 彼が辞めるまで不払いは益々増えて行くだろう。

それでも居座るエビジョンイルに辞めろコール増幅 (夕刊フジ) - goo ニュース
かつてない厳しい冬…NHK海老沢会長が4回頭下げ謝罪 (サンケイスポーツ) - goo ニュース

いじめ自殺と公的機関の責任

2004年12月01日 | Weblog
 いじめで自殺をする子供が少なくない。
 一般論ではあるが、東京都渋谷区に住んでいた親戚の子供(仮にKちゃんと呼ぶことにする)が二十数年前にクラスメイトたちのいじめによって自殺するに至った経験からすれば、いじめを担任や校長が見て見ぬふりをしてその結果が自殺につながるケースが少なくないように思える。
 Kちゃんはこういった問題が社会問題になる前に自殺したので、マスコミにあまり騒がれることなく(自閉症だった子がノイローゼになって自殺みたいな・・・)、自殺した子供に問題があったみたいな扱いで終わってしまった。
 Kちゃんのランドセルや上履きや体操服や教科書には、クロやアカなど様々な色のマジックなどで「バカ」「おまえなんか生きている資格はない」などといったいたずら書きをいっぱいされていた。
 Kちゃんのお母さんも何度も担任に相談に行ったが、その担任はいじめていたという子供達に「いじめているのか」と質問する程度のことしかせず、かえって来た答えは「いじめの事実は全くない」というものだった。いたずら書きをした物を見せても、Kちゃんが勝手にやったことだろうと言う始末だ。
 Kちゃんはいじめっ子にその後益々いじめられるようになった。担任にチクったと逆ギレされたのだ。
 子供が子供なら親も親で、Kちゃんの葬式にいじめっ子の母親達は非常識にも赤い服を着てやって来たのだ。
 Kちゃんの死はKちゃんが悪いかのような伝えられかたが警察からマスコミに対しなされ、学校からKちゃんの両親への謝罪は全くなかった。
 Kちゃんのお母さんは担任が無責任なので校長にまでクレームを言いにいっていたのに、マスコミへの発表では校長は何も知らないことになっていた。
 田舎はともかく都会の公立の学校の先生は生徒とは深く関わらないことなかれ主義の公務員タイプが多いようだ。
 Kちゃんが自殺しても平然と担任を続けていた教師の無神経ぶりにはあきれてものが言えなかった。
 いじめで自殺した子供の両親が訴えた裁判を最高裁が棄却したが、「自殺の予見可能性」なんてそれがあったと証明するのは至難の業だ。公的機関の裁判所が公的な行政機関をかばっているだけの構図が浮かぶだけだ(残念ながら裁判所が弱い者の見方という構図が見られることは少ない)。
 親身になってくれる教師が少ないのは、当時も今も変わらないだろう。いじめられる子供が転校して自衛せざるを得ないケースも少なくないようだ。
 嘆かわしいがそれが公的な教育の現場の実態なのだ。

いじめ自殺、最高裁が両親の上告棄却 予見可能性を否定 (朝日新聞) - goo ニュース

三位一体改革の仮面の下

2004年12月01日 | Weblog
 小泉首相が勧めている、三位一体改革は結局、減税削減・大型増税の隠れ蓑だったようだ。
 課税額の少ない第3のビールも増税するらしいし(企業努力を無駄にするズルい施策)、あれこれ取れるところからは取るらしい。政府は弱い国民から搾り取れるだけ税金を取るらしい。
 ターゲットはあくまでも個人のようだ。
 小泉首相は「私が総理の間は消費税は上げない。しかし、次期首相がどうするかは知らない。消費税の議論を否定するものではない。議論は大いにして欲しい」と他人事のように言っている。
 しかし、消費税が自民党政権の下で行なわれるのであれば、小泉首相が「知らない」というのはあまりにも無責任である。
 もっとも、橋本元首相のように「1億円の受け渡しはあったようだが、私はよく分からない」と歯切れの悪い答弁をするよりも小泉首相のように完全に開き直ってしまうほうが見てるほうは分かりやすくていいけどね。
 選挙でそういう人たちを選んだ人にも責任の一端があるのは言うまでもない。

第3のビールも重点項目に 自民党税調05年度改正で (共同通信) - goo ニュース

清原の巨人残留ー納得できない結末

2004年12月01日 | Weblog
 清原の来シーズンの巨人残留が決まったようだ。
 先日のファン感謝デーで、清原残留を強く訴えたファンたちの熱意に応えた形の決意のようだ。
 しかし、巨人の清原に対する待遇は熱くはない。来年の年俸も下がるような雲行きだ。
 清原自身のことを考えても、巨人のことを考えても清原が巨人に残ったことが本当に幸いだったかは疑問だ。結果は来年嫌がおうにも出るが、新たな火種になりそうな気がしてならない。
 巨人のファンでも清原のファンでも、むしろこの際、清原は新天地で頑張って欲しいと思っている人のほうが多いのではないかと思う。
 清原は長嶋に誘われて巨人にFAで移籍したときに「巨人に骨を埋める」と言った。しかし、事情が変わればその前言は撤回してもいいように思う。
 前オーナーのおかしな姿勢・経営方針を引きずっている巨人と心中する必要などないような気がする。なぜ清原はプライドを捨てて、巨人にこだわるのか?
 巨人以外のファンにとっては、巨人内に爆弾があることで、巨人とは戦いやすいので歓迎かも知れないが・・・。

巨人が清原に“厳罰”…水面下でトレード画策も (サンケイスポーツ) - goo ニュース

清原ヘタレ番長…「女々しい」ファンも批判的 (夕刊フジ) - goo ニュース