2010年4月25日
久し振りに、神戸港ポタリングに行ってきました。4月の終りだと言うのに
グッと冷え込んで、手袋、厚手のウインド・ブレーカーを着込んで、いざ出発。
<行程>7時30分自宅発⇒須磨⇒川重兵庫⇒神戸港⇒15時15分自宅着
<走行距離> : 75km
須磨一の谷です。昔、むかしのそのむかし、源平合戦で、源義経が坂を駆け下って
平氏の一ノ谷の陣営奇襲したという「逆落し」の場所です。海岸まで崖が迫っており
台風等で、海が荒れると、JR神戸線、国道2号線が通行止めになる難所です。

今年1月からポートタワーは化粧直しで、足場が掛けられ、覆いをされていましたが、この度
工事完了となり、鮮やかな赤色が映えています。また、夜はLEDで ライトアップされます。

神戸まつり参加のサンバチームがメリケンパークで練習です。昨年は、新型インフルエンザで中止
延期と大変な状態でしたから、今年の5月16日は、みんなが待ちに待っていた〝まつり〟です。

昨年は、新型インフルエンザの影響で、観光業界はまったく駄目でした。今〝スプリングフェスタ〟と
称して神戸に観光客が戻るのを期待しています。みなさん 是非 神戸におこし下さい。
走行距離 75km いい汗をかきました。

久し振りに、神戸港ポタリングに行ってきました。4月の終りだと言うのに
グッと冷え込んで、手袋、厚手のウインド・ブレーカーを着込んで、いざ出発。
<行程>7時30分自宅発⇒須磨⇒川重兵庫⇒神戸港⇒15時15分自宅着
<走行距離> : 75km
須磨一の谷です。昔、むかしのそのむかし、源平合戦で、源義経が坂を駆け下って
平氏の一ノ谷の陣営奇襲したという「逆落し」の場所です。海岸まで崖が迫っており
台風等で、海が荒れると、JR神戸線、国道2号線が通行止めになる難所です。

今年1月からポートタワーは化粧直しで、足場が掛けられ、覆いをされていましたが、この度
工事完了となり、鮮やかな赤色が映えています。また、夜はLEDで ライトアップされます。

神戸まつり参加のサンバチームがメリケンパークで練習です。昨年は、新型インフルエンザで中止
延期と大変な状態でしたから、今年の5月16日は、みんなが待ちに待っていた〝まつり〟です。

昨年は、新型インフルエンザの影響で、観光業界はまったく駄目でした。今〝スプリングフェスタ〟と
称して神戸に観光客が戻るのを期待しています。みなさん 是非 神戸におこし下さい。
走行距離 75km いい汗をかきました。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます