4月頃、種を蒔きこんなになりました。

とにかく、棚が必要だったので購入。外で錆びるの覚悟で。
まだ、あと40個くらいは庭になっているので後日収穫します。
これで今80~90個くらいあるのかな。
来年の夏にはまたこの棚を使ってひょうたんを育てようと思う。

毎日のように外での作業、五月蝿く機械を使って、近所迷惑をかけているので、
水で腐らせて種抜き処理する方法は悪臭になりもっと迷惑をかけるので、
私は自然乾燥で模様が入っても良いので、ほったらかしコースにしたいと思います。
棚にブルーシートをかけて、本気の乾燥。 どれくらいの速さで乾くのだろう。。。。。
本当に長い月日かけてひょうたんはできるんですね。
4.5.6.7.8.9.1.11.12.1月頃には出来上がる私の予想。 ということは、10ヶ月間。 ほへー。
とにかく! 私は、変な形のひょうたんが好きなんです。
その中にひとつ。 「うちのおかん」と言う名のひょうたんがある。
それはこれです。

うちの母を思い出させる形。 うちのおかんがうまく綺麗に乾燥してくれる事を願ってます。
********************************************************************
最近、彫っていると彫り方の名前が無い事に気づく。
本には載っていない。 だから独自の彫り方、癖が出てくる。
私が今までつけた彫り名は
半分表面を彫る→半分彫り。
とにかく大きな穴をあける→大胆彫り。
そして下の写真は

少しずれがあるのですが、計算彫り。 となずけた。
あと、慎重彫り。沢山の小さな穴をあける、大変彫り。
そんなひょうたんのランプの作り方の本が出来たら
その本を読んで実践した人は体感できるのだろうと思う。

この今、手がけている子は吊るし用。
80パーセント完成。 来週までに終わらせたいです。
以上!

とにかく、棚が必要だったので購入。外で錆びるの覚悟で。
まだ、あと40個くらいは庭になっているので後日収穫します。
これで今80~90個くらいあるのかな。
来年の夏にはまたこの棚を使ってひょうたんを育てようと思う。

毎日のように外での作業、五月蝿く機械を使って、近所迷惑をかけているので、
水で腐らせて種抜き処理する方法は悪臭になりもっと迷惑をかけるので、
私は自然乾燥で模様が入っても良いので、ほったらかしコースにしたいと思います。
棚にブルーシートをかけて、本気の乾燥。 どれくらいの速さで乾くのだろう。。。。。
本当に長い月日かけてひょうたんはできるんですね。
4.5.6.7.8.9.1.11.12.1月頃には出来上がる私の予想。 ということは、10ヶ月間。 ほへー。
とにかく! 私は、変な形のひょうたんが好きなんです。
その中にひとつ。 「うちのおかん」と言う名のひょうたんがある。
それはこれです。

うちの母を思い出させる形。 うちのおかんがうまく綺麗に乾燥してくれる事を願ってます。
********************************************************************
最近、彫っていると彫り方の名前が無い事に気づく。
本には載っていない。 だから独自の彫り方、癖が出てくる。
私が今までつけた彫り名は
半分表面を彫る→半分彫り。
とにかく大きな穴をあける→大胆彫り。
そして下の写真は

少しずれがあるのですが、計算彫り。 となずけた。
あと、慎重彫り。沢山の小さな穴をあける、大変彫り。
そんなひょうたんのランプの作り方の本が出来たら
その本を読んで実践した人は体感できるのだろうと思う。

この今、手がけている子は吊るし用。
80パーセント完成。 来週までに終わらせたいです。
以上!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます