goo blog サービス終了のお知らせ 

みみにみず

しにあらいふの備忘録で不定期更新です

兎相撲と江戸土産

2009-01-21 19:48:36 | 余談
今日は午後からになり、うっとおしくて寒かったです。

人間界の大相撲初場所を真似て、うさぎ相撲の仕切りにしてみました。

兄弟のにらみ合いで始まり最初は相撲ですが、長男が次男を追う中距離マラソンに突入します

最後はお決まりのカミングアウトで、プロレスかレスリングのファール技で終了という感じでしょうか

うさぎの運動会なんかあったら面白いかなぁ~と思う飼い主でした


本日のオマケは職場のT岡さんの江戸土産です。


T岡さん長男クンが江戸へ上京しており、先週末にT岡さんが面会に上京していました。

長谷川町子記念館があるからか”サザエさんケーキ”で、飼い主は波平さんを頂きました


サザエさんの家系図で巻物になってました。


最近CMで宮沢りえがイクラちゃんに扮してましたが、サザエさんちは年齢不詳の不思議家族ですね

T岡さ~ん 美味しかったです ごちそうさまでした 


訪問ありがとうございます。よろしかったらポチッとお願いします。
にほんブログ村 うさぎブログへ

生音ライブの兎飼い主

2009-01-20 20:51:23 | 余談
17日夜の最後の行事はライブイベントで、歌っているのは「NO→ART」(ノーアート)というバンドです

学生時代の仲間で結成されており、この時は結婚する友人に作った歌を歌っています。

O園さんの娘さんは左端の紅一点で、お母さん似のキュートなお嬢さんでした


実はO園娘さんドラム担当です。

このドラムは「カホン」という名称だそうで、飼い主は初めてお目にかかりました。


ライブが開催されたのは舶来居酒屋です

カクテルやら何やらかんやら混合して作っておられました


ここには孫ちゃんのお世話から解放されたI垣さんも参加で、かけ付け一杯でお洒落なお酒を注文していました

岩盤浴と会食でヘロヘロ~の他3名はで寛ぎ、若者のバンド演奏を聴きました

最後にDJの方のセッションもあったのですが、体力の限界で歌だけ聴いて帰りました

  
  「NO→ART」の皆さーん頑張って下さいね~~~

   K谷さん O園さん I垣さんお疲れ様でしたー


以上で17日のお出かけブログは終了で、お付き合い頂きありがとうございました




訪問ありがとうございます。よろしかったらポチッとお願いします。
にほんブログ村 うさぎブログへ

ほっこり夕食の兎飼い主

2009-01-19 17:17:51 | 余談
17日の岩盤浴の続きで、18時頃より和風ダイニングのお店で夕食を食べました

一応うさぎブログなので本日は布で出来たコースターのうさぎで、実家の母が認知症予防のために作った物です。

その隣の箸袋はお店のオリジナルで、毎日一つ一つ手書きで作っているそうです。

この日は「うまく叱りうまくほめる」と書いてあり、箸袋持ち帰り率90%以上らしくて私達もお持ち帰りしました。


3人で乾杯してまずはポテトのパリパリサラダです。


こちらは海鮮餃子と海老春巻きで、どちらもプリプリでした



そしてこの店のオリジナルがドドド~ンと登場

淡路産の玉ねぎと明石蛸のかき揚げで「明石揚げ」というネーミングゥでした。


食べる時はこうして天つゆをかけていただきました


他にもチヂミや大根サラダ、オリジナルビビンパを食べ、お腹一杯でほろ酔い気分を堪能しました

こちらも10%割引料金で、正規の価格ではお出かけしたくない関西人グループです


この後は、O園さんの娘さんが参加するバンドのライブに行ったんです

若者パワーをもらいましたが、ヘロヘロの最終行事は明日に続きます


訪問ありがとうございます。よろしかったらポチッとお願いします。
にほんブログ村 うさぎブログへ

血行促進の兎飼い主

2009-01-18 18:15:37 | 余談
今日は午前中で午後からになり寒い日曜日でした。

画像は雨が降る前のにわんぽ兄弟で、長男が次男の頭にあごをのせ”うさぎ教の教祖は俺だ”と洗脳している姿です。

一応うさぎブログなので、兄弟の姿を1枚紹介しておいて昨日のお出かけを報告します。

 

昨日またまた体内毒素排出と老化細胞の活性化に行って参りました

120分1600円の割引料金でK谷さんO園さんと3人で岩盤浴に行き、手前が飼い主で後ろがK谷さんです。


前回同様、岩盤の上で内臓から全身を温め多量の発汗がありヘロヘロ~~と思いきや

ボトボトヘロヘロは飼い主とK谷さんだけで、O園さんは殆ど汗をかかず平静のご様子


休憩の岩盤椅子に座っても余裕ののO園さん。



そして脂肪を除去するというマシン2台がこちらです。
        
飼い主とK谷さんは発汗多量でヘロヘロのためこのマシンには触れずでしたが、余裕のO園さんはこれにもチャレンジしていました。


終了する頃に少し汗ばんだ程度のO園さんで、汗腺が開いていないのか?代謝が悪いのか?と心配したりです。

最後はお酢のドリンク、昆布茶、クッキーを頂きいい気分


体ポカポカで肩や背中のコリもとれて、かなり血行促進出来た感じでした。


今回参加出来なかったF松さん、Y本さん、I垣さんも交え、O園さんの汗腺が開くまで岩盤浴クラブとしてまた足を踏み入れる予感がします


この後、美味しいご飯を食べに行きましたので、明日に続きますー


訪問ありがとうございます。よろしかったらポチッとお願いします。
にほんブログ村 うさぎブログへ

ハードな兎飼い主

2009-01-17 11:45:50 | 余談
今日は小春日和で暖かく毛布を干したり洗濯したりしています。

うさぎ兄弟はにわんぽで走り回っており、画像は庭へ出す前の待ってました?の兄弟です。


飼い主が近づいて扉を開けようとするとこんな感じ。

やっぱり広い所で走り回りたいんですねー

ずっと出しとってあげたいけど、カラスや猫もおるから危ないしね

この後、午後3時から3つの予定が入っており、片付けや早めのブログ更新しています

ハードな行事の様子は明日以降のブログでまた報告する事にします。

今日は本当に暖かくて、このまま春になって欲しい飼い主でした


訪問ありがとうございます。よろしかったらポチッとお願いします。
にほんブログ村 うさぎブログへ

水飲む兎

2009-01-16 19:49:38 | うさぎ
長男みみりんは飲水もマイペースで、気が向いたらこんな感じで水を飲んでいます。

うさぎと暮らす事になって、うさぎさんは水を飲むと聞いて驚いた飼い主です

うさぎは水を飲まないと思い込んでいたし、小学生時代の学校にいたうさぎも白菜などの水分で生きていると思ってました。

その上、給水ボトルを舌で上手に押して飲水する事も、うさぎ病になってから知りました


次男は飲水量も多く白目をむいて飲みます

幼少時は首を大きく傾けて飲水していた次男ですが、成人すると首は真っすぐで白目をむくようになりました。

飲み方も飲水量も違う兄弟ですが、飲んでくれて元気でおってくれたら何よりですね



今日のオマケはおせんべいの包装紙のうさぎです。


数日前、旧ボスHさんが職場事務所に訪問され、お土産のおせんべいにうさぎ柄が付いていました

隣のお多福のおせんべいは、この絵の形状のおせんべいで笑えました

旧ボスHさーん おいしかったですごちそうさまでした


訪問ありがとうございます。よろしかったらポチッとお願いします。
にほんブログ村 うさぎブログへ

丸い兎

2009-01-15 19:06:00 | みみりん
昨日は伸びる次男みずりんを紹介したので、今日はうさ饅頭の長男みみりんです。

食後は必ずトイレの上でこうして丸まっていますが、はみ出しちっこがトイレにおさまりません

この時は左手をトイレにかけており、お手手が少し見えて可愛い~


長男がたまーに伸びているお姿はこんな感じです。

三角トイレに密着すると安心するのか、トイレに沿ってのび~んとしています。


伸びる長男と牧草を食べ終わりヒーターにのった次男です。


2羽だけでもこんなに楽しめるうさぎと生活して、ホンマに良かったなぁ~と思う飼い主でした。


訪問ありがとうございます。よろしかったらポチッとお願いします。
にほんブログ村 うさぎブログへ

伸びる兎

2009-01-14 21:06:28 | みずりん
次男みずりんは寛ぎポーズの時、びよ~んと伸びている事が多いです。

そして体のどこかを食器やヒーター、わらっこ座布団にひっかけています。


この時は後ろ足をトイレにひっかけています。


この格好でしばらく寝ているので、足はだるくないのかなぁ?なんて思ってしまいます

長男は伸びる事は少なくて、うさ饅頭で丸まっている姿が多いです

兎性格といい寛ぎポーズといい、個別性があって本当に面白いですね


訪問ありがとうございます。よろしかったらポチッとお願いします。
にほんブログ村 うさぎブログへ

角度を変えて見る兎

2009-01-13 20:26:57 | みみりん
昨日、弟が撮影してくれた長男ですが、見方が変わると少しぶちゃいく??

色白男前の長男だと思っていたのに、前髪ボサボサで美形が崩れてますねー


そして飼い主の右側から撮影された姿もイマイチか?


左側からは弟嫁が撮ってくれましたがいかがでしょう?

うさぎさんの顔は表情豊かといいますが、ホンマにそうやと痛感しました。


「ぶちゃいくちゃうでー男前やー

はいはい色白男前の我が家の長男を、これからもより男前に紹介するからね~



そして本日は飛ばない(飛べない)ブログがやっと進化して、リンクの貼り付けをマスターしました

ブロ友のまましゃんの「うさぎのクー」ここ画像付きで指導を受けました

飛んでるみたいですねー嬉しい~~~

ブロ友さんに受講料無料で技を伝授してもらい、ホントにブログを始めて良かったです

それから我流でPCを触る飼い主に「もも&はな」のとっしーさんがサポートセンターを開設して下さいました

飼い主の???な質問も優しくフォローしてくれるとっしーさんで、こちらに訪問するとデジイチが欲しくなるという危険なブログです

まましゃーん とっしーさん ありがとうございました



訪問ありがとうございます。よろしかったらポチッとお願いします。
にほんブログ村 うさぎブログへ