goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

ビーズ展

夏休みの終わりと下一段終止

ジャンボくんの幼稚園は夏季保育がないので、約40日間の夏休みでした週1でYORIAIを入れたり、週2でベビーシッターやったり、旅行に行ったり、色々なイベントに出かけたり、水遊びしに行ったり、幼稚園のお友達に会ったり、実家に行ったり…。完全にOFFな平日は1日だけ、それと予定を延期したことで空いた1日で計2日以外は毎日遊び倒しましたこんなハードスケジュールではそのうち体調を崩すだろうと思っていたのですが、母子ともに最後までピンピンでした夏休み前半は涼しかったのがかなり助かりました夏になるとキレやすくなる(?)私ですが、この夏は頭に血が上ることもなく、夏休み中のジャンボくんと仲良く過ごせました昨日は8月のお誕生日会のために登園し、9月2日から2学期が始まるのですが、なんだかちょっと寂しいです。

楽しい夏の思い出がたくさんできたのですが、私的にはおもしろくないことが1つ。この夏、なぜかジャンボくんの言葉遣いが悪くなりました「つめてぇ~」とか、「せめ~」とか、エ行で止める言い方(タイトルの下一段終止は私の造語です)。たまに「オレ」まで言います何の影響?誰のマネ?10年早いから

コメント一覧

mimi
ささきさんへ
あのスケジュールを乗り切ったのは奇跡的とも言える…
そしてジャンボくんは幼稚園が始まった途端鼻水たらし始めたよ

うち、テレビはいまだに平和なアンパンマンかトーマスぐらいだから、どこで学習したのか謎だったんだよね…。
でも先日の音楽部の練習でピンときた
MーM-氏が全く同じ言葉遣いしてた
mimi
香坂美紀さんへ
楽しくて忙しい夏休みでした~よく体がもったなという感じです
そうか~、3歳違いの兄弟って年が近いようでいて幼少期は違いが大きな3年ですもんね
兄弟がいると人間関係が複雑化して色々学べると思いますが、一人っ子の良さを教えてもらえて嬉しいです

子どもって、良いことも悪いこともあっという間に吸収しちゃいますよね~
そうそう、「大人が嫌がる方」選ぶ能力に長けてるし
しばらくはしつこく訂正していこうと思います
ささき
夏満喫だね!!そのハードスケジュールでも元気なmimi母子がすごい。。。私なんて1週間予定が詰まっただけで遅れて疲れがどっとやってきて・・・老いを感じてるよ(笑)
でも始まる前はなんか憂鬱だったけど、あっという間でそれなりに楽しめたなぁ~ 今度はまた幼稚園生活に自分が慣れるまで辛いかな(笑)

言葉遣いはどうしたんだろうね。テレビとかかな。うちもたまにあるけど、ドキっとするよね~ まあ一時的なものだろうけどね。
香坂美紀
楽しい夏休みだったんですね。思い出一杯できてよかったですね~。(^O^)
うちは3歳違いの姉弟ですから、幼稚園時代は常に未就園児か小学生が一緒…という状態で、おでかけしても時にはどちらかにあまり興味のないものを我慢してもらいながらということもありました。
じゃんぼくん一人が主役ってちょっと羨ましく思えます。

それにしても言葉遣いどうしちゃったんでしょうね……子供ってどんな敏感なアンテナを持ってるんでしょう?そして巧みに「大人が嫌がる方」を選び取る能力も持っていますよね…
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「特別展◇子育て(3歳)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事