見出し画像

ビーズ展

学校説明会

週末、学校公開&学校説明会に行ってきましたこの日は1、2時間目が学校公開で在校生の保護者も参観できるので、朝は小学校に向けて歩く大人の流れができていました。

1年生の教室から順番に6年生の教室まで見て、その後体育館と図工室にも行きました。1年生の教室は大人であふれかえっていましたが、2年生からはガラーン…としていて、たった1年で親の関心がここまで変化するのかと思いました2年生の教室で驚いたのが、防災ずきんカバー。もちろん1年生は入学したてでみんな新品ですが、2年生はついこの間まで1年生。たった1年しか使っていないはずなのに、みんな椅子の背もたれの上部の部分が擦り切れてボロボロになっていましたうーむ…私が子どもの頃は、市販の無地のものを使っていましたが、確か6年使ったはず…。ジャンボくんには、柄より強度重視で頑丈なものを作ろうと思いました

4月ということもあってか、説明会に来ていたのは初めて小学校に入学する親子が7~8組。次回が平日なので、パパ率が高かったです。応接室で、校長先生と副校長先生が概要を手短に説明。最後に質疑応答タイム。熱心なパパたちが次々に質問していました。

ジャンボくんは同じ幼稚園に行っていた1年生や、同じマンションの2年生探しをしていました小学校のイメージができたかな~?

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「特別展◇子育て(5歳)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事