goo blog サービス終了のお知らせ 

ビーズ展

牛乳パック椅子


ずっと作りたいと思っていた牛乳パックの椅子を作りました。トイレでジャンボくんが自分で便座に乗り降りする用です。アカチャンホンポにはプラスチックの安い踏み台がありましたが、後々処分することになる大物はプラスチック製品をあまり買いたくないので牛乳パック椅子にしました。

普段キャラ系のものはほとんど購入しないのですが、今回はアンパンマン柄のキルティングを購入しました。ただでさえキルティングは値段が高いのに、アンパンマン柄で余計高かったけれど、これでトイレに行く動機が1つ増えるのなら安いものですアンパンマンなのにちょっとさわやかな配色と、パズル柄が好みの感じだったというのもあります50cmの切り売りで生地に余分がなく、柄合わせができていませんが、長く使うものでもないと思うので気にしません

ジャンボくんは押し入れに隠しておいた生地を見つけた時から「アンパンマン」と騒いでいましたが、椅子ができあがると喜んで大事そうに使っています底面は大人が座っても大丈夫な強度がありますが、側面は弱いので乗ったら多分つぶれますそれがわかっているのかどうなのか、ジャンボくんは1度も側面に乗ろうとしません


コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

mimi
りんかさんへ
ありがとうございます
プラスチックの椅子の方が汚れてもサッと拭けばいいから手入れ楽ですけどね
アンパンマン効果バッチリです
mimi
あさもんちゃんへ
テレビを見始める前から、アンパンマンはなぜか好きだったよ~
これ、昔小学校2年生ぐらいが展覧会に出してたんだけど…2年生が作るには難しすぎると思うからどうやって作らせたのかすごく謎だよ
mimi
Noriへ
ありがとう牛乳パック椅子の存在は昔から知ってたんだけど、メジャーじゃないのかしら?
りんか
http://blog.goo.ne.jp/rinka_2009
こういうのって子供が喜びますよね~
手作りの物ってやっぱり最高だし、
愛情いっぱい感じていいですっ
楽しんでトイレに行ってくれるようになるといいですね
あさもん
すごーーい!
ジャンボくんもアンパンマンすきなんだ!うちも大好きだよ~
牛乳パックでこんな素敵な椅子が作れるんだね!
ジャンボくん、幸せだね!
Nori
すごい!!
これはすごいよ!しかも、発想がエコでいいね!さらに、ジャンボ君が側面に乗ろうとしないってのもやっぱりすごいことだと思う。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「手作り展◇手芸」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事