goo blog サービス終了のお知らせ 

ビーズ展

エプロン(PSC11)

ああ、やっと10月のパパソーイングクラブの記事が書けます補講がなかなか終わらずに遅くなりました10月は、メンバーからのリクエストでエプロンを作りました。夫婦で参加される方もいらっしゃるので、①子ども用エプロン②子ども用三角巾③パパ用エプロンと3つの中から好きな物を作れるようにしました。


子ども用エプロンは自分で着脱できるよう、首周りとウエストはゴム仕様です


リバーシブルの生地を組み合わせての女子用エプロン。私が作ったのは1番右ですが、色々な組み合わせができました
(ウエストがゴムでつながっているので長方形に近く見えますが、肩部分を斜めにカットした形になっています)


パパは作るのが簡単でおしゃれなカフェエプロン…ですがご本人は「土俵入り」とおっしゃっています左手前はご子息


エプロンにピッタリな柄で切り替えたデザインです(ポケットつき)


リクエストした本人と旦那様は当日都合で来られなかったため、別の日に補講。子ども用エプロンとパパ用エプロンの他に、選択肢になかったママ用エプロンも作りたいということなので、この家族用に特別に材料を用意しました。子ども用のチェックは配色は同じですが細かいチェック。パパ・ママ・子どもと、ちょっとずつおそろい部分がある3点セットにしました使うのは私ではありませんが…うふふ、満足


パパ用エプロンは、タグをはさむ小技も


ジャンボくんのエプロンは、巾着を作ってそこにしまうようにしました。幼稚園にエプロンと三角巾を持ってきて下さいと言われればいつでも持っていけます

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

mimi
それは良かった~
参加した人に喜んでもらえると私も嬉しい
だけどやっぱり、自分で着脱するにはウエストのゴム短かったかな…りこちゃん大きくなって短そうだったら長い方のゴムにつけかえてね!
ささき
エプロン、大満足な出来でしたよ!!うちに帰って写メ撮って眺めては「うん、かわいい。」と一人で納得したりしてました(笑)これを着けて莉子がお手伝いをしてくれる日が楽しみです!

椅子作りも楽しみにしてます!!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「手作り展◇ソーイングクラブ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事