goo blog サービス終了のお知らせ 

ビーズ展

デトックス

2013年になりました。今年もよろしくお願いします

春に祖母が亡くったので私は喪中なのですが、夫にとって私の祖母は会ったこともない人。色々調べたら、そもそも同居していない祖父母の場合は喪中としない場合もあり、それが配偶者の祖父母の場合は夫婦で別々にする場合も多いということだったので、我が家は私だけ喪中ということにしました。

喪中でも喪中でなくても毎日3食食べるわけで、だったら半分だけお節を作ろうと思ったのですが、いつの間にかフルで材料を買い揃えてしまっていたので、普通に全部作りました2010年は産後まもなくでお節なしだったので、今回4回目。4回目ともなると、改善点のデータによるレシピの修正も完了し、段取りも慣れ、満足な仕上がりになりました毎年2日に夫の実家、3日に私の実家に行くので、作らなくてもお節は頂けます。でもお節を作ってあると年始が楽だし、将来ジャンボくんが孫を連れてきたときに手作りのお節を食べさせてあげられるし、人生でお節を作るのもあと30~40回ぐらいなので、できるだけ頑張ろうと思います


ロールケーキ用の焼き型を買って伊達巻を焼いたらきれいな焼き色がつきました


去年は柔らかくならなかった昆布巻きは長めに煮て、去年は味が濃すぎた数の子はだし多め、しょうゆ少な目でバッチリ


去年は途中で取り忘れて煮崩れたお煮しめの花型人参も今年は無事


今年はかにも買ってみました。だけど私、かにには全然興味がなくて…おいしいのかどうかもわからない


とまあ、新年を迎えたわけですが…22時過ぎよりお腹に異変が…原因不明の下痢に襲われました何度もトイレに行き、少し落ち着いたので0時過ぎに寝たのですが、3時頃と5時頃にお腹が痛くて目が覚め、痛くなくなる姿勢を探してもがき、また何度もトイレへお腹を冷やして下痢することはあるけれど、5回ぐらい行ったら落ち着くから、これほどまで回数が多いことはない。熱もないし嘔吐を繰り返すわけでもないのでノロウイルスでもない。食中毒なら夫も同じ症状が出るはず。いったいなんだったんだろう…。

朝の時点ではもう何も出なくなっていたのですが、時々痛むし、片道1時間半~2時間の道中でまたトイレに行きたくなったら困るので、2日は夫の実家に行くのを断念して留守番することにしましたあああ…11月もソーイングと重なって行けず、今度こそ甥っ子に会えると楽しみにしていたのに…そんなわけで2日は3食おかゆを食べ、1日中寝て過ごしました新年早々ひどい目に遭いましたが、究極のデトックスをしたと思って前向きに新年をスタートさせたいと思います

コメント一覧

mimi
あさもんちゃんへ
伊達巻、混ぜて焼いて巻くだけだから簡単だよ♪
だけど買っても安いもんだけどね
長年手作りのお節しか食べてないから、買ったらすごく甘く感じそうだ…。
年末年始に長く実家に帰ったりすると、お節作っても食べる機会ないよね~
体調はようやくほぼ回復しましただけど冷やしてまた痛くならないように気を付けます
mimi
香坂美紀さんへ
なかなかしつこかったし、痛みで目が覚めることなんてなかったのですごく疑問でした。
だけど熱や激しい嘔吐がなかったのでさほど問題ではないのだろうと思い、体内を一掃しようという体にただ従い、水分補給に気を付けてました。
家にポカリが1本あってよかったこれからも常備したいと思います
確かに、これ発症が他の時間で、外出先だったら大変でしたアブナイアブナイ
あさもん
すごい!
すごい!私は筑前煮以外はできあいを買ってしまったよ。伊達巻き好きだから、作れるなんて羨ましい(*^^*)
私もいつも実家でおせち食べてたから、作る機会がなくきたけど、やっぱり作れたらいいよねp(^_^)q
体調は大丈夫?主婦は休めないから辛いよね。
香坂美紀
大丈夫ですか?
なかなか治まらないいつもと違う下痢って辛くて不安ですよね。
でも、一番リラックスできるご自宅で発症したのが不幸中の幸いだったのかもしれませんね。
早く全快されるようお祈りしています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「手作り展◇おせち」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事