週末から実家の家族が来ていて
2泊3日、それはそれはにぎやかに楽しく過ごしました
初日、妹なでしこは夜遊びをしに街へ。
ばあば(母)とわたしは王子とたっぷり遊べました
王子はかしこい子なので、
ママがいなくてもいっぱいご飯を食べて
抱っこして寝かしつけたりしなくても一人でこてっと寝てしまって
そのまま朝まで熟睡。
なんていい子なんでしょーーー
ママは夜中に酔っ払って帰ってきました
ママだってたまには息抜きしないとね。
2日目は休日出勤の代休をとっていた彼のおかげで富士山を見にドライブ。
先週も来たばっかりの富士急のええじゃないかを懐かしく眺め
河口湖のほとりの「不動」というお店で甲州名物の”ほうとう”を食べました
ここは前にも一度彼と来たことがあってほうとうでは有名なお店らしい。
お店は古い造り酒屋のお家とお蔵の建物を使っていてとてもいい雰囲気。
ほうとうはきしめんのもう少し太くて短い感じの麺で
味噌味のお汁で煮込んでありかぼちゃやさといもも入っています。
大きな鉄鍋で出てくるのでお腹がいっぱい。
河口湖で少し遊んで(ああ写真をたてにする方法が分からない・・・
)
富士山の湧き水が出ているという忍野八海というところで観光して
帰ってきました。
母たちにきれいな富士山を見せたかったんだけど
当日は快晴ではなく富士山も影がうっすら見えてる感じ
ちょっと残念だったけど、本当にいつでもいける距離なので
また次回のお楽しみに。
そして次の日、2泊3日で帰って行きました。
王子は1ヶ月ぶりなのにちゃんとわたしのこと覚えててくれてて
うれしかったーー
相変わらずかわいくて、彼もすっかり王子ラブになりました。
帰ってしまった後は家が静かでさみしくて
「でもまた来月会えるし!」って自分をなぐさめていると
その日の夜、彼がお花を買って帰ってきてくれました
「今日で結婚式から1ヶ月だし、みんな帰ってさみしがってるだろうから・・・。」って。
実は、沖縄でも母たちと別れるときには我慢したけど
妹たちと別れてから号泣したわたし。
彼はよく分かっていたのでした。
「ひまわり見たら元気でるでしょ。」って。
おぬし、顔に似合わずロマンチストよのお。
でも、すっごく嬉しかった
いやあ、しかし・・・1ヶ月ってすっかり忘れてたよ
そんなこんなで、また元気に過ごしています。
明日は山崎まさよしライブの初日
プラチナチケットを楽しんできます
今日から2泊3日で母と妹なでしことその息子王子が来ます
久しぶりに王子に会えるー
うっれしいな
そして、母におねだりをして今日の夜はステーキです。
なんと、三田まで行って三田牛を買ってきてくれたらしい
でも・・・
三田まで行って三田のJUSCOとかでお肉買ってたら
全然意味ないよね・・・
まさかそんなことはない、と思うけど。
明日は彼が今日の代休をとっているので
河口湖まで行く予定です
2泊3日と言わず、ずーっといてくれてもいいんだけどなあ・・・。
また来週には先輩が泊まりに来てくれるし
別の先輩も遊びに来てくれるので
最近は退屈知らずで私も嬉しい限りです
1週間不在だった両親が戻ってきたので
やっと終わりにすることができた
愛犬マックスとの2人っきりの生活
いや、ラブラブとか言ってる場合じゃない1週間でした。
朝・晩の散歩、えさやり。
そして、やつは驚きのあまえたっぷりなので
わたしがちょっと外出して家に帰っても
”熱烈歓迎

”
朝起きて部屋を出るだけd
”おはようおはようおはよーーー
”
って容赦のないテンション。
ぶっちゃけ、うぜーよ。
でも、大好きなお父さん・お母さんが帰ってくるのを
玄関で待ってるのを見ると不憫だったので
今日、無事に帰ってきて喜んでるのを見ると
「よかったねえ、マックス。」って思いました
やっと終わりにすることができた

愛犬マックスとの2人っきりの生活

いや、ラブラブとか言ってる場合じゃない1週間でした。
朝・晩の散歩、えさやり。
そして、やつは驚きのあまえたっぷりなので
わたしがちょっと外出して家に帰っても
”熱烈歓迎



朝起きて部屋を出るだけd
”おはようおはようおはよーーー

って容赦のないテンション。
ぶっちゃけ、うぜーよ。
でも、大好きなお父さん・お母さんが帰ってくるのを
玄関で待ってるのを見ると不憫だったので
今日、無事に帰ってきて喜んでるのを見ると
「よかったねえ、マックス。」って思いました

今日は、奥さんが旅行に行ってお留守番中の
2歳下の弟Mとその子供、つまりおいっこのぴよ
(仮称)と
一日デート
の日でした。
六甲山牧場に行くぞ、と言われていたので
サンドイッチなんぞを作ってみました
午前中は宝塚の末広公園にて一遊び。
子持ちではない私には全く縁のない場所だったので
初めて行った公園だったのですが
広々してるし、遊具も子供には楽しそうだし、ベンチも多いしで
休日、家族で近場でゆっくりするのにいいところでした。
その公園でサンドイッチを食べてから、六甲山牧場へ
かれこれ10年ぶりくらいかしら。
相変わらず羊てんこもりでした。
羊の鳴き声は以外と大きい。
びっくり
しました。
季節的なものなのか子羊も多くてかわいかったあ。
ここでは、妹なでしことその子供、おいっこの王子も合流。
短い時間だったのに、来てもらってありがとー
王子は楽しめたかなあ
もうちょっと大きくなったらまた行こうね
妹たちとはそこで別れて
弟Mとぴよと一緒に地元宝塚のお好み焼き”いろは”へ行きました
お好み焼きはすごくおいしくて弟Mも喜んでたけど、
鉄板が机に埋め込まれているお店だったので
ちょっとチョイスミスだったかも
ぴよ
には気をつけるように言ってたのだけど
鉄板の縁に手があたってしまって号泣
お好み焼きは大好きなので喜んで食べてくれたのが救いだったかな。
自宅へ送ってもらってさきほどバイバイ
しました。
弟Mはちょっと神経質すぎるところはあるけど
よく子供の面倒を見ていて、感心ひとしきり。
わたしの彼にもあれくらい面倒みれる父親になってほしいなあ
こまめにおしめを変えてやったり、
ご飯も冷ましてやったり、細かく切ってやったり
(
こういうこと父親がしてあげるのって普通なの?)
それをぼんやり見ているわたし。
知らない人が見たら、どんな家族に見えたやろう
とっても会話の少ない夫婦、
そして育児放棄している母親、ってところかな
私は、実は弟Mとはあんまり仲がよくなくて
(別にケンカしているというわけではないけど)
弟と2人ででかけるなんて物心ついて初めてかもしれない
会話はあんまり弾んだわけではないけど、
それでも、離れてしまう前にこういうことがあってよかったなあと思いました。
ぴよ
は元気いっぱいでかわいかったし
今日は一日ありがとう
2歳下の弟Mとその子供、つまりおいっこのぴよ

一日デート

六甲山牧場に行くぞ、と言われていたので
サンドイッチなんぞを作ってみました

午前中は宝塚の末広公園にて一遊び。
子持ちではない私には全く縁のない場所だったので
初めて行った公園だったのですが
広々してるし、遊具も子供には楽しそうだし、ベンチも多いしで
休日、家族で近場でゆっくりするのにいいところでした。
その公園でサンドイッチを食べてから、六甲山牧場へ

かれこれ10年ぶりくらいかしら。
相変わらず羊てんこもりでした。
羊の鳴き声は以外と大きい。
びっくり

季節的なものなのか子羊も多くてかわいかったあ。
ここでは、妹なでしことその子供、おいっこの王子も合流。
短い時間だったのに、来てもらってありがとー

王子は楽しめたかなあ

もうちょっと大きくなったらまた行こうね

妹たちとはそこで別れて
弟Mとぴよと一緒に地元宝塚のお好み焼き”いろは”へ行きました

お好み焼きはすごくおいしくて弟Mも喜んでたけど、
鉄板が机に埋め込まれているお店だったので
ちょっとチョイスミスだったかも

ぴよ

鉄板の縁に手があたってしまって号泣

お好み焼きは大好きなので喜んで食べてくれたのが救いだったかな。
自宅へ送ってもらってさきほどバイバイ

弟Mはちょっと神経質すぎるところはあるけど
よく子供の面倒を見ていて、感心ひとしきり。
わたしの彼にもあれくらい面倒みれる父親になってほしいなあ

こまめにおしめを変えてやったり、
ご飯も冷ましてやったり、細かく切ってやったり
(

それをぼんやり見ているわたし。
知らない人が見たら、どんな家族に見えたやろう

とっても会話の少ない夫婦、
そして育児放棄している母親、ってところかな

私は、実は弟Mとはあんまり仲がよくなくて
(別にケンカしているというわけではないけど)
弟と2人ででかけるなんて物心ついて初めてかもしれない

会話はあんまり弾んだわけではないけど、
それでも、離れてしまう前にこういうことがあってよかったなあと思いました。
ぴよ


今日は一日ありがとう

なんだか、大げさなネーミングだけど、
ただの兄弟を含めた私の家族との顔合わせです
土曜日に私の両親・弟一家・妹一家・私と彼の大人8人、幼児2人という大所帯で
実家付近のファミレスに毛が生えたイタリアン
にて
みんなで食事をしてきました。
彼は、妹と妹の息子には私の両親へ挨拶に来たときに会っていますが
他は全員初めて。
緊張してたのかもしれないけど、
それを表に出さないのが彼のいいところ
食事会は子供がいることもあって、とってもにぎやかでした。
ちょうど前日が両親の33回目の結婚記念日だったということで
妹夫婦が
をあげたり、
私たちがお花をあげたりしながら楽しくすすみました。
お料理はわたしがコースを予約していたのですが、
コース最後のデザートにサプライズをしかけていました
実は、彼の誕生日が4月の始めにあったのですが
まだお祝いしていなかったので、
ろうそくを立てた
をお願いしてたのです
妹2人にはケーキが出てきたら盛り上げてほしいとお願いしてたのですが
もちろん彼には内緒で
ケーキが運ばれてくるときにはちゃんと照明を落としてくれて
スタッフの人も一緒に歌を唄ってくれました
おいっこも一緒に元気に唄ってくれましたー
そして、私ですらまだ
をあげていなかったというのに
妹たちがそれぞれ
を用意してくれてました
気を遣わせてしまったみたいで申し訳なかったけど
彼も喜んでたようで(これもあまり表に出さないから分かりにくい
)
よかったです
両親も、みんなもすごく楽しそうでした。
私と彼は東京に行ってしまって、あまり頻繁に会えなくなってしまうから
これからも会えるときには
なるべくみんなで機会を作ろう(作ってもらおう)と思いました
今日の
はドルチェモスカート宝塚中山店。
ここは、バゲッ塔というフランスパンがおいしいです
30センチくらいあるフランスパンに切り込みをいれて
いろいろな味のバターをはさんであります。
(明太子・ガーリック・はちみつ・バナナシナモンなど)
本当は1本300円弱なんだけど、HPからクーポンを印刷していくと
一人につき1本無料
もちろん、わたしたちは8本頂きました
(4本を食べて、4本をお持ち帰り。)
ちゃっかりものの食いしん坊なので、そういうとこは見逃さない
ただの兄弟を含めた私の家族との顔合わせです

土曜日に私の両親・弟一家・妹一家・私と彼の大人8人、幼児2人という大所帯で
実家付近のファミレスに毛が生えたイタリアン

みんなで食事をしてきました。
彼は、妹と妹の息子には私の両親へ挨拶に来たときに会っていますが
他は全員初めて。
緊張してたのかもしれないけど、
それを表に出さないのが彼のいいところ

食事会は子供がいることもあって、とってもにぎやかでした。
ちょうど前日が両親の33回目の結婚記念日だったということで
妹夫婦が

私たちがお花をあげたりしながら楽しくすすみました。
お料理はわたしがコースを予約していたのですが、
コース最後のデザートにサプライズをしかけていました

実は、彼の誕生日が4月の始めにあったのですが
まだお祝いしていなかったので、
ろうそくを立てた


妹2人にはケーキが出てきたら盛り上げてほしいとお願いしてたのですが
もちろん彼には内緒で

ケーキが運ばれてくるときにはちゃんと照明を落としてくれて
スタッフの人も一緒に歌を唄ってくれました

おいっこも一緒に元気に唄ってくれましたー

そして、私ですらまだ

妹たちがそれぞれ


気を遣わせてしまったみたいで申し訳なかったけど
彼も喜んでたようで(これもあまり表に出さないから分かりにくい

よかったです

両親も、みんなもすごく楽しそうでした。
私と彼は東京に行ってしまって、あまり頻繁に会えなくなってしまうから
これからも会えるときには
なるべくみんなで機会を作ろう(作ってもらおう)と思いました

今日の

ここは、バゲッ塔というフランスパンがおいしいです

30センチくらいあるフランスパンに切り込みをいれて
いろいろな味のバターをはさんであります。
(明太子・ガーリック・はちみつ・バナナシナモンなど)
本当は1本300円弱なんだけど、HPからクーポンを印刷していくと
一人につき1本無料

もちろん、わたしたちは8本頂きました

(4本を食べて、4本をお持ち帰り。)
ちゃっかりものの食いしん坊なので、そういうとこは見逃さない

土曜日は母・妹と甥っ子と一緒に
今年の年明けすぐになくなった母方の祖母のお墓参りに行ってきました。
私は、おばあちゃんにとっての初めての女孫ということで
とってもかわいがってもらっていたのですが
亡くなる前の数年は、事情がありあまり会いにいけませんでした。
亡くなってしまったときには、
おばあちゃん孝行できなかったことをとても後悔したので、
今更、なのですがお墓参りは行けるだけ行こうと思っています。
おばあちゃんのお墓のそばには
生後1歳で亡くなってしまったという母の兄のお墓があります。
母は5人兄弟で母の上3人がお姉さん。
やっと待望の男児の誕生ということで、
本当はそこで子作りは終了予定だったそうです。
ですが、残念なことに病気で幼くして亡くなってしまったため
母が産まれ、母の弟も産まれました。
おじさんが不幸にして亡くなられたことをありがたいとはもちろん思いませんが、
おじさん(母のお兄さん)が元気で育っていたら
わたしたちも、今は生きていなかっただろう。
そんなことを考え、つながっていく命の不思議を考えました。
おばあちゃん、お母さん、ありがとう。
おばあちゃんを産んでくれたご先祖様、ありがとう。
お彼岸ってこうやって過ごすものなのかな、って思いました。
今年の年明けすぐになくなった母方の祖母のお墓参りに行ってきました。
私は、おばあちゃんにとっての初めての女孫ということで
とってもかわいがってもらっていたのですが
亡くなる前の数年は、事情がありあまり会いにいけませんでした。
亡くなってしまったときには、
おばあちゃん孝行できなかったことをとても後悔したので、
今更、なのですがお墓参りは行けるだけ行こうと思っています。
おばあちゃんのお墓のそばには
生後1歳で亡くなってしまったという母の兄のお墓があります。
母は5人兄弟で母の上3人がお姉さん。
やっと待望の男児の誕生ということで、
本当はそこで子作りは終了予定だったそうです。
ですが、残念なことに病気で幼くして亡くなってしまったため
母が産まれ、母の弟も産まれました。
おじさんが不幸にして亡くなられたことをありがたいとはもちろん思いませんが、
おじさん(母のお兄さん)が元気で育っていたら
わたしたちも、今は生きていなかっただろう。
そんなことを考え、つながっていく命の不思議を考えました。
おばあちゃん、お母さん、ありがとう。
おばあちゃんを産んでくれたご先祖様、ありがとう。
お彼岸ってこうやって過ごすものなのかな、って思いました。
先週、父とハワイ行きの件でメールをしていたときに
「土曜日に帰るかも。」と伝えていました。
わたしとしては、高松明けってこともあり、その日の気分で決めようと思って
曖昧にしておいたつもりだったんですが
父は「帰ってくるらしいよ。」って母に伝えていたみたいです。
で、やっぱり昨日はお昼過ぎまで先輩とダラダラしていたこともあって
帰るのをやめてしまいました。
18:30頃母から電話があって「何時くらいに帰ってくるの?」とのこと。
「あ、ごめんやめてん。」と言うと
「何よ、晩ご飯用意して待ってたのに
」と怒らせてしまいました。
「ごめん、来週帰るから。」とフォローしたんですが
「もう帰ってこんでええわ
」と言われてしまいました
待っててくれてるとは思っていなかったので申し訳なくて
今日、朝ご飯もそこそこに実家に帰ってきました
先日のフラワーアレンジメントで余っていたお花を持って・・・。
母は最初は少しぶっきらぼうでしたが、すぐに機嫌が治りました
やっぱり、帰ってきてよかったなぁと思いました。
何をしたわけではないんですが、父以外の話相手がいるのは嬉しいのかな?
帰りは、マックス(愛犬)の散歩ついでに途中まで一緒に歩きました。
来月には実家に帰って結婚式までまた一緒に生活するつもりなので
いっぱい親孝行をしようと思いました
ちなみに、昨日の晩ご飯には和牛ステーキを用意していてくれたらしい
帰ったらよかったああ
昨日、また夜にスコーンを焼きました

大好きなかぼちゃを入れたスコーンです。
今回は小麦粉オンリーで作ってうまくできたから
やっぱりおからを入れるとふくらまないってことだなぁ・・・
どうしたらいいんだろう。まだまだ研究が必要みたい
「土曜日に帰るかも。」と伝えていました。
わたしとしては、高松明けってこともあり、その日の気分で決めようと思って
曖昧にしておいたつもりだったんですが
父は「帰ってくるらしいよ。」って母に伝えていたみたいです。
で、やっぱり昨日はお昼過ぎまで先輩とダラダラしていたこともあって
帰るのをやめてしまいました。
18:30頃母から電話があって「何時くらいに帰ってくるの?」とのこと。
「あ、ごめんやめてん。」と言うと
「何よ、晩ご飯用意して待ってたのに

「ごめん、来週帰るから。」とフォローしたんですが
「もう帰ってこんでええわ


待っててくれてるとは思っていなかったので申し訳なくて
今日、朝ご飯もそこそこに実家に帰ってきました

先日のフラワーアレンジメントで余っていたお花を持って・・・。
母は最初は少しぶっきらぼうでしたが、すぐに機嫌が治りました

やっぱり、帰ってきてよかったなぁと思いました。
何をしたわけではないんですが、父以外の話相手がいるのは嬉しいのかな?
帰りは、マックス(愛犬)の散歩ついでに途中まで一緒に歩きました。
来月には実家に帰って結婚式までまた一緒に生活するつもりなので
いっぱい親孝行をしようと思いました

ちなみに、昨日の晩ご飯には和牛ステーキを用意していてくれたらしい

帰ったらよかったああ

昨日、また夜にスコーンを焼きました


大好きなかぼちゃを入れたスコーンです。
今回は小麦粉オンリーで作ってうまくできたから
やっぱりおからを入れるとふくらまないってことだなぁ・・・

どうしたらいいんだろう。まだまだ研究が必要みたい

私には2歳2ヶ月と7ヶ月になる
愛する2人のおいっこがいます
今日はおいっこたちと、その母親(妹Yちゃん・Kたち)と
私の母と、一人の妹Yちゃんの家へおしゃべりをしに行きました。
7ヶ月のおいっこは首もすわり、
先月から寝返りの特訓中。
今日は年上のおいっこの見守る中、
猛特訓
そして、本人の眠気もピークにさしかかり
周りもあきらめかけたそのとき
寝返りができたのです
大盛り上がりでした。
妹Kは携帯でムービーおさめるべく
アンコールをお願いし、再び成功
拍手喝采
でした。
妹は「大きな変化はない。」なんて言うけど
着実に大きくなっていくおいっこたちを見て
感激ひとしお
な私でした。
愛する2人のおいっこがいます

今日はおいっこたちと、その母親(妹Yちゃん・Kたち)と
私の母と、一人の妹Yちゃんの家へおしゃべりをしに行きました。
7ヶ月のおいっこは首もすわり、
先月から寝返りの特訓中。
今日は年上のおいっこの見守る中、
猛特訓

そして、本人の眠気もピークにさしかかり
周りもあきらめかけたそのとき

寝返りができたのです

大盛り上がりでした。
妹Kは携帯でムービーおさめるべく
アンコールをお願いし、再び成功

拍手喝采

妹は「大きな変化はない。」なんて言うけど
着実に大きくなっていくおいっこたちを見て
感激ひとしお
