goo blog サービス終了のお知らせ 

お気に召しませご主人様 ~でもそれ出汁だし~

日常とか音楽とか映画とか。
ディズニーとかお笑いとか食べ物とかを日記的に書いていきたいと思います。

幕張ボマイエ 3日目

2015-02-10 01:07:20 | 音楽
今日は久しぶりに歯医者に行ってきました。

かぶせものが取れたので
替わりにセラミックを入れたのですが

お値段32400円。

一気におサイフが寒くなりました。

ただでさえ今日は寒かったのに。

いやほんと今日はどえらい寒かった。




さて
とりあえずまだ終わってないからなぁ…

リアルタイムで書きたいこともたんまりあるけど
とりあえずCDJ終わらせる

2014年から解き放たれよう!


ラスト!
CDJ14/15 30日のレポ


1組目;9mm Parabellum Bullet at EARTHステージ

久しぶりの9mm!
カーズ中村の目がおめみえしてからは行ってなかったので
ほんとどれくらいぶりだったのか。

だから
「Answerとか黒い森とか聴けるのかな~」
とワクドキしてたのに
新しい曲やらないじゃないか!!!

びっくりだよ!


そんな久しぶりのパラベラム。
この日の滝さんは
ケガのためギター演奏不可能になってました。

どうかお体お大事にというところ…


で、先に書いたけど新しい曲たちをやらなかった代わりに
なかなかのフルコースなセトリでした。

順番はわかんないけど
『Discommunication』
『Cold Edge』
『The Revolutionary』
『Vampiregirl』
『新しい光』
『Supernova』
『生命のワルツ』
『Black Market Blues』
『Talking Machine』
だもんね!

自由におどりまくり。

で、前回ブログで書いた
"音に圧倒される瞬間"ですが
『新しい光』とあともう一曲にやられました。

「ここまでかっこいい曲だったか」と。

特にあともう一曲の方は
実はどれか忘れてもーたのだけど(てへ)
最後のカオスのちひろ氏のツーバスが凄まじくて
踊るの止まったよ。

Talkingかな?BMBかな?
ほれぼれー


ラストは
『(teenage)Disaster』

珍しい終わり方だ!
と思っていたら10/11のEARTHステージトリの回でアンコールでしてました。



でもほんとに珍しかったのは
和彦がシャウトで「幕張ーー!」って言ってたってこと!!!

しゃべった!和彦がしゃべった!
シャウトだけどしゃべった!
あおった!

観てない間に実はしゃべるようになったとか
むしろ前からシャウトでは言ってたよとか
そういうオチを知っていたら
教えてエライ人。


あと全然関係ないけど
年末のFNS歌謡祭でミスチルが披露してた『斜陽』は
BPM速めてドラムの人にギターやらせて暴れながら弾けば9mmにみえると思うの。

そんな感じ。



まだ1組目なのにすごい長くなっちゃった。




2組目;10-FEET at EARTHステージ

わたくし今回久しぶりにテンフィを観ました。

詳しくないながらも楽しかったのですが
『RIVER』がながれた瞬間に
いろいろフラッシュバック。

おぉそーだった、そーだった。

何年も前のCDJ
当時のお連れと10-FEET観てるときに
勝手に不機嫌になられて
演奏中になくなくEARTHステージをあとにし
勝手に怒られて
大泣きしながら外から『RIVER』を聴いたのだった。

怒った理由は
自分を置いてけぼりにして
わたしが楽しそうにしてるのが気に食わなかった
のだった。

今考えると
ひょえー!?って感じですが
わたしも若かったよ…


それ思い出したら急に怖くなって
また泣いてしまい。

「で、出るか…」と思ったのだけど
ちょうどこの時一緒に来てた人がお手洗いに行ってしまってたし
どーしよーとパニクりながらもとりあえず鑑賞。


そしたらMCでですね。

TAKUMA
「嫌なこと悲しいことは忘れて行ってくれ!って他のアーティストは言う。俺もそう思う。」

「ただ嫌なこと悲しいことと勇気を持って向かい合わせてくれるのも音楽だと思う。」


いや、ちょっと待って。
わたしいつからサトラレになった(懐かしい!)


びっくりしたけど
確かにここで避けたらテンフィのライブはもう観れなくなる!
と思ったので
とどまって、ウン年前の自分を浄化させました。

そんな気持ちで聴いた『goes on』は
とってもとっても楽しかったです。


曲はかっこいいし
上記のような心に滲みる言葉も言ってくれるのだけど
痴漢の話しの流れから
「ここにあるオシリは俺のもの!」
とかも言ってしまう10-FEET

非常に男前です。
好きです。




はい、全然レポじゃないですね。


しかもはからずも長くなったので
まさかのまた次に。

なるべくはやく書きますが
明日は
ホワイジャパニーズピーポー!?な厚切りジェイソン氏が出演する
R-1グランプリがありますので
期待しないでください。


写真はここ数年のCDJの歴代キーホルダー

12/13のヘビさんがめちゃくちゃ可愛かったので
13/14の突然のシュールに驚きを隠せなかったことも
今ではいい思い出です。

以上

幕張ボマイエ 2日目 チーム帽子屋編

2015-01-31 01:22:17 | 音楽
朝、出勤途中
キャイキャイはしゃぐお子様に
『雪だるまになっちゃう~♪』
と雪だるまではなく歌を作っていた
かわいらしいママさんに癒されまくりました。


いやー
今日は雪でしたなー





てゆか




あけましておめでとう!

2015年幕開けしてもう1ヶ月ですよ!
2月に突入しますよ!


新年早々
わたくしの体にウイルスさんがこんにちはして
まぁまぁな風邪をひいたので
そのまんま放置プレイだよね。

今年もイロイロ安定。




でもCDJ14/15レポの続き
書かないわけにはいかない!
だってACIDMANでつまづいてるんだもの!




…の前に
5組目;サンフジンズ at GALAXYステージ
GALAXY前乗りで聴いたサンフジンズについて。


ほんとすみません。
先謝っておきます。
サンフジンズって誰やねん、と完全ノーマークだったのですが

SAKEROCKの伊藤大地氏
くるりの岸田繁氏
そして
ユニコーンの奥田民生氏からなる
まさかの超豪華スリーピースバンドでした!


メンバーからして期待大ですが
入ってゆくと、もうゆるゆるな雰囲気が。

さらによく曲を聴くと
♪注射こわい、いたいいたい♪
♪ダメダメ、ダメダメ~♪
とほとんど笑いながらの民生氏&岸田氏のかけあいが繰り広げられてる!!

また次の曲では
「ではみんなが知っている曲を…」
「知らんくてもすぐ覚える!」
という曲紹介?から
『サンフジンズのテーマ』

そして自らを
♪かっこいいね、サンフジンズ♪と歌う。

この脱力感!
いい!!


でもそんなサンフジンズのテーマもしっかり演奏はかっこよくて
GAPに惚れました。


「2015年はやりますよ!サンフジンズ!」
と声高に宣言していましたので
またフェスで見られる日を楽しみにしております。



6組目;ACIDMAN at GALAXYステージ
そしてやってきましたACIDMAN。
冷静に考えたらトリってゆー!
CDJでは初じゃないかな?


サンフジンズが終わって
「うわー!ついにこの日がきたー!一年がんばったー!」と思ってたら
まさかの涙腺大崩壊。

そして
まだ出てきてすらいねぇ!とお仲間から総ツッコミをうけました。
あぁ…そんなんなってもわらかしてくれるお仲間に感謝…



では早速。


アルバム出したので
『有と無 (introduction)』→『永遠の底』かと思いきや

『最後の国 (introduction)』で盛大にクラップ

そして一曲目は『造花が笑う』!
まぁわたしたちが笑ったんだけど。
だってお仲間の予想通りだったんだもの。


ギターのイントロで自然とコールが出てしまうのは
2曲目の『アイソトープ』

かっこいいよねーー

だけどわたし
アルバム『Loop』をあまり聴かなかったせいか
いつも最後に"アイソートープ♪"っていわれてやっとこわかるってゆー。
バカヤロウだわ。


そしてこれ
ここまで全然レポじゃないしね。


実はね
普段ライブはうしろ派なので
前で見すぎて見惚れすぎて圧倒されて
全体を把握しきれなかったんだよね。

サトマがキャップふっ飛ばしてはねてて
一悟がすごい形相でめちゃくちゃにドラム叩いてて
伸夫が魂込めてギター弾いて歌うたってて。

「なんだこの幸せな時間は」
と一生懸命うけとめるのに必死だったー。



証明の偉大さは言わずもがなだけど
今回はもう
『EDEN』
『Stay in my hand』が凄まじくて。


前者
まさかこんなにライブ映えする曲だとは思わず。
白い照明のなかで演奏する3人がとっても印象的だったし
優しい歌声と力強い演奏に聴いてるみんなも笑ってたと思う。
ほんとうに楽しかった。


後者
正直初めて聴いたときは
「どこのCARVE WITH THE SENSEだよ!」
って思ってたのだけど(コノヤロウ)
生演奏 ライブ
ほんっっとかっこいい。

これ、ほんっとにかっこいいよ。
なにも言えなくなる。



ちょっと脱線するけど
わたし今回のCDJですごく思ったことがあって。
やっぱりライブは最高なのよ。


懲りもせずに後で書くけど(!)
30日の9mmとNCISのステージでも
音に圧倒される瞬間があって。
CDで聴くだけじゃ伝わらない部分が
むしろそれが大部分なんじゃないかって思った。

だからほんと
アーティストでもアイドルでもクラシックでもなんでも
なるべく音楽というものは生で体感すべきだと声を大にしていいたい。


で、話をもどしまして…


思い返してみるとこの日のステージは鬼気迫るものがあったと同時に
フェスでは珍しい光景が多々みられた。

.アクションだけじゃなく「幕張ー!」と喋ってあおるサトマ

.「このフェスに年末年始の休みを奪われて…」とちょっとおもしろいMCをする伸夫

.『Stay in my hand』にて「手をあげて!ひとつになって!」と声を張りあおる伸夫


いままでフェスでも
ACIDMAN!な風格を携えていたけど
ちょっとライトになったというか。
いい意味でフェス向きだったというか。


曲終わりの低めの「あり(が)とぅ!」も
いつの間にやら高めでゆっくりの「ありがとぅ!」になってたし
(わたしが気づいてなかっただけかもしれないけど)

新世界ツアーの武道館から観てない間に
明るくなったのかなーって気がしました。



ただ
.まさかのひとことも喋らない一悟
にはビビったよねーー!

そんな一悟氏
服装がジャイアンみたいでした。
素敵でした。

トリだったからアンコールの『Your song』までがっちり楽しんで
もー俄然!
俄然!有と無の武道館が楽しみになりやした。


そう!
あんなに不安がってた有と無ワンマンも
土曜日だから行けるんですーーーー!!!!

あ"ぁーーーー幸せだーーーー!!!





…取り乱しました。



とゆわけで長々書きましたが
やっとこCDJ14/15 12月29日のレポを終わります。




写真は
水曜どうでしょう一番くじ第二弾の景品。
3回ひいてD、E、F賞げっとー!

トビウオ欲しかったけど
第一弾は瞬殺で引くことすらできなかったのでこれで満足!


伸夫=どうでしょう
ということで載せてみた。


ACIDMANが一生ACIDMANすることを心から願いつつ

以上

幕張ボマイエ 特別編

2014-12-30 23:41:38 | 音楽
うへー!
ただいま!!

わたくしの年末がおわったよー!!

で、なんかこのブログ
2014年
有益なことを全く書いていない気がするので
とりあえず番外編。


年末パラダイス改め年末ランデブー
CDJ14/15会場内での美味しいごはん!のご紹介!

今回はいろいろ食べて
しかも当たりが多かったなぁー!


☆『炭炭』のジンギスカン丼☆
お肉やわらかいし
味がしっかりしてる。
そして普通盛りなのにごはんがおおい!
野菜も少し入ってるので
ちょっとヘルシーな気がしないでもないです!
そのあと唐揚げとかポテト祭りとかしてるんで
完璧自己満だけどね!


☆『麦とろ人』の塩モツ煮☆
とにかくおいしい!
箸が止まらない!
お酒飲む人には最高だと思うわー!
3日間で一番おいしかったかも!


☆『もちもちポテト323号室』のポテト☆
明太マヨポテトとノーマルもちもちポテトを食したのだけど
どちらもおいしい!

一つ買うなら
より一層ジャンク感が増す明太マヨポテトのほうをススメます。


こんな感じ。



あとラスト1日ですが
まだ食していない人はぜひ!!!


2015年は
もっと有益なことを書く!が目標。
そして
リアルタイムの波にのる!も目標。

がんばろう。


食レポなのに全然写真なし。
大人のマナー、ってことにしておこう!

幕張ボマイエ 2日目

2014-12-30 19:16:19 | 音楽

はい!

年末パラダイス改め年末ユートピア
CDJ14/15
2日目の感想ですよー。
それをまたまた3日目満喫中にまさかの報告ですよー。


1組目;ゲスの極み乙女。 at GALAXYステージ
『猟奇的なキスを(以下略)』
『デジタルモグラ』
『パラレルスペック』
『アソビ』
『キラーボール』
『餅ガール』
『ドレスを脱げ』
『jajaumasan』

ものすごい人。
人人人!!!
ゲシュタルト崩壊起こるくらいの人人人人人人!!
GALAXYに向かう人の列が尋常じゃなくて
「運営…入れすぎやで」とぼやくぼやく。

RIJと違って
人混みにうんざりすることってなかったと思うのだけど。

"空間があるフェス、CDJ"じゃなくなってらぁ…


はい!BBAのぼやき終わり☆


去年のど早朝COSMOから
まさかの2日目トップバッターの
まさかのEARTH!!
(本人もMCで言ってましたが)


アソビだけリズムが難しくて乗り切れないのは秘密ですが
猟奇的~とパラレルスペック
そしてキラーボール、ドレスは最強だね!!

ドレスを→脱げ!コールも楽しかったし
早くもまぁまぁ体力消費。

MC
川谷氏が泊まったホテルに
謎虫(ダニ?)がでて気持ち悪くて眠れなかったという話。

「もうあんなホテル泊まらねぇ!」と盛大にぼやくのを
ちゃんMARI&いこか様に
「もういいわ!!」とこれまた盛大にたしなめられる。

にしても
休日課長っていいベース弾くね。
かっこいいよ。


2組目;KANA-BOON at EARTHステージ
『フルドライブ』
『1. 2. step to you』
『結晶星』
『ウォーリーヒーロー』
新曲?
『ないものねだり』
『盛者必衰の(以下略)』
『シルエット』

初KANA-BOON!
こちらもとにかく人人人!
若いアーティストがEARTHでたくさん人集めてくれると
とっても嬉しくなります。

MC
KANA-BOONがCDJの意味を教えてくれるの話。

"カウントダウンジャパン"の略だとおもってたんですけど
"コマネチだっふんだ女子十二楽坊"の略だって教えてもらいました。
(コマネチってKや!とメンバー同士で突っ込んでましたが)

懐かしいわ!女子十二楽坊!

ほんとは補欠もいるから女子十三楽坊くらいだけどね
とかいうどうでもいい情報はよくて。

あのね、鮪くんに言いたいことが二つある!

まずMCの声ちいさっ!!!!

歌ってるときは
とっても伸びやかで声量あるのに
MCのときはなんかこう…ぐちゃぐちゃあってして
なに言ってるかわかんない!
がんばって!

そしてお洋服オーバーサイズが好きなのかな?
鎖骨みえてめちゃセクシーになってるわよ!!

お母さん、いつか電話のノブ氏レベルで肩まる出しになるんじゃないかって
心配です。


そんな感じ。



3組目;[Alexandros] at EARTHステージ
『Star(r略)』
『city』
『Runaway』
『Kick&Spin』

あと聴いたことあるけどタイトル出てこない曲が…
最近やっと聴き始めたとこなので
許してください。

初[Alexandros] !
いや、かっこよかったね!
『Runaway』が好きすぎてね!

MCは…あったっけ?
なんかすごい川上さんうわー!ってしゃべってて
こっちもうわー!!ってなってるから
なに言ってるか全然聞き取れなかった←

とりあえずそれだけ楽しかったということです。うむ!


ここでかなり時間が空いたので
リクライニングチェアへ。
なんとまるごと1時間寝るという。
文句言いながらぐっすりじゃないか!!
ごめん、ロッキンオン!



4組目;マキシマムザホルモン at EARTHステージ
そんなんしてたのでホルモンちゃんは時間ギリギリでの到着。
で、例によって
人人人
人人人人
人人人
※一応、五七五

『What's up, people?!』
『シミ』
『便所サンダルダンス』
『アンビリーバボー!(以下略)』
『絶望ビリー』

ホルモンちゃんは楽しいね!!

シミでめっちゃオイオイできたし
便所サンダルでやたら踊ったし
ビリーでキラれたし←言ったことない
年末って感じー!!

ただ
[Alexandros]みてたら
なんかACIDMANをすごく前の方でみたくなったので
ビリー終わりで抜けちゃったから
CDJあるある
"ナヲ姉に「お前ら年末になにやってんだー?!暇だな!」と言われがち"はこなせず。

言ってましたか?
言ってませんか?
それでこそ年末なんですがね←

MC
まだライブし終わってないのに
スタッフにおつかれさまです!と言われたという話。
すなわちゲスに間違えられたんじゃないのな話。
ナヲ姉もいこか様もかっこよすぎて私は大好きよ!

そしてダイスケはんは
「僕達1回除いてそれ以外ずっとEARTHです!」
と大事なことなので2回、3回と繰り返し言ってましたが
ほんとホルモンちゃんすごいよ。
今回ステージ広くしてなかったら
入場規制かかってただろうなってくらい。
熱気すごかった。

にしても亮君さんは復活してよかったよ。
こんだけホルモンちゃん観る人がいるのだからお体お大事に。
自分ひとりの体じゃないんだからね!←


そんな感じ。


あ、上ちゃんは上半身が肌色のため
明るいライトのときには同化してどこにいるかわからなかった。




うそですけど。



遠目からみても認識できるぐらい
ヘドバンしながらベース弾いてましたけど。




そんな感じ。




あとラストは我らがACIDMANなんですが
ゆっくり書きたいのでまた後編で。

写真はご存知カウントダウンクロック!
この時計
わたしたちが寝てるときも動いていると思うと
なんか切なくなります。
一秒一秒を大切に。

幕張ボマイエ

2014-12-29 19:07:27 | 音楽
はい!

年末パラダイス改め年末ドリームジャンボ
CDJ14/15
1日目の感想をまさかの2日目満喫中の現地より報告。




会場について。
文句多めでしかないぞっ!!

ホール拡大により
ステージ&クロークの移動で外を歩くことになる今回。
言わずもがなそとは寒い。

また、会場内だけでなく
ホール拡大の影響で暖房が行き届いていないのか
ステージ内で待ってるだけだと半袖は寒い!!

またびっくりしたのがコンコース!
あんな寒かったっけ??
外レベルで寒かった…

耐えられずにパーカー着ました。
今日はちなみにロンTを着てます。


で、そんな長袖着させる環境を作ってくれておきながら
仮設トイレは少ない。
外に出れる格好なんだから
もうちょい増やしてよ。


そしてリクライニングチェアがEARTH側になくてかなりがっかり。
EARTHの曲を聴きながら寝るのがよいのにね。
まぁ今さっき利用したばっかりだから
あんまり文句は言えないんだけど←

ホール拡大の影響か装飾も例年に比べると簡素だったし
ホール拡大の影響か人だけが増えたイメージだったわ!

ほんと文句だけだな!
ぷんっ!



はい、次からは楽しい話題☆
わかる曲しか書きませんし
わかっても忘れてるかもしれませんし
御多分に漏れず曲順はぐちゃぐちゃです☆


1組目 ;フジファブリック at EARTHステージ
フジねぇ…
志村さん時代の曲
『夜明けのBEAT』『若者のすべて』『銀河』しかわからなかったよ…

アルバム『VOYAGER』で止まってるんだよね…

でも!
結構長い曲?
かっこいいのあった!!

メンバーがとっても楽しそうだったので
よかったです。

ソウさんの「ケーブルがぐちゃぐちゃだぜイェーイ!」がお祭りテンションすぎてすごく笑いました。



2組目;androp at GALAXYステージ
最近聴き始めたので
『Boohoo』
『Mirror Dance』
『Voice』しか曲名がわからなかったんだけど
ほんとかっこいいよね。

さりげなく12/13でみてたんだけど!
そのときもいいなって思ってたはずなんだけど!
全然チェックしてなかったんだよね…

「みんなで歌おうぜ!」な曲とかほんと好きでした。

MC
5年連続でCDJにでているということで
だんだん手があがって
聴いてくれる人が増えて…って感慨深そうに言ってて。
でも、ほんとね。
9mmとかcosmoでみたのが信じられないよ!
そうしてみんなおおきくなってゆくんだ!
がんばれandrop!
とても良いバンドです。



3組目;avengers in sci-fi at ASTROステージ
今回は踊りまくったぞー!!

『superstar』
『Yang 2』
『Sonic Fireworks』
『Citizen Song』
やったぞー!!

昨年聴いておけばよかった後悔から
ちゃんと聴いてましたからね!
アベンズ!!

アベンズのステージはバックの映像の美しさが印象に残ってます。

『Yang 2』は桜?日本の風景?
『Sonic Fireworks』はその名の通り花火!!

曲のすばらしさもあり
楽しくもまた涙腺崩壊しそうになった。
うーん、老化ってこわい←

『Citizen Song』は初めて聴いた時はちょっと受け付けなかったんだけど
サビの高揚感ね。
なんか切なさもあるよね。
今ではほんとに好きな曲です。

アベンズ、もちろん『jupiter jupiter』も好きなんだけど
『Disc 4 The Seasons』がすっごくツボで。

またそれとはちょっと違うかもしれないけど
いい流れというか
次ステージというか。

これからも聴いていきたいなと思いました!

ほんっと楽しかった!!



4組目;WHITE ASH at GALAXYステージ
『Number Ninety Nine』
『Jails』
『Paranoia』
『Crowds』

先輩のオススメで初めて観ました。
のび太さんの印象は「どうにかなったゴッチ」みたいな。
眼鏡だけですよね。
わかってます。



いや、じゃなくて。

演奏めちゃくちゃかっこよい!
そして上手い!

Number~とCrowds聴けてよかった。

andropとアベンズがカラフルでキラキラした照明に対して
WHITE ASHは白い光とか真っ赤なライトとか
ストイックなステージ演出
それがまたよい。

WHITE ASH聴いていきましょう。



5組目;ハヤシヒロユキ(DJ)at ASTROステージ

電話まで時間があったので先輩について行く。

曲は毎回定番曲を流すそうで
『大迷惑』とか『夢見る少女じゃいられない』とか
その辺しかわからなかったんだけど
ハヤ氏が自由に歌い踊りお酒をがぶ飲みするさまに
この日一番フェスに来たぜ!って実感しました。

自分、自由にしながら
かといってわたしたちほったらかしじゃないところがさすがです。
巻き込まれるほうはたまったもんじゃないけど(褒めてます!)。

あぁ、自由ってすばらしい!!
一年がんばったんだもの。
世のおとな、おつかれさま。



6組目;the telephones at GALAXYステージ
衝撃の活動休止宣言があってからの初ステージでしょか。
年内、いや下手したらしばらくのDISCO納めになるかもしれません。

でも!だから!
とっても踊ったぞーー!

「猿のようにおどろうぜー!」MCからの『Monkey Discooooooo』
『HABANERO』

究極のツンデレソング『I Hate Disco』
Disco祭り『urban disco』

そしてもう!
アンコールで『LOVE&DISCO』やったから!!
わたしそれでオッケー!!!

この曲泣ける。
そうやってすぐ泣く。
今回はハッピーすぎて全然泣かなかったけど。

冷静に考えると
「アイアムディスコってなんやねん」なんだけど
そうやって叫んでたくさん踊って。

日々のイライラとか全部ぶちまけられました。
ありがとーーーー!!!



写真はエントランス


さて、今からホルモンちゃん&ACIDMAN!
うわー!しねるー!!