
2日間の休暇のうち、えべっさんに行ってきた。
あのギュウギュウ詰めのお参りは今年もなし。
閑散とした境内に備えられた大きな樽のようなところへ去年の笹を返納。
福娘もいません。
しぃ〜ん
じゃんじゃかじゃんじゃか商売繁盛でささもってこい〜♪もありません
しぃ〜ん
かっちかちの営業マンの名刺の上からキャバ嬢のキラッキラの名刺を貼り付けたドラ横のスペースも閉鎖。
お参り終えたオネーサン達がタバコ挟んだ手でストロングゼロ飲みながらの「やれやれ」も目にしません。
あの朝の風景好きやったけどなぁ。
周りはマンションだったり、高速道路だったり、そんな中にあるリアルも好き。
パンフレットみたいにきれいにトリミングされた写真は嘘くさい。
コロナ前は活気あったよねー。
なんかしんみりしてホンマに景気悪い感じ。
えべっさぁ〜〜〜〜ん、たのんまっせー。荷が重いわねぇ。
七福神の諸説。
元々人間だった恵比寿様。
水死体だった説。
元々八福神で貧乏神さんも入ってた説。
神話って面白いもんね。
ほんまかいな?しらんけど、はナンセンス。
今日は足の痛みを前倒しで治してみた。
そしてビンディングシューズをカチカチっと締めて固定。
もちろんのジテ通。
草は真っ白に凍りつき、寒さというより冷たさが痛かった。
そんな中、JKたちの素足が心に鞭を打った。ビシッ
23km走って、累計140km。