3hearts-LOVE

3人の子供のママです。
奥華子さんとジョギングをこよなく愛するアラフォー女で~~す。

「官僚たちの夏」最終話

2009-09-21 | TVドラマ
ああ~終わっちまったよ~
これから私はどうやって生きていけと??
って、8月末に7話連続で見た私が言うなって?

でもホント、
戦後の高度成長の陰に流した汗や涙を忘れちゃいけないね。
あの時代の人たちは、
今の豊かになった日本、
ニートや失業者が溢れた日本をどういう目で見ているのかな~

だけど思うんだけど、
朝鮮半島の人々や中国の人は
戦後60年以上経つというのに
日本人がやった卑劣な行為によって、未だに反日感情がすごいのに

日本人は、
原爆まで落とされ
また戦後、貿易問題や沖縄返還等様々なことに苦しめられたというのに
どうして
アメリカに憎しみどころか憧れに似た感情を持っていられるんだろう。
それが不思議かも。

ああ~~
佐藤浩市氏はかっこよかったな。
が、「俺は天下りはしない」なんて言う官僚なんていたんだろうか。

堺雅人氏はシリアスな場面はちっと。。
きっと根っからいい人なんだろうな。

きっと人間は船越栄一郎氏みたいに
根っこは日本(会社とか家族とか諸々)を心から愛していて
それのために日々頑張っているんだけど
でも
国益とか
出世とか
利害とか
いろんなことを考えたら
理想や理念(風越みたいな)だけでは生きていけなくて
葛藤や模索しながら結局は周りに流されりするんだろうって思う。

私は佐藤浩市のファンでそれ目当てで見たけど
人間っぽくて
どこか温かい船越栄一郎の役が一番好きかも。

風越みたいな政治家が現れたら、たぶん日本はすごく変わるだろうけど
どこかひずみが出て
結果としてそれが良いとは思えないと思うんだ。

政治だけでなく
職場も
家庭も
学校も
いろんな考えや思いの人々の集合だから難しいね。

.................................
(9月計 148K 1~9月計 2155K)


最新の画像もっと見る