トイプ♪ムースと happy days

トイプードルのムースとの楽しい毎日をつづった日記です。

長野 松本城

2022年08月21日 | 旅行
善光寺まで来たのでさらに足を伸ばし松本城へ


見えてきました


平地に築かれた平城

現存する天守12城のうち五重六階の天守としては最古の天守
高いなぁと思ったのですが高さ的には2番目
(1番目の姫路城はまだ行ったことがない)

黒くてかっこいい




天守に上るには70分待ちとのことで諦めました。


周辺をぷらぷら〜


お店もたくさん並んでいました。


四柱神社


パワースポットとして密かに人気なのだそう

しっかりお参りしてきました☺️

長野 善光寺

2022年08月20日 | 旅行
善光寺へ行ってきました😊

7,777枚あると言われている石畳

大本願

善光寺の御朱印は10種類以上あり
あちらこちらに頂ける所があったのですが

こちらでお願いしてからお参りに行くことに


仁王門


すごい迫力


仁王門を通り過ぎると仲見世通りがありました。


山門


山門をくぐると国宝に指定されている本堂

ご本尊は日本最古の秘仏
住職ですら見ることができないのだとか

ご本尊を模鋳したものが7年に一度の御開帳により公開される
のですがなんと今年がその年で6月いっぱいまで拝観することができたのだそう!惜しい😩

こちらの本堂の床下の回廊を巡る「戒壇巡り」が有名で
行ってみたのですが、思っていた以上に真っ暗で自分の手さえ見えませんしかも結構長く、お化け屋敷と
言われる理由がわかりました

外に出てほっと一息


経蔵(輪廻塔)
輪蔵の腕木を一周押し回す事で一切経を読んだのと同じ功徳が
得られると言われています。



鐘楼


山門に戻り上に登ってみました。




山門の上から見た本堂


山門を降り御朱印を受け取りに。




蓮の花が美しい




仲見世通りでおやき


こちらでおそばを頂きました。

更科そば

私は普通のおそばにしたのですが
更科そばはやっぱりおいしかった😋

善光寺、見応えがあって素晴らしかった❗️
遠くとも一度は詣れ善光寺

島根旅 石見銀山

2022年08月09日 | 旅行
世界遺産石見銀山へ

16世紀から約400年に渡り大量の銀が採掘された
日本を代表する鉱山遺跡
最盛期には世界の銀の3分の1を産出したとも推定されている
のだそう😳

近くまでは車で行けないので駐車場に車を止めて
上り坂を登ります。


暑い中とぼとぼ歩いている横を電動自転車が何台も
スイスイと追い抜いて行ったのですが

目的地の龍源寺間歩まで2キロ以上もあると
途中で知りましたが後の祭り😵
頑張って歩きました

やっとこさ到着


中はとってもひんやり涼しい〜


坑道の壁面には当時のノミの跡がそのまま残っています。

暗い中大変だっただろうなぁ

再び道を下り戻ってきて
江戸時代の面影を感じさせる大森地区の街並みをぷらぷら




銀製品のお店



夕方までにレンタカーを返さなければいけないので
空港へ向かいます。

途中道の駅で

いちじくサイダー

あちこちの海岸で海水浴を楽しんでいる人達🏖

出雲大社ではたくさんパワーをもらってきました☺️

島根旅、思った以上にあちこち見応えがあり楽しかった〜

買ってきたもの色々🎁


島根旅 出雲そば

2022年08月08日 | 旅行
出雲大社を後にし稲佐の浜の方へ

島根半島の最西端の断崖にそびえる出雲日御碕灯台

石造灯台としては日本一の高さ

海食によって隆起した岩盤や柱状の奇岩


遊歩道


日御碕神社


朱色の社殿が鮮やか




稲佐の浜へ
神迎祭で神々をお迎えする浜です。

中央にそびえ立つ弁天島
この時急な雨に見舞われ慌てて退散💨

こちらの浜の砂を収集して出雲大社へ持って行き
本殿の裏手にある素鵞社の軒下の砂と交換すると
ご利益を授かることができると後で知りました😅

その後知り合いお勧めのおいしい出雲そばを頂ける
お蕎麦屋さんへ


一番乗り


3段になっています。


最初に卵の乗った1番上のおそばに蕎麦つゆを入れて食べ

次に2段目のとろろが乗ったそばに残ったつゆを入れて食べて
最後に3段目にという風に頂くのだそう
美味しかったです😋

最後に、世界遺産の石見銀山へ

島根旅 出雲大社

2022年08月07日 | 旅行
次の日の早朝
再び出雲大社へ




十九社

10月全国の神々が集まった時に宿泊される場所
ご滞在中はすべての扉が開かれるのだそう

前の日には気づかなかったのですが
拝殿を左へ行ったところに神楽殿があり


こちらこそが有名な巨大しめ縄😲

大きい‼️

国宝に指定されている御本殿は
この時期参拝する事ができないので背面から拝む😓

日本最古の神社建築様式


再び参道を登り

参拝終了
たくさんパワーをもらった気がします😌

正門前にあるぜんざい餅屋さん

お餅がもちもちでおいしい
お次は稲佐の浜の方へ行ってみよう。

島根旅 竹野屋旅館

2022年08月06日 | 旅行
今回宿泊したのは竹野屋旅館という出雲大社の直ぐ前にある
創業140年の由緒正しき旅館


古き良き旅館という名がぴったりな佇まい




お部屋


3年ほど前に内装を一新したそうで
とてもキレイでした


ウェルカムお菓子


夕食🍽

中庭が見えるお席で
(6時からでしたがまだ明るい



出雲そば


のどぐろ再び


島根和牛

紅ズワイ





どれもこれも美しく上品で本当に美味しゅうございました☺️

島根旅 出雲大社

2022年08月05日 | 旅行
旅館でチェックインを済ませてから
出雲大社へ

出雲大社の正門まで続く表参道「神門通り」

両側に色々なお店が並んでいますが
ほとんど5時くらいには閉まってしまいます。

のどが乾いたので風水漢方のお茶のお店で

お店の中も風水や薬膳に関する雑貨やお茶などあり
おもしろかったです😊

鳥取の砂場珈琲も発見☕️


正門が見えてきました。




因幡の白兎で有名なのでうさぎさん達がお出迎え🐰


こちらの参道は珍しく下り参道


下ると松の参道




大国主大神




銅鳥居


拝殿


八足門

御本殿への参拝はこちらからですが
お正月などの特別な期間以外は中に入る事が出来ません。

鴨居部分に美しい彫刻が施されています。


因幡の白兎と大黒様


境内のあちこちにうさぎ🐰🐰🐰


参道を登って戻ります。




二の鴨居


今回のお宿は出雲大社の正門から徒歩1分の所にある竹野屋旅館
竹内まりやさんのご実家😊

島根旅 足立美術館

2022年08月04日 | 旅行
美しい日本庭園が有名な足立美術館へ


こちらにあるお庭は米国の日本庭園専門雑誌で
16年連続日本一に選ばれているのだそう👏

苔庭

お庭を作ったお方👈


手入れの行き届いた見事な枯山水庭


窓からの眺めは美しい絵画のよう


緑が美しい


掛け軸のよう

池庭


日本画も、横山大観を始めとした作品の数々や魯山人の陶芸館

春の院展も開催されており、東京でも見た作品を懐かしく
楽しみました😌

お次はいよいよ出雲へ

島根旅 松江城

2022年08月02日 | 旅行
国宝 松江城へ


全国で現存する12天守のうちの一つで


唯一の正統天守とも言われているのだそう

立派だ

天守閣に登ってみました😊

最上階は5階。
階段がとっても急で息切れ

いい眺め〜


風が涼しく疲れも吹き飛びます☺️




松江城山公園内にある「興雲閣」


喫茶店が併設されています。


お次はお昼ご飯を食べに🍚

地元のお料理を食べることができる「松江の台所 こ根っこや」

しじみの酒蒸し

しじみが大きい❗️

岩のりのおにぎり


のどぐろの塩焼き

脂がのっていて絶品😍

かぶと煮定食

どれもこれもおいしく大満足😋

お次は美しい庭園のある足立美術館へ

富士芝桜まつり

2022年05月14日 | 旅行
GW後半はダンナと東京へ
朝4時に出発し


東京へ帰りがてら向かった先


駐車場に車を停めて


春の花を堪能しながら進みます。


富士芝桜まつり

以前にも来たことがあり調べたらなんと12年前でした😮

小さな富士山


ダブル富士


以前はペットNGでしたが
バッグインならOKになってました


今回こちらにピーターラビットイングリッシュガーデン
が併設されたとのことで


楽しみにしていました


お、ピーター


かわいいフィギュアはあるのですが


肝心のイングリッシュガーデンは…


スイセンはきれいに咲いていましたが


まだ寒いからかな😒






ユキモチ草

本当にお餅が入ってるみたい!

首都最大級の英国式庭園、約300種類の草木や花々を鑑賞できる
と紹介されていて楽しみにしていたのでかなり残念でした


吉田うどんと焼きそば

後で調べたら以前来た時も同じメニュー食べてた😁

満開でとってもキレイ


芝桜で富士山から朝日が出ている様子が描かれています。


マダラ模様の芝桜「多摩の流れ」


朝早くからたくさんの人でしたが
富士山をバックに本当にキレイでした

お次は河口湖へ