goo blog サービス終了のお知らせ 

お散歩日和

季節の風景や花の写真を撮っています

タマスダレと綿の花

2024年10月10日 | 

こんばんは

馬場花木園では、タマスダレが見頃です。

別名レインリリー(雨ユリ)

 

 

 

タマスダレとセセリチョウ

 

 

綿の花

 

綿の実

 

 

マンジュシャゲ

 

紅白そろいました✨✨✨

 

ナツメの実

 

 

 

 


ピンクリボンライトアップ2024inかながわ

2024年10月08日 | 夜景

こんばんは

10月はピンクリボン月間です。

今年は川崎市役所のライトアップを見に行ってきました。

川崎市役所本庁舎

きれいなピンク色に染まっています✨✨✨

 

 

ピンクリボンとは関係ありませんが、こちらも綺麗です✨✨✨

 

 

 

 

川崎市役所本庁舎、ピンクリボンライトアップの開催期間は、

10月3日~9日 18:00~22:00です。

 

 

 


ルエリアとフヨウの花

2024年10月06日 | 

こんばんは

馬場花木園ではルエリアが見頃でした。

涼し気に咲く紫色のお花✨✨✨

ルエリアという名前も素敵✨✨✨

 

 

 

 

 

 

開花が遅れ気味のフヨウの花も咲きました!

 

 

 

 

 

アゲハチョウのお客さんも来ていましたよ💛

 

気温差が激しい今日この頃...

だるかったり、体が重かったり、あちこち痛くて

なんか、調子が出ないです😿😿😿

 

 


9月の山手

2024年10月03日 | 山手西洋館

こんばんは

山手西洋館の「季節の装飾」を見に行ったときに出会った山手の風景です。

サルスベリと港の見える丘公園の展望台

 

この日はまだ夏の雲が広がっていました。

 

グレーと白の雲が隣り合っていて不思議な光景✨✨✨

 

バラとカスケードの庭から見上げた、横浜市イギリス館

 

山手234番館と電話ボックス

 

緑に囲まれたエリスマン邸

 

サルスベリとブラフ18番館

 

ブラフ18番館とイチョウの木

 

ギンナンがたくさん生っていました!

 

外交官の家

 

ブラフ99ガーデンとパンパスグラス

 

夕涼み中のニャンコさん💕

 

昨日は気温が31度まで上がって夏が戻ってきた!

衣替えがなかなかできない(;^_^A

 

 

 


ブラフ18番館 お月見装飾「名月の夜、思いを馳せる姫の宴」

2024年10月01日 | 山手西洋館

こんばんは

山手西洋館、季節の装飾6番目はブラフ18番館

「名月の夜、思いを馳せる姫の宴」

装飾:いしわた ちひろ(テーブルコーディネート教室Celesta 主宰)

▼ダイニング

 

まず、目に飛び込んだのは可愛いウサギの器🐰

 

月に見たてたグラス✨✨✨

 

 

 

▼サロン

 

 

ウサギとお月様🌝

 

こんなに可愛いお菓子があるんですね💕

 

▼サンルーム

 

▼1階廊下

 

2階の窓からは、大きなイチョウの木

 

なお、外交官の家は修繕工事のため、令和6年9月9日~令和7年3月下旬(予定)まで休館とのことです。

山手西洋館、季節の装飾、最後までご覧いただきありがとうございました。