goo blog サービス終了のお知らせ 

お散歩日和

季節の風景や花の写真を撮っています

子規庵にて…

2016年07月06日 | 街歩き

こんばんは

今回のお散歩は子規庵へ…

JR鶯谷駅より徒歩5分

子規庵の看板がなければ通り過ぎてしまいそうな古い家でした。

室内は撮影禁止なのが残念ですが…

庭は自由に撮っていいそうで庭から家を撮るのもOK

昭和20年4月の空襲で焼失しましたが

門人等の尽力により、昭和25年にほぼ当時のままの家に再建され、今に至っています。

(パンフレットより)

 

 

ヒメヒオウギズイセンのオレンジ色が目をひきます。

 

四季折々の花たち

 

 

 

見頃を過ぎたアジサイもいい雰囲気で…

 

蚊取り線香が数か所にありました。

いい香りです~

 

 

糸瓜棚

 

 

 

緑に囲まれたステキなお庭です。

 

 

 

 

子規の朝顔2500円

 

正岡子規というと思い出すのが数年前にNHKで放送された「坂の上の雲」

ドラマを見た後、古本屋さんで原作本を全巻買って読みましたっけ…

正岡子規は前半で亡くなってしまいますがドラマの中で住んでいた家の庭がよく手入れされていて

ステキだな~といつも思って見ていました。

私自身以前俳句の勉強をしていたことがあったりで…

今回久しぶりに歳時記を開いてみて

糸瓜の季語は秋なんだな~とか

明日は七夕ですが七夕の季語も秋なんですよね…

なんか不思議な感じがしますね~

最後までご覧いただきありがとうございました(*^_^*)


ブラフ18番館 七夕の装飾

2016年07月04日 | 山手西洋館

こんにちは

もうすぐ七夕~♪

先月の終わりに山手西洋館のブラフ18番館へ七夕の装飾を見に行って来ました。

「五節句を現代に学ぶ~七夕の節句~」

 

 

ブルーが夏らしくてさわやか…

 

 

 

 

 

 

 

ブラフ18番館とても空いていました。

のんびり見学できてよかったです(^^♪

 

外に出るとアガパンサスがたくさん咲いていました。

 

 

白いアガパンサス

 

アジサイもまだ咲いていました。

 

帰り道、なんとも涼しげな花が咲いています。

「プルンバーゴ」とプレートが付いていました。

調べてみたら和名ではルリマツリ…

きれいなブルーですね~

今日も暑いですね~

昨夜はエアコンつけたまま寝ました。

早くも熱帯夜ですかね…

なんか体がだるいです。

まだ夏はこれからが本番なのに~

明日は少し気温が下がるらしいですが雨は降るのかな?

ここらで一雨ほしいところです。

最後までご覧いただきありがとうございました(*^_^*)


夏の色~♪

2016年07月01日 | 

こんばんは

暑いです…今日は真夏日でしかもムシムシします。

まだ梅雨明けしていないのにすでに夏バテ状態…

先日ハスの花を見に大船フラワーセンターへ行ってきました。

去年はあまりハスが咲かなかったフラワーセンター

今年は蕾がたくさん上がっています。

 

6/26の様子です

 

今年はたくさん咲いてくれるといいですね~

 

そして夏といえばひまわり~♪

 

夏色カラーに元気をもらう♪

 

 梅雨の花はアジサイからアガパンサスへバトンタッチ!

 

白い花はインドハマユウかな?

 

黄色いユリとコラボで~

 

でもやっぱりアジサイもまだまだきれいです…

 

ブッドレア

これは先っぽが二又に分かれている…

 

ムクゲでしょうか?

芙蓉との違いがわからなくって…

 

露草って昔ほど見かけなくなったな~

花言葉は「変わらぬ思い」

 

桔梗

 

 

お花畑~

 

今日は半夏生(はんげしょう)ですね!

フラワーセンターにはドクダミ科のお花ハンゲショウがいっぱい咲いていました。

半夏生の日にはタコを食べる習慣があるとか…

私はタコ焼きは好きですがタコのお刺身とかはあまり好きではないので

生協で買った江ノ島たこせんべいをおやつに食べました♪

暑さに体が慣れていないので熱中症などには気を付けましょう~

ではまた(^^♪