goo blog サービス終了のお知らせ 

続々・やんやん日記

日常を駄文にて綴っております。遠く関西より東北を応援中。☆マークのついた文章は東北応援、防災情報に関する記事です。

サバ読み。

2019-07-26 19:34:38 | 日々徒然
今日は歯医者さんへ。

診察券を忘れずに~とカバンに入れようとしたら。

生年月日が間違っていることに気づきました。

昭和55年生まれなのに、昭和58年になってるΣ(゚д゚lll)

知らぬ間にサバ読んでました(笑)。

手書きなので、受付のお姉さんが書き間違えたのだと思います。

優しいお姉さんなので、間違いは指摘せず、こっそり自分で修正しときました♪

3歳分、急に歳をとりました(笑)。

今の歯医者で診察券を作ってから、3年ぐらい経つけど、今日までまったく間違いに気づいてなかったなぁ……。

そのまま年齢詐称してれば良かったかしら~( *^艸^)チョットワカイ

まぁ、カルテには正しい生年月日が記載されていると思うので大丈夫でしょう。

サバは読まずに食べたいものです♪





本日もご訪問者さまに感謝(*^_^*)





☆災害時、家族がバラバラで避難する場合を想定し、集合場所を決めておく必要があります。防災マニュアルによると、『集合場所はできるだけ細かく』決めておくとよいそうです。例)○○公園の赤いベンチなど。分かりやすいところがいいでしょうね。

台風が来ています。進路をしっかりチェックしましょう。











待ちきれない。

2019-07-25 18:15:45 | 日々徒然
来月末に発売されるアニメのDVDを娘が欲しがっています。

高いんですが、夏休みに旅行に連れて行ってあげられそうにないし、買ってあげるよ!と約束しました。

それからというもの、「DVDまだ?」「早く欲しいよ~」とうるさいうるさい( ^_^ ;)

まだ1ヵ月もあるのに。

発売してるなら、すぐに買ってあげるけど、発売前なんだから我慢してよ~(>_<)

こういうのは待つ時間も楽しむもんですよね。

私はすぐお腹が空くので、次のご飯が待ちきれずにおやつ食べちゃう人間ですけど(笑)。

ああ、今気づきました。

待ちきれないのは遺伝です\(^o^)/





本日もご訪問者さまに感謝(*^_^*)





☆JR東日本の駅構内の自動販売機にて。福島産の桃100%ジュースが買えるそうです。めっちゃ美味しいという情報を入手し、ショックを受けている私。どうして……どうして関西では販売していないの……(´・ω・`)ショボ-ン……。東日本の皆さんは、見つけたらぜひ飲んで見てくださいね。











大盛況。

2019-07-24 18:22:27 | 日々徒然
夜中の2時まで準備して、朝から図書室でも準備して臨んだ工作教室。

何とか無事に終わりましたー。

大盛況で大成功。

でも超大変でした( ^_^ ;)

かんたんコース、ふつうコース、むずかしいコースを用意していたのですが、むずかしいコースを選ぶ小さいお子さんが多かったのが予想外で。

むずかしいコースは、付きっきりで作り方を教えなきゃいけないから、めっちゃ忙しい。

ボランティアが8人集まってくれたけど、それでもギリギリの人数でしたね……。

しかし、子どもたちが出来上がった作品を持って、「可愛いのができた!」「持って帰っていいの?やったー!」と言っているのを見ると、やって良かったな~と思いますね(*^ω^*)

「大変だけど、やりがいがあるよね~」というボランティア仲間の言葉にすべてが凝縮された半日でした♪

終わったのが、ちょうどお昼だったので、片付けしながらお腹がグーグー鳴っていたのは秘密です( *^艸^)





本日もご訪問者さまに感謝(*^_^*)





☆昨日の記事で、学校に災害用非常食などを保管してもらっていると書きましたが。子どもたちがよく持って来る缶詰めがこれだそうです。



焼き鳥の缶詰めですね~。子どもたちに人気みたいですけど、これはわりと美味しいので、大人も好きな人が多いかもしれませんね♪












足りるかな。

2019-07-23 19:18:39 | 日々徒然
明日は小学校で工作教室を実施します。

ボランティア仲間や先生が張り切って宣伝してくれたので、「参加したい!」と言っている子どもたちがたくさんいるらしい。

嬉しいけど、材料が足りるかどうか心配になってきました……(´Д`;)

まだカッターで切ったり、両面テープで貼ったりする準備も残ってるし。

イベントを実施するなら、もっと余裕をもって準備しなくてはいけませんよね。

自分の計画性の無さに情けなくなります。

というか、ポスターやチラシまで作って宣伝してくれるとは思ってなかったのよ( ^_^ ;)

でも期待には応えたいから、今夜は夜なべして頑張ります~。

あ、ダイエットは期待しないで下さいませ(笑)。

計画的に痩せるとか無理です\(^o^)/






本日もご訪問者さまに感謝(*^^*)







☆うちの子どもたちが通っている学校では、子どもに非常食などを持たせて、学校で保管してもらっています。



こんな風に100均で購入した非常用持出袋に入れています。障がいのある子どもたちなので、避難が難しい場合もありますし、保管して下さり、学校には本当に感謝です。PTAは大変でしたが、災害対策委員として、こういった取り組みに協力できたのは良かったと今でも思っています。











元気で何より。

2019-07-22 14:32:47 | 日々徒然
仕事が忙しく、なかなかボランティアに参加できないメンバーから、「明日なら参加できるんだけどな~。みるくまさんに会いたかったな~」と昨日、メールが来ました。

ずっと仕事を調整しようとしてくれてたのになかなか会えなくて。しかも、すごく良い人なので私も会いたい!

ということで、水曜日担当の私ですが、月曜日の今日もボランティアに行って参りました。

久しぶりに会ったNさん、元気そうで良かったー(*^ω^*)

また仕事が落ち着いたら連絡くださいね~と話しました。

子どもが大きくなってきて、パートに出るママさんが増えてきています。

いいな、私も早く働きたい……。

しかし、子どもたちの進路が決定するまでは、なかなか私のパート勤めは厳しい状況です。

今日は、夏休みに息子が実習に行く予定の事業所に電話。面接の日時を決めました。

今回の実習は、学校主導ではなく、保護者が手続きや面接を全部やらないといけないので、ちょっと大変( ^_^ ;)

ただ、1度だけですが見学に行ったことのある事業所なので、あまり緊張せずにすみそう(スタッフさんが優しかったはず)。良かった。

さぁ、今年の夏休みは忙しくなりそうだけど、母は頑張りますよ!

だから息子もゲームばっかりしてないで頑張ってちょうだいよ(笑)。





本日もご訪問者さまに感謝(*^_^*)





☆今日はいつものスーパーで、全国コロッケフェアをやっていまして。

見つけたのが宮城県産の『みちのくもちぶた』という豚肉を使ったコロッケ。



残念ながら製造は香川県なので、宮城県で作られたコロッケではないのですが。みちのくもちぶたの甘さとコクが美味しいコロッケでした♪