goo blog サービス終了のお知らせ 

続々・やんやん日記

日常を駄文にて綴っております。遠く関西より東北を応援中。☆マークのついた文章は東北応援、防災情報に関する記事です。

跳ねた。

2017-07-26 23:46:37 | 日々徒然
昨日の分の記事、日付が変わってしまってすみませんでしたm(__)m

さて今日は、夕飯の仕度中に油が大量に跳ねて、両腕に火傷(やけど)をするという大失態をやらかしまして(´Д`)

疲れてる時ってダメですねー。やたらミスが多い。

今日、娘の担任の先生が、娘の進学する中学に提出する書類を見せてくれたんですが、漢字の間違いや変な表現が多々あって、書き直してもらわないといけません。「間違えてますよ!」とか、めっちゃ言いにくいわ(>_<)

でも、娘の中学に提出する書類ですからね。申し訳ないけど、訂正してもらおう。

こんなにミスが多いなんて、きっと先生も疲れてたんだな(^o^;)

明日は先生を傷つけないように頑張ります。







本日もご訪問者さまに感謝(*^^*)








☆災害時には、ご近所同士で助け合う『共助』が重要になってきます。

普段から隣近所と挨拶を交わしている。民生委員や町会役員を知っている。PTA仲間が5人以上いる。いざという時に助けに来てくれる人が近所にいる。

うん、私は全部当てはまっているな。皆さんはどうですか?日頃から、ご近所の方とはなるべく仲良くしていましょうね。


























.









効果あり。

2017-07-26 00:25:26 | 日々徒然
図書室で5年生の子に、「先生は若いね。20代なの?」と聞かれました。先生じゃないし、20代でもないので「違うよ~」と答えときましたが。

2年生の子の保護者さんたち(20代の若いママ)にも、「1年生のお母さんですか?」と聞かれました。6年生の保護者だと伝えると、「そんなに大きな子どもがいるように見えない!」と驚かれ、お世辞とは思いますが、今日は若く見られた一日でした。

今夏も、しっかり日焼け止めを塗ってても焼けちゃったな~と凹んでましたが(笑)、若く見えるってことは、少しは肌を守れてるということかな。効果はあるってことですね。

面倒だな~って思ってましたが、明日も頑張って、こまめに日焼け止めを塗りたくろうと思います\(^o^)/






本日もご訪問者さまに感謝(*^^*)






☆毎日、子どもを小学校まで徒歩で送迎しているのですが、これが災害時に避難するための訓練にもなっていたりします。避難場所が小学校ですからね。皆さんも散歩がてら、避難所へのルート確認、してみて下さいね。危険な箇所は要チェックです。
















.