
北海道では5月の節句にかしわもちではなく、
このべこもちを食べるのだそうです。
まさに道産子ソウルフード。
べこは牛のこと、
白黒ホルスタインだからべこもちかな?
ういろうのようにぬっちりぽよよんとしています、
甘くて美味しい♪
★さん、ごちそうさまでした★

この時期にしか販売されない、珍しいべこもちをいただきました。
北海道では、お節句に柏餅でなく、このべこもちを食べるのだそうです。
初めて見ます、食べます、おいしかったです、
ういろう好きのハートわしづかみっ


わしづかみって、鷲掴みって書くのですね。
ちなみに調べたら、べこ(牛)はわかっても、ナゼに葉っぱ模様なのか?、
北海道出身の方も理由がわからないと書かれておられまして。
で、初めてこちらを見たとき、
不謹慎ながら静岡の法事まんじゅうを思い出したのですが、似てません??

静岡出身の人が北海道に渡り、形変わって伝わった、なんちゃって。
まんじゅう好きは色々妄想します。
ちなみにあんこ好きなので、べこもち、
あんこ入っていたらもっと最高

あ~、あんこ食べたくなってきた。
業務用スーパーで1キロ356円で買ってきたあんこがあるので、
トーストに乗っけて食べようっと。
ういろうに小倉トーストって、私のルーツは名古屋なのかも。






