元海外OLやで。

朝潮(5歳・女)、ジャンボ(1歳・女)、0歳児、三姉妹の母。大阪で子育て中心の毎日送っています。

嬉しさと罪悪感とのはざまで

2006-10-27 | 企業戦士のチャレンジ育児
ここで報告するのもアレなんですが、昨日で母乳をやめました。ここ2~3日、母乳の量と回数を減らして、昨日から母乳を与えていません。今まで「授乳がしんどいし(母乳与えていると体力が消耗するような気がするんですが、私だけ?)し、夜連続して眠りたいし(母乳よりミルクの方が夜ぐっすり眠るらしい)、ミルクに切り替えようかな」と何度も思い、その度に朝潮にミルクを与えてみたのですが、彼女はミルクを全く受け付けなかったのです。ところが、先日ミルクをストロー付きのマグカップで与えたところ、ぐびぐび200ccほど飲み干したのだ。「おー。これでおっぱい生活ともおさらばできる!」と小躍りするほど嬉しかった~。離乳食も順調に進んでおり、ミルクを飲むようになったので、母乳をやめることになりました。

嬉しい反面「まだ7ヶ月なのに、母乳やめるってかわいそうかなぁ(一般的には1歳が目安と言われている。でもいつやめるかは母子の状態と事情による)」と罪悪感を感じ、先日会ったママ友(1歳半の息子あり)に相談すると「そう言えば、私も同じこと思った。でも今となっては、罪悪感感じたことすら忘れてたわ。」という言葉に背中を押され「いいや。睡眠とって、昼間元気に朝潮と遊んであげよう」と思ったのでした。

昨日は終日「朝潮はおっぱい恋しがるかなぁ?」って心配したんだけれど、母の(余計な)心配をよそに元々執着心がない性格(7ヶ月はまだ執着心が芽生えていないのかも)なのか、おっぱいの傍に近寄ることもなく(くくっ。淋しいやら、嬉しいやら。)、一日が過ぎていった。ただお腹がすくようで離乳食をいつもの2倍食べ、ミルクもたくさん飲んでくれました。

お陰で夕べ朝潮は寝る前にたらふくミルクを飲んで、朝までぐっすり寝てくれました。私も産後初めて7時間睡眠とりました。今朝は「ラララララ~」って踊りだしそうな程、目覚めが良かったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7ヶ月とポリオ

2006-10-26 | 企業戦士のチャレンジ育児
早くも朝潮が生まれてから、7ヶ月が経ちました。母が「保育所、保育所」と焦っているのを尻目に朝潮は、すくすくと成長しております。毎日「離乳食、オムツ交換、遊び、あやし、風呂、寝かし付け」という単純なルーチンをこなしているだけなので我が子が大きくなっている実感がなく、たまに会う主婦友に「朝潮ちゃん大きくなったね~」と言われるとホントに嬉しい。

そして今までは「おっとりニコニコの朝潮ちゃん」と両親たちに言われていたが、最近は「積木くずし」のかおりちゃん(主人公)かと思うほど、気に入らないことがあると親を睨みつけて、荒れ狂う。顔は夫、性格は私に似ているのかも知れない。因果応報か?もしくはただの遺伝?それとも赤ちゃんなら誰でも?いずれにしろ、複雑な心境である。肉体の成長も著しいが、感情やその表現も複雑になってきて、夫と私は「こんな反応以前はなかった」とおろおろするばかりだ

昨日はポリオ(1回目)を受けに、区民センターまで行ってきました。ママ友から「混雑しているから、時間が終るくらいに行ったらすぐ済むよ」とアドバイスを受けていたので、終了30分前に到着した。アドバイス通り空いていたので、受付→検温→小児科医による問診&診察→服用(ポリオは注射ではなく、液体を1滴飲むのだ)まですいすいと進んだ。

過去に受けた3・4ヶ月健診、BCG、ともに中年男性の小児科医に見てもらった。小児科医だけあって朝潮に丁寧に接してくれ、とても優しく声かけてくれたりすると(これって普通のことなんですが・・・)先生がとてもかっこよく見え始める。私に夫がいなければ、好きになってしまうくらい素敵だ。きっと小児科医は母ちゃんたちにもてるんだろうなぁ。スキー場でスキーインストラクターが素敵に見えるのとおんなじ感じかな?

先ほど書いたように、ポリオの予防接種は注射ではなく服用するので、朝潮は泣くこともなく、無事終えることができた。ただ、服用後30分間は飲食&指しゃぶり禁止(飲んだポリオワクチンが口から出ていくのを防ぐため)なので、指しゃぶり命の朝潮の手を押さえつけるため、会場で待機していた。すると偶然ママ友に会ったので、ちょっくら井戸端会議を開催する。子供を持つ前は井戸端会議をしている主婦たちをバカにしていたけれど(ごめんなさーい)、今思えば子供がいなければ地域コミュニティーに参加しづらい環境に、嫉妬していたのかも知れない。井戸端会議、自分も輪に入ってしまうと、有益な地域&育児情報も入ってくるし、割と楽しいものである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとう from UK

2006-10-25 | 企業戦士のチャレンジ育児
昨日、ロンドンにいる元同僚(イギリス人)から出産祝いカードが届いた。そう言えば、半年ほど前に友達でもある上司の上司から2度、直属の上司から1度、住所を聞かれた。「何回住所聞くねん!」と思いながらもそんなことは書かずに淡々と住所を書いて返信しておいた。「住所聞くからには、何か送ってくれるのかな?」と密かに期待をしながら半年が過ぎ、育児に追われ住所を教えたことも、(申し訳ないが)同僚のこともすっかり忘れていた。

出産ほんわかムードもすっかり終った頃に届いたカード。封筒には何やらシールが貼られ「この郵便物は航空分の表示がありますが、料金不足のため船便でお届けいたしました」と書かれている!!!「いくら郵便料金払ったんだろう?」と確認すると「29penny(約60円)」とのこと。日本国内でも80円かかるんだから、60円でイギリス-日本間の航空便送付は無理だろう。元同僚の誰が郵便局に行ってくれたのかわからないが、そのヘマさがかわゆいじゃないか。

さて、1ヶ月半かかって届いたカードには「おめでとう」の文字がいっぱい。ありがとう、元同僚たち~。「お礼のメールを書かなくちゃ」と思いながら英語離れして早や1年半がたった今、英語でメールを書くのが超面倒くさいぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育児生活の実態

2006-10-20 | 企業戦士のチャレンジ育児
夫が会社で借りてきた「経産省の山田課長補佐、ただいま育休中」という本を今日の午後読み切った。どーしてこの本が夫の会社にあったのか疑問なんだが、地味な育児生活のリアルな描写に驚き、私の胸の内も言葉にしてくれていた。

女性が書くとイヤミになる内容も、男性が書くことでやわらかく聞え、また挿絵がユーモラスで笑えるのだ。今週、朝潮のぐずりがひどくって私自身煮詰まっていただけに、ガスを抜いてくれた1冊です。

今私が抱える保育所の悩みや、小さな子供を持って働くことへの不安など「山田課長補佐も悩んでいたんだ~」と思うと気が楽になりました。

経産省の山田課長補佐、ただいま育休中

日本経済新聞社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠るバレリーナ

2006-10-20 | 企業戦士のチャレンジ育児
足を持つのがお気に入りの姿勢。今朝はこのポーズをしながら、眠ってしまったようです。よくこんな姿勢で眠れるなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家計管理

2006-10-20 | 大阪下町生活記
育児以外にも意外と家事やっているミレナです!今日は生活くささ全開の「家計管理」について、出来る主婦なら「当り前やん。フンッ(鼻息)」とバカにされそうなこと、書いちゃいます。

家計管理ってホントに難しい。主婦歴もうすぐ6年になるわけですが、いまだに「これだ!」と納得のいく家計管理はできていません。

遡ること、5年前。入籍して数ヶ月後「なーんか口座のお金が足りないぞ!」と気付き、1ヶ月間支出を書き出してみた。すると当り前のようだが「収入<支出」だったのだ!←これを赤字と言う。原因は「収入は夫のみ。支出は独身2人分だった。」で私の支出の分、赤字だったのだ。携帯電話を家族割引にしたり、コンビニでのちょこちょこ買いをやめ、節約サイトで裏技を学んだりして、支出を全て見直した時期。無駄な支出を省くのは大切だけれど、「節約節約」と真剣になりすぎて、疲れてしまっていた。

一方「家計簿つけなきゃ~」と思い、PCに元々インストールされていた家計簿ソフトで数ヶ月家計簿をつけてみた。レシートがない支出はメモするなり、細かく記入していました。それでも銀行通帳上の数字と家計簿上の数字が合わなくなり「使途不明金」がやたらと増えてきて、使途不明金を思い出す努力が苦になり、家計簿ソフトを断念した。家計簿をつける目的が「正確に記帳すること」になった時代である。

次はネット上で学んだ袋分け家計簿。我が家はクレジットカードでの支出が多く、面倒くさがりなので、現金を袋分けすることはせず「袋分け式」に家計簿を記帳した。ここでは「やりくりするお金」の存在を知る。これは大きかった。

「収入-固定支出(家賃・光熱費・電話代・保険代など)=やりくりするお金」となる。「固定支出という毎月決って支払うお金があるのね~」と目からうろこでした。

次に大切なことは、貯蓄を先取りしておくこと。我が家は財形貯蓄をしているので、給与口座に振り込まれるのは「生活費」のみ。これをどのように使うのかは私次第なのさ。最初は「好きなだけ使える~」と嬉しかったけれど無限にお金があるわけではなく、かつ「生活費≠自分の小遣い」であることに気付き「お金ってナンボ貯金して、ナンボ使ったらええの~」と悩む。これは今でも悩んでいる。

あと余談だがアメリカ在住時は買い物をする際「$1=100」とざっくりと計算していたのだが、実際「$1=110~120」だったのでいつも1~2割高い買い物をしていた。その1~2割の罠&「アメリカ生活なんて一生に一度さ」と大枚はたいて旅行しまくっていたので、2年間貯蓄はできませんでした。

で今日からはじめたのがネットde家計簿というフリーソフトを使っての記帳。記帳は継続が大切。毎月「はぁ~。今月も予算オーバー。」とため息をつきながら自分のいけてなさを反省し、なぜ予算オーバーしたのか、改善策を考えるのが給料日前日のお仕事なのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国境

2006-10-19 | 企業戦士のチャレンジ育児
■国境と国境超えに失敗し、国境警備隊に撃たれた朝潮(ホントは昼寝中)

娘がずり這い(お腹を床につけて這うこと)するようになり、プレイルーム化している6畳のリビングから、キッチンへと侵入してくるようになったので、ゲート(以下国境と呼ぶ)を設けた。市販のゲートは取り付け幅が100cmくらいのものが多く、我が家の場合180cmの幅が必要かつ値段も安いことから、押入れなどに取り付けるつっぱり棚を取り付けた。

国境を取り付けたのが、土曜日の夜、娘が寝静まってから。日曜日は夫がリビングで遊んでくれたので、国境の存在が気にならなかったようだ。

月曜日の午後くらいから国境が気になり始めたようだ。国境をべろべろなめたり、端っこの隙間から手を伸ばしたり、国境向こうにあるスリッパを手にしようとするが届かないことに気付く。「この前まではこのスリッパを触れたのに、おかしいなぁ。」by朝潮。

それから・・・荒れる荒れる。私がリビングを離れると、うなる、泣きわめくで、乳児虐待同様の騒ぎである。夫に似て穏やかな性格だと思っていたのに「こんなにぐずる子だったのか」と驚いた。普段なら夜8時には寝るのに、この日は夜中の12時まで超ハイテンションで、生後6ヶ月のくせにもう夜遊びだ。昨日も日中は、おしんさながらおんぶで家事をこなし、夜は11時まで遊びに付き合い(寝転がって遊ぶ朝潮を監視するだけなんだけど)、三十路の母はぐったりだ。

今日も私がキッチンに立つと、娘は国境付近をうろうろ徘徊する。ただのつっぱり棚なのに、朝潮にとって精神的抑圧は大きいようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所庭開放

2006-10-16 | 企業戦士のチャレンジ育児
見学を兼ねて、O保育所の所庭開放に行って来た。「所庭開放」とは月に1~2回、1~2時間程度近所の人が保育所で子供を遊ばせることである。うちの自治体では来月の1~14日が保育所一斉申込期間なので、今の時期に所庭開放に参加しているママたちは、見学を兼ねている人がほとんどである。

今まで通っていたプレイルームで知り合うママ友は専業主婦ばかりだったので、今日初めて働く(働こうとしている)ママと知り合い、ちょっと新鮮な気分を味わった。というより同じ悩みを抱える戦友を見つけたような嬉しい気分がした。みんな「近所の保育所に子供を預けることができるか」かなり不安を感じているのだ。私もしかり。区役所に行けど、保育園に見学に行けど「満員です」と言われる。実際には、区役所へ申込し、その書類を元に大阪市が定めた優先順位に基づいて入所が決るわけで、保育所で「満員です」と言われたから「入所できない」訳ではない。でも「ずーーーーん」と暗い気持ちになる。こんな2週間が続いていたので、働くママと情報交換でき「みんな同じ悩みを抱えているんだ」とわかっただけでも「収穫あり」の一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする