三菱液晶テレビ LCD-32MX10
すでに10年超えてます
電源を入れますと
スイッチONと同時に音声のレベルが最高の60になります。
いっぺんにに最高のレベルで音がでるもんだからびっくらこきます(笑)
リモコンや本体操作でいくら音量を下げようとしても下がりません(-_-;)
リモコンからは信号が出ていますのでテレビ本体の故障でしょう
メイン基板の不良かと思いきや
“確認手順として、テレビ本体側面にある操作基板のコネクターを抜いて、リモコンで操作できるかどうかを確認してみてください”
とメーカーの技術サポートに助言をいただき
コネクターを外してスイッチON
すると、普通にリモコン操作ができます
結果、操作基板の不良と言うことになりますね
が
すでにメーカーの部品供給は打ち切り
時すでに遅し・・・
まぁ、リモコンでの操作はできるため、テレビとしては問題なく使えるのでこのまま返却・・・・
のつもりでしたが
問題が
こちらのお客様はアパート住まい
隣人が神経質なので、隣人が在宅時間は常にイヤホンを使用しての試聴をしてますからイヤホンが使えないと困る
運悪く、この機種のイヤホン端子は操作基板に組み込まれてますので、コネクターを外すとイヤホン端子も使えない
どうします?
じゃ、買い替えます
ありがとう
在庫のシャープの32型を積んで納品にて完了
しかしこの残されたテレビなんですが
ホコリだらけですから・・・・
処分するにはもったいない、テレビとしては問題なく使えますからねぇ
きれいにして、店で貸し出しに使おう